研究者
J-GLOBAL ID:202301018268359286   更新日: 2024年01月30日

増淵 千保美

マスブチ チホミ | Masubuchi Chihomi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 子ども学、保育学 ,  社会福祉学
研究キーワード (5件): 社会的養護 ,  子ども家庭支援(ひとり親世帯等) ,  保育・教育実践の方法 ,  児童養護問題 ,  児童福祉(子ども家庭福祉)
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2017 - 2022 保育施設と養成校と連携した新任保育者の早期離職予防活動モデルの開発
論文 (2件):
  • 増淵千保美. 保育・教育実践の質的向上とその条件に関する研究-新任保育者育成と早期離職予防活動を通して-. 尚絅子育て研究センター研究誌『児やらい』. 2022. 18. 3
  • 増淵千保美, 二子石諒太, 本吉菜つみ. 保育の質向上を目指した発展的実習および保育・教育実習指導の現状と課題-長く働き続ける保育者養成をめざして-. 尚絅子育て研究センター研究誌『児やらい』. 2022. 18. 3
書籍 (7件):
  • 発達168号
    ミネルヴァ書房 2021
  • 保育の中の児童養護-こども家庭支援につなぐ保育とは-
    自費出版(協和印刷) 2020
  • 保育・幼児教育5領域の内容と指導法
    学文社 2018
  • 児童養護問題の構造とその対策体系-児童福祉の位置と役割-
    高菅出版 2008
  • これからの配食サービス-高齢者の食を地域で支える-
    かもわが出版 2004
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2007 佛教大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻後期博士課程
  • 1996 - 1998 佛教大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻修士課程
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 尚絅大学短期大学部 幼児教育学科 教授
  • 2015/10 - 2021/09 尚絅大学・尚絅大学短期大学部 尚絅子育て研究センター センター長
  • 2014/04 - 2021/03 尚絅大学短期大学部 幼児教育学科 准教授
  • 2009/04 - 2014/03 尚絅大学短期大学部 幼児教育学科 講師
  • 2006/04 - 2009/03 熊本保健科学大学 保健科学部 看護学科 非常勤講師
委員歴 (9件):
  • 2023/08 - 現在 熊本県 熊本県里親委託等推進委員会
  • 2023/04 - 現在 熊本市 熊本市総合計画審議会委員
  • 2021/10 - 現在 熊本市 熊本しごと・ひと・まち創生総合戦略検証委員会委員
  • 2020/06 - 現在 熊本市 熊本市児童館運営審議会委員
  • 2019/04 - 現在 こどものゆめまもる基金 運営委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2008/09 - 佛教大学 佛教大学学術奨励賞 博士論文『児童養護問題の構造とその対策体系-児童福祉の位置と役割・課題-』
  • 2008/09 - 日本社会福祉学会 日本社会福祉学会学術奨励賞 『児童養護問題の構造とその対策体系-児童福祉の位置と役割・課題-』、高菅出版、2008
所属学会 (4件):
日本栄養改善学会会員 ,  日本保育者養成教育学会会員 ,  日本社会福祉学会 ,  日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る