研究者
J-GLOBAL ID:202301017529881922   更新日: 2024年04月12日

小坂 二郎

オサカ ジロウ | Osaka Jiro
所属機関・部署:
職名: 特任助教
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 ショウジョウバエ疾患モデルを応用したDOA-plus遺伝子治療法の開発
  • 2024 - 2027 ドミナントネガティブ効果を回避する改変型OPA1によるDOA-plus治療法開発
  • 2023 - 2024 ドミナントネガティブ効果を回避する改変型OPA1を用いたDOA-plusに対する治療法の開発
  • 2021 - 2023 Igスーパーファミリータンパク質による神経間接続特異性を規定する分子基盤の解明
論文 (7件):
  • Jiro Osaka, Arisa Ishii, Xu Wang, Riku Iwanaga, Hinata Kawamura, Atsushi Sugie, Satoko Hakeda-Suzuki, Takashi Suzuki. Complex Formation of Immunoglobulin Superfamily Molecules Side-IV and Beat-IIb Regulates Synaptic Specificity. Cell reports. 2024. 43. 2. 113798-113798
  • 新田 陽平, 小坂 二郎, 杉江 淳. 【代謝】代謝と神経 PI(4,5)P2代謝と神経変性の分子基盤. 生体の科学. 2023. 74. 5. 422-423
  • Yohei Nitta, Jiro Osaka, Ryuto Maki, Satoko Hakeda-Suzuki, Emiko Suzuki, Satoshi Ueki, Takashi Suzuki, Atsushi Sugie. Drosophila model to clarify the pathological significance of OPA1 in autosomal dominant optic atrophy. eLife. 2023
  • Yohei Nitta, Hiroki Kawai, Ryuto Maki, Jiro Osaka, Satoko Hakeda-Suzuki, Yoshitaka Nagai, Karolína Doubková, Tomoko Uehara, Kenji Watanabe, Kenjiro Kosaki, et al. Direct evaluation of neuroaxonal degeneration with the causative genes of neurodegenerative diseases in Drosophila using the automated axon quantification system, MeDUsA. Human Molecular Genetics. 2023. 32. 9. 1524-1538
  • Jiro Osaka, Haruka Yasuda, Yusuke Watanuki, Yuya Kato, Yohei Nitta, Atsushi Sugie, Makoto Sato, Takashi Suzuki. Identification of genes regulating stimulus-dependent synaptic assembly in <i>Drosophila</i> using an automated synapse quantification system. Genes & Genetic Systems. 2022. 97. 6. 297-309
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2020 - 2023 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系生命理工学コース
  • 2018 - 2020 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系生命理工学コース
  • 2014 - 2018 東京工業大学 生命理工学部 生命工学科生命情報コース
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2023/04 - 現在 新潟大学 脳研究所 特任助教
  • 2021/04 - 2023/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 DC2
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る