研究者
J-GLOBAL ID:202301018471015592   更新日: 2024年05月28日

山下 香

ヤマシタ カオリ | YAMASHITA kaori
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (6件): 芸術実践論 ,  デザイン学 ,  観光学 ,  教育学 ,  社会学 ,  建築計画、都市計画
研究キーワード (10件): 生涯学習 ,  ワークショップデザイン ,  場づくり ,  コミュニティデザイン ,  地域資源 ,  修景 ,  景観形成 ,  まちづくり ,  建築計画 ,  建築設計
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 兵庫県まちづくり技術センターにおける修景助成事業の運用実態に関する研究
  • 2019 - 2022 「野の芸術」論-ヴァナキュラー概念を用いた民俗学的アート研究の視座の構築
  • 2019 - 2021 単身世帯の高齢者の在宅における自立生活を支援するIoTを用いたパッシブ・アクティブシステムの構築に関する研究開発
  • 2017 - 2019 学生の協働によるPBL教育プログラムを通した高齢者の見守りに資するIoT装置の研究開発
  • 2016 - 2018 景観形成地区における一般建築物の修景方法の共有に関する研究
全件表示
論文 (16件):
  • 山下 香. 地域の魅力を発掘・発信する住民の育成に大学生の参画が与える影響について--兵庫県高砂市における「地域の魅力発掘・発信ツアー」の実践を通して. 甲南女子大学 研究紀要I. 2024. 1. 60. 59-69
  • 高尾 俊介, 山下 香. 生成系AIを組み込んだグループワークによる学習・認知スキルの進化に関する検討--「メディア表現発展演習I」での実践を通して. 甲南女子大学 研究紀要I. 2024. 1. 60. 19-36
  • 安枝 英俊, 大塚 一穂, 大惠 あかり, 福井 誠, 山下 香. 元町商店街界隈における超高層マンション居住者の地域資源との関わりに関する研究. 兵庫県立大学環境人間学部研究報告. 2019. 21. 73-80
  • 藤田 里実, 西川 真理子, 山下 香. 流通科学大学における「文章表現I」の効果と課題. 流通科学大学高等教育推進センター紀要. 2019. 4. 29-42
  • 山下 香. 学生が評価の主体者となるルーブリックの実践 -グループ活動の質を向上しうる自己評価と他己評価-. 日本教育工学会研究会研究報告集. 2018. 18. 2. 97-101
もっと見る
MISC (19件):
  • 高尾 俊介, 山下 香. 特集:生成AIを利活用した授業等の紹介と今後の授業の在り方を考える --生成AIを活用したグループワークにおける 学生の学習体験と参加度の評価について. 大学教育と情報2023年度第4号. 2024. 2024. 4. 7-9
  • 山下 香. 市民と大学生が協働する生涯学習プログラムの実践と主体性の育成--兵庫県高砂市立図書館における「図書館名誉館長事業」を通して. 第30回大学教育研究フォーラム発表論文集. 2024. 2024. Null. Null-Null
  • 山下 香. 展覧会が可視化した手芸と婦人との関係--5名の出展作家の人生形成と創作活動に着目したライフヒストリーを通して. 第96回日本社会学会大会報告要旨. 2023. 2023. Null-Null
  • 橘 安代, 四方 亮輔, 山下 香. 高砂市立図書館と図書館名誉館長事業の7年間:市民協働・大学連携・デジタルアーカイブ構築. 第389回日本図書館研究会 研究例会報告. 2023. 2023. Null-Null
  • 山下 香. 地域の魅力を発信する住民の育成に大学生の参画が与える影響について -兵庫県高砂市における「地域の魅力発信ツアー」の実践を通して-. 第29回大学教育研究フォーラム発表論文集. 2022. 2023. Null-Null
もっと見る
書籍 (30件):
  • 『ヴァナキュラーアートの民俗学』
    東京大学出版会 2024
  • 『観光ビジネス』
    実教出版 2024
  • 『H2O ひょうごヘリテージ年報 No.20』「ヘリテージと私-中学二年生の私へ」
    ひょうごヘリテージ機構 2023
  • 『Museum of mom's art : ニッポン国おかんアート村』
