研究者
J-GLOBAL ID:202301019018300967   更新日: 2024年04月14日

栗山 翔吾

栗山 翔吾 | Kuriyama Shogo
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 無機・錯体化学
研究キーワード (3件): 錯体化学 ,  窒素固定 ,  小分子活性化
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2024 鉄触媒による新規なC(sp3)-H結合ホウ素化反応の開発
  • 2020 - 2022 単核有機ロジウム2価錯体の合成と反応性
  • 2019 - 2021 ハード・ソフト複合配位子を持つ第一遷移金属窒素錯体による触媒的窒素固定法の開発
  • 2016 - 2019 らせん高分子ボラン触媒を用いた光学活性アミンの触媒的不斉合成
  • 2013 - 2016 機能性配位子を持つモリブデン窒素錯体による高効率な触媒的窒素固定法の開発
論文 (51件):
  • Hiroki Toda, Ryoichi Kanega, Tasuku Yano, Takeshi Yoshikawa, Shogo Kuriyama, Yuichiro Himeda, Ken Sakata, Yoshiaki Nishibayashi. Electrochemical ammonia oxidation catalyzed by ruthenium complexes: investigation of substituent effect of axial pyridine ligands. Chemistry Letters. 2024. 53. 3
  • Hiroki Toda, Kaito Kuroki, Ryoichi Kanega, Tasuku Yano, Takeshi Yoshikawa, Shogo Kuriyama, Yuichiro Himeda, Ken Sakata, Yoshiaki Nishibayashi. Catalytic Ammonia Oxidation Using Ammonia Solution under Electrochemical Conditions: Investigation on Axial Ligand of Ruthenium Catalysts. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2023
  • Taichi Mitsumoto, Yuya Ashida, Kazuya Arashiba, Shogo Kuriyama, Akihito Egi, Hiromasa Tanaka, Kazunari Yoshizawa, Yoshiaki Nishibayashi. Catalytic Activity of Molybdenum Complexes Bearing PNP-Type Pincer Ligand toward Ammonia Formation. ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION. 2023
  • Yulin Zhang, Yoshiaki Tanabe, Shogo Kuriyama, Ken Sakata, Yoshiaki Nishibayashi. Interplay of diruthenium catalyst in controlling enantioselective propargylic substitution reactions with visible light-generated alkyl radicals. NATURE COMMUNICATIONS. 2023. 14. 1
  • Yuya Ashida, Yuto Onozuka, Kazuya Arashiba, Asuka Konomi, Hiromasa Tanaka, Shogo Kuriyama, Yasuomi Yamazaki, Kazunari Yoshizawa, Yoshiaki Nishibayashi. Catalytic nitrogen fixation using visible light energy. NATURE COMMUNICATIONS. 2022. 13. 1
もっと見る
MISC (1件):
  • Shiyao Liu, Yoshiaki Tanabe, Shogo Kuriyama, Ken Sakata, Yoshiaki Nishibayashi. Ruthenium-Catalyzed Enantioselective Propargylic Phosphinylation of Propargylic Alcohols with Phosphine Oxides. Angewandte Chemie. 2021. 133. 20. 11331-11336
学歴 (3件):
  • 2011 - 2016 東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻
  • 2009 - 2011 東京大学 工学部 化学生命工学科
  • 2007 - 2009 東京大学 教養学部 理科一類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 助教
  • 2019/01 - 2021/03 東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻 特任助教
  • 2016/04 - 2018/12 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2013/04 - 2016/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る