研究者
J-GLOBAL ID:202301017751797972   更新日: 2024年04月13日

大谷 将史

オオタニ マサシ | Otani Masashi
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): http://jp.ilc.iee.nagoya-u.ac.jp/lec/
研究分野 (6件): 外国語教育 ,  教育工学 ,  言語学 ,  日本語教育 ,  教育学 ,  地域研究
研究キーワード (5件): Bilingualism ,  Heritage language ,  Investment ,  Language education ,  Multilingualism
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2013 - 2016 学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進 英語ワーキンググループ
論文 (7件):
  • A Japanese American Middle Schooler’s Investment in Japanese Language Learning. 名古屋大学言語教育論集. 2024. 1. 1. 1-26
  • Masashi Otani. Five Japanese American students and their investment in a Japanese Hoshuko in the United States. ProQuest Dissertations and Theses Global. 2022
  • 大谷将史, ウイサル・フセイン, リー・ヨンジク. 英語教育の未知なる可能性:日本におけるリベラル教育, ペダゴジー・オブ・ケアリング, アクティブ・ラーニングの位置づけ. 言語教師教育. 2019. 6. 1. 144-151
  • 佐野真歩, 大谷将史. リメディアル英語教育におけるICT活用事例(自律的英語学習の促進に向けて). 日本リメディアル教育学会第11回全国大会予稿集. 2015. 136-137
  • Masashi Otani, Yuuki Ogawa. Japanese EFL learners' expressions of thanks and disagreement. The 2014 JALT PanSIG Proceedings. 2015. 155-164
もっと見る
書籍 (1件):
  • 頻出順英単語2000+:例文で自然に身に付く!:webアプリ付き
    国際語学社 2014 ISBN:9784877317126
講演・口頭発表等 (17件):
  • アメリカ南部における継承語として日本語を学ぶ子どもたちの言語観
    (第1言語としてのバイリンガリズム研究会 (BiL1) 第27回研究会 - 日本におけるバイリンガル教育 2023)
  • アメリカ南部の州でバイリンガル教育に携わってきて
    (日本メディア英語学会 中部地区 第78回研究例会 2023)
  • Textbook and classroom activities at Japanese Hoshuko in America
    (National Heritage Language Resource Center (NHLRC) Fourth International Conference on Heritage/Community Languages)
  • Bilingual mainstream teachers and the impact of prior linguistic and cultural experiences on teaching English language learners
    (American Educational Research Association (AERA) 2019 Annual Meeting)
  • Inclusion and equity for emergent bilinguals in a rural district
    (The 4th Annual College of Education (COE) Research Symposium 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2022 フロリダ大学 教育大学院・教職研究科 英語教育/バイリンガル教育専攻
  • 2011 - 2013 創価大学 文学研究科 国際言語教育専攻(英語教育専修)
  • 2006 - 2011 創価大学 経済学部 経済学科
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学 言語教育センター 外国語教育部門 専任講師
  • 2023/01 - 2023/01 トロムソ大学 言語・文化学部 研究員
  • 2018/09 - 2022/05 フロリダ州ジャクソンビル日本語学校 小学部・中学部 代替講師
  • 2017/08 - 2021/12 フロリダ大学 教育学部教員養成課程 非常勤講師
  • 2013/04 - 2016/03 創価大学 ワールドランゲージセンター 助教
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学 言語教育センター 名古屋大学言語教育論集 編集委員会
  • 2017/05 - 2018/04 フロリダ大学 フロリダ大学教育大学院 院生協議会 幹事
  • 2014/04 - 2016/03 創価大学 eラーニング運営委員会
受賞 (4件):
  • 2021/11 - フロリダ大学 フロリダ大学国際センター学術奨励賞
  • 2019/03 - アメリカ研究振興会 海外学会参加旅費援助
  • 2018/09 - American Association of Colleges for Teacher Education Homes Scholar
  • 2017/05 - フロリダ州英語教育学会 年次会議発表支援
所属学会 (11件):
日本デジタルゲーム学会 ,  日本教育工学会 ,  フロリダ日本語教師学会 ,  全米日本語教育学会 ,  母語・継承語・バイリンガル教育学会 ,  American Educational Research Association (AERA) ,  TESOL International Association ,  日本メディア英語学会 ,  大学英語教育学会 ,  The Japan Association for Language Teaching (JALT) ,  AsiaTEFL
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る