    東京都歴史文化財団東京都現代美術館東京都渋谷公園通りギャラリー 2022
  • 『アート・ライフ・社会学 : エンパワーするアートベース・リサーチ』
    晃洋書房 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 市民と大学生が協働する生涯学習プログラムの実践と主体性の育成--兵庫県高砂市立図書館における「図書館名誉館長事業」を通して
    (第30回大学教育研究フォーラム 2024)
  • 展覧会が可視化した手芸と婦人との関係--5名の出展作家の人生形成と創作活動に着目したライフヒストリーを通して
    (第96回日本社会学会大会 2023)
  • 高砂市立図書館と図書館名誉館長事業の7年間:市民協働・大学連携・デジタルアーカイブ構築
    (日本図書館研究会第389回研究例会 2023)
  • 生成系AI(ChatGPT)を活用したグループワークにおける学生の学習体験と参加度の評価について
    (私立大学情報教育協会令和5年度教育イノベーション大会 2023)
  • 地域の魅力を発信する住民の育成に大学生の参画が与える影響について -兵庫県高砂市における「地域の魅力発信ツアー」の実践を通して-
    (第29回大学教育研究フォーラム 2022)
もっと見る
Works (31件):
  • 第15回おかんアート展
    山下 香 2024 - 2024
  • 第1回「下町ア・ラ・モード」(合同展)
    山下 香 2024 - 2024
  • (株)関西水栓 兵庫駅前倉庫 設計
    山下 香 2022 - 2023
  • 第14回おかんアート展
    山下 香 2023 - 2023
  • 東京都渋谷公園通りギャラリー「ニッポン国おかんアート村」会場設計
    山下 香 2022 - 2022
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2010 - 2013 京都大学大学院 工学研究科建築学専攻
  • 2002 - 2004 フランス国立パリ建築大学ラビレット校
  • 2001 - 2002 フランス国立パリ建築大学ベルサイユ校
  • 1996 - 2002 英国立グラスゴー大学 建築学部
  • 2000 - 2001 フランス国立ソルボンヌ大学文明講座
経歴 (6件):
  • 2020/04/01 - 現在 甲南女子大学 文学部 准教授
  • 2008/05/01 - 現在 建築まちづくり事務所 状況設計室 一級建築士
  • 2015/04/01 - 2019/03/31 流通科学大学 人間社会学部 特任准教授
  • 2012/04/01 - 2015/03/31 流通科学大学 サービス産業学部 非常勤講師
  • 2006/04/01 - 2009/03/31 修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2024/05 - 現在 兵庫県 兵庫県生田警察署建替整備事業に係る基本・実施設計業務委託者選定委員会 委員
  • 2023/09 - 現在 公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター ひょうごまちづくり専門家バンク 登録専門家
  • 2023/06 - 現在 三田市 三田市景観審議会審査部会 委員
  • 2023/03 - 現在 猪名川町役場 環境審議会 委員
  • 2022/07 - 現在 高砂市教育委員会 高砂市文化財保存活用地域計画協議会 会員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023 - 国土交通省 国土交通省第1回まちづくりアワード 功労部門
  • 2022 - 兵庫県 第23回兵庫県人間サイズのまちづくり賞 知事賞
  • 2007 - 株式会社総合報道 第26回総合報道OOH賞 佳作
  • 2007 - 一般社団法人 日本イベント産業振興協会 第3回日本イベント大賞 特別賞
  • 2003 - パリ市 フランス・パリ・レアール地区再開発国際指名 コンペティション
全件表示
所属学会 (5件):
日本社会教育学会 ,  日本都市計画学会 ,  大学教育学会 ,  日本社会学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る