研究者
J-GLOBAL ID:202301016920736701   更新日: 2024年06月24日

波多江 俊介

ハタエ シュンスケ | Hatae Shunsuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (1件): 教育経営学、教育行政学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2029 小学校管理職のジェンダー平等化パターンとプロセスの解明
  • 2022 - 2027 政策的レリバンスと因果推論を重視した教職選択・教員供給に関する総合的実証研究
  • 2020 - 2025 教員の職能成長とその要因に関する実証研究:教員パネル調査の蓄積とその活用
  • 2020 - 2024 教員縦断調査による日本型教員人事制度の機能分析-教員の職場適応と職能形成を中心に
  • 2020 - 2023 公立学校の組織流動性に対応した、エビデンスに基づく組織力向上施策の開発と実践
全件表示
論文 (39件):
  • 波多江俊介, 寺町晋哉. 管理職への昇任をめぐるジェンダー・パターン-校務分掌上の主要補職に着目して. 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集. 2024. 10. 2. 1-11
  • 寺町晋哉, 跡部千慧, 瀨川朗, 高島裕美, 波多江俊介, 濱貴子, 楊川. 小学校管理職とジェンダー研究の展望-都道府県の違いに着目して. 宮崎公立大学人文学部紀要. 2024. 31. 1. 53-76
  • 波多江俊介. カリキュラム・マネジメントの視点から見る学校施設・設備を活用した総合的な学習の時間の指導方法の検討. 熊本学園大学教職課程年報. 2023. 5. 3-17
  • 波多江俊介. 教職課程における学生らの体罰認識の現状とその改善指導の方法に関する考察. 熊本学園大学教職課程年報. 2020. 3. 3-14
  • 波多江俊介. 中堅教員のリーダーシップ支持を促す同僚性要因に関する研究. 熊本学園大学論集「総合科学」. 2019. 25. 1. 17-29
もっと見る
MISC (40件):
  • 波多江俊介. 教育経営学における再現可能性の問題. 日本教育経営学会紀要. 2021. 63. 159-164
  • 波多江俊介. 神林寿幸[著]『公立小・中学校教員の業務負担』. 日本教育政策学会年報. 2019. 26. 198-201
  • 波多江俊介. 国内の教育政策研究動向. 日本教育政策学会年報. 2018. 25. 196-202
  • 波多江俊介. 教職キャリアの発達段階仮説構築の困難性-初任期・中堅期教員研究の立場から. 学校メンタルヘルス. 2018. 20. 2. 219-220
  • 波多江俊介. 熊本県(47都道府県 注目の教育課題). 教職研修. 2017. 541. 128-128
もっと見る
書籍 (17件):
  • 実践の学としての教育経営学の探究
    (有)花書院 2024 ISBN:9784867730331
  • 総合版 特別活動エッセンス-望ましい人間関係づくりのために
    花書院 2023 ISBN:9784865612936
  • 教育制度エッセンス-多様性の中で制度原理を考えるために
    花書院 2021 ISBN:9784865612509
  • 教員の職場適応と職能形成-教員縦断調査の分析とフィードバック
    ジアース教育新社 2021 ISBN:9784863715691
  • 教育課程エッセンス
    花書院 2019 ISBN:9784865611717
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • 小学校管理職への昇任をめぐるジェンダー・パターン-校務分掌上の主要補職に着目して
    (日本教育社会学会第75回 自由研究発表、於:弘前大学 2023)
  • 小学校管理職をめぐるジェンダー・パターン研究の動向と展望
    (日本教育社会学会第75回 自由研究発表、於:弘前大学 2023)
  • 教員の離職意思に関わる要因の研究
    (日本教育政策学会第30回大会 自由研究発表、於:鹿児島大学 2023)
  • 中堅教諭による上方影響力の発揮と効力感との関係性考察
    (日本教育行政学会第56回大会 自由研究発表、於:福岡大学(オンライン開催) 2021)
  • 中堅教諭の上方影響力発揮可能性に関する考察
    (日本教育経営学会第61回大会 自由研究発表、於:広島大学(オンライン開催) 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2014 九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻博士後期課程 単位取得退学
  • 2008 - 2010 九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻修士課程
  • 2003 - 2007 九州大学 文学部(日本史学研究室)
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (九州大学)
経歴 (3件):
  • 2022/10 - 現在 熊本大学大学院 教育学研究科 准教授
  • 2018/04 - 2022/09 熊本学園大学 商学部 商学科 准教授
  • 2014/04 - 2018/03 熊本学園大学 商学部 商学科 講師
委員歴 (9件):
  • 2024/01 - 現在 九州教育経営学会 紀要編集委員会委員
  • 2023/11 - 2025/11 九州教育学会 総合部会企画委員会委員
  • 2018 - 2020 日本教育経営学 研究推進委員
  • 2013/04 - 2015/03 北九州市立萩ヶ丘小学 学校評議員
  • 2012 - 2014 日本教育経営学会 実践推進委員会 事務局員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2023/01 - 日本学校改善学会 学術研究賞(共同) 『教員の職場適応と職能形成-教員縦断調査の分析とフィードバック』
  • 2011/06 - 日本教育経営学会 実践研究賞(共同) 「校長の専門職基準」を活用した新任校長研修プログラムの共同開発
所属学会 (8件):
日本学校メンタルヘルス学会 ,  日本教育社会学会 ,  日本スクール・コンプライアンス学会 ,  九州教育学会 ,  日本教育政策学会 ,  九州教育経営学会 ,  日本教育経営学会 ,  日本教育行政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る