研究者
J-GLOBAL ID:202301018153988018   更新日: 2024年03月11日

都築 怜理

ツヅキ サトリ | Tsuzuki Satori
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (2件): https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/k0001_01662.htmlhttps://www.satoritsuzuki.org/
研究分野 (5件): 数理物理、物性基礎 ,  航空宇宙工学 ,  計算科学 ,  応用数学、統計数学 ,  高性能計算
研究キーワード (6件): 数理物理学 ,  数値流体力学 ,  量子流体 ,  超流動ヘリウム4 ,  高性能計算 ,  計算科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2027 極低温液体ヘリウムにおける自転角運動量保存型の二流体モデルを用いた計算と実証
  • 2023 - 2027 実用のための量子流体シミュレーション技術の開拓
  • 2020 - 2021 マルチスケール多粒子相互作用システムの大規模並列コンピューティング技法の開発
  • 2019 - 2020 ヘテロ型スパコンにおけるマルチスケール群衆行動解析のフレームワーク構築
  • 2016 - 2019 演算加速器型スパコンによる実スケール防災シミュレーションのフレームワーク構築
全件表示
論文 (23件):
  • Satori Tsuzuki, Daichi Yanagisawa, Eri Itoh, Katsuhiro Nishinari. Effects of topological structure and destination selection strategies on agent dynamics in complex networks. Journal of Physics: Complexity. 2024. 5. 015013
  • Satori Tsuzuki, Eri Itoh, Katsuhiro Nishinari. Three-dimensional analysis of vortex-lattice formation in rotating Bose-Einstein condensates using smoothed-particle hydrodynamics. Journal of Physics Communications. 2023. 7. 12. 121001-121001
  • Satori Tsuzuki. Numerical model of the Gross-Pitaevskii equation for rotating Bose-Einstein condensates using smoothed-particle hydrodynamics. Physics of Fluids. 2023. 35. 4
  • Satori Tsuzuki, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari. Effect of congestion avoidance due to congestion information provision on optimizing agent dynamics on an endogenous star network topology. Scientific Reports. 2022. 12. 1
  • Satori Tsuzuki. Theoretical framework bridging classical and quantum mechanics for the dynamics of cryogenic liquid helium-4 using smoothed-particle hydrodynamics. Physics of Fluids. 2022. 34. 12
もっと見る
MISC (7件):
  • 都築 怜理, 渡辺 勢也, 青木 尊之. 個別要素法による粉体の大規模シミュレーション-Large-scale DEM Simulations for Granular Dynamics. Tsubame ESJ. : e-science journal / Tsubame e-science journal編集室 編. 2015. 13. 12-17
  • 渡辺勢也, 青木尊之, 都築怜理, 下川辺隆史. GPUを用いた個別要素法計算における近傍探索手法の比較評価. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2015. 20
  • 渡辺勢也, 青木尊之, 都築怜理, 下川辺隆史. GPUによる近接相互作用に基づく粒子計算の近傍探索手法. 情報処理学会研究報告(Web). 2014. 2014. ARC-213
  • 都築怜理, 青木尊之, 下川辺隆史, 小野寺直幸. GPUによる1億個の粒子を用いた大規模個別要素法シミュレーション. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2013. 18
  • 都築怜理, 青木尊之, 下川辺隆史, 小野寺直幸. GPUスパコンにおける大規模粒子法計算の動的負荷分散. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2013. 18
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻博士課程
  • 2011 - 2013 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻修士課程
  • 2007 - 2011 東京工業大学 理学部物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 東京大学 先端科学技術研究センター 講師
  • 2021/04 - 2023/03 東京大学 先端科学技術研究センター 特任講師
  • 2020/04 - 2021/03 独立行政法人日本学術振興会 JSPS 海外特別研究員
  • 2017/07 - 2020/03 東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教
  • 2016/04 - 2017/06 国立研究開発法人海洋研究開発機構 JSPS PD 特別研究員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023 - Physics of Fluids, AIP Publishing Featured Article (Journal's Best), Numerical model of the Gross-Pitaevskii equation for rotating Bose-Einstein condensates using smoothed-particle hydrodynamics
  • 2017 - 日本計算工学会 第 22 回 計算工学講演会 グラフィックスアワード (優秀賞) 表面形状を考慮した粘弾性体の将棋倒しシミュレーション
  • 2017 - 日本計算工学会 第 22 回 計算工学講演会 グラフィックスアワード (MSC特別賞) 表面形状を考慮した粘弾性体の将棋倒しシミュレーション
  • 2016 - The 3rd international conference Violent Flows 2016 Best Student Paper Award Large-scale Particle-based Simulations for Debris Flows using Dynamic Load Balance on a GPU Supercomputer
  • 2015 - IEEE Computer Society Japan Chapter 優秀若手研究賞 動的領域分割を用いた流体構造連成によるサスペンション・フローの大規模GPU計算
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る