研究者
J-GLOBAL ID:202301019830981129   更新日: 2024年06月07日

奥井 眞人

Okui Masato | Okui Masato
所属機関・部署:
職名: テクニカルエキスパート
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件): 半導体、光物性、原子物理 ,  制御、システム工学 ,  無機材料、物性 ,  固体地球科学
研究キーワード (4件): 単斜輝石 ,  モーターコントローラ ,  放射光 ,  二結晶分光器
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1998 - 2000 常圧下における非化学量論単斜輝石の生成域
  • 1997 - 1999 微少量火山灰の同定に関する基礎的研究
論文 (28件):
  • Masato Okui, Atsushi Shimoguchi, Naoki Yato, Norio Murayama, Isao Kikuchi, Ichiro Tsuboki, Kazuhiro Kanda. An experiment demonstrating the capability of a symmetrical layout type double crystal monochromator controlled using electronic cam technology. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2380. 1. 012054-012054
  • Masato Okui, Naoki Yato, Atsushi Shimoguchi, Norio Murayama, Ichiro Tsuboki, Kazuhiro Kanda. The Effect on Exit Beam Height by Change of Incident Beam Height in Symmetrical Layout Type Double Crystal Monochromator. LASTI ANNUAL REPORT. 2022. 23. 31-33
  • Masato Okui, Atsushi Shimoguchi, Naoki Yato, Ichiro Tsuboki, Norio Murayama, Tomio Tsuru, Isao Kikuchi, Norihiro Moriyama. A demonstration examination about electronic cam control for symmetrical layout type double crystal monochromator. LASTI Annual Report. 2019. 21. 33-36
  • Masato Okui, Naoki Yato, Ren Konno, Akinobu Watanabe, Sei Fukushima, Kazuhiro Kanda. Mechanical stability of the main axis of double multilayer film monochromator by change of Bragg angles in BL07A. LASTI Annual Report. 2017. 19. 16-17
  • Masato Okui, Naoki Yato, Akinobu Watanabe, Baiming Lin, Norio Murayama, Sei Fukushima, Kazuhiro Kanda. Double crystal monochromator controlled by integrated computing on BL07A in New SUBARU, Japan. AIP Conference Proceedings. 2016. 1741. 030033-1-030033-4
もっと見る
MISC (14件):
  • 奥井 眞人, 矢戸 直樹, 下口 敦, 渡邊 晃伸, 坪木 一郎. 電子カム技術を用いて制御した対称配置型二結晶分光器. 計測技術. 2024. 52. 5
  • 矢野 陽子, 松浦 一雄, 深津 鉄夫, 阿部 房次, 脇坂 昭弘, 小原 ひとみ, 金子 和亮, 熊谷 篤, 勝矢 良雄, 奥井 眞人, et al. A11 エタノール-水"ナノ"ミストの観測と超音波霧化分離のメカニズム. ソノケミストリー討論会講演論文集. 2006. 15. 23-24
  • 奥井 眞人, 福島 整, 安井 真也, 山下 満, 元山 宗之. 高分解能蛍光X線分光法を用いた浅間火山岩中のFeの化学状態分析. 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集. 2004. 2004. 35-18
  • Masato Okui, Sei Fukushima, Kenji Kitamura, Nobuo Iyi, Syunji Takekawa. Crystal structure of congruent lithium tantalate (CLT). Acta Crystallographica Section A. 2004. 60. Supplement. s198
  • 泉 重雄, Dilshad Masih, 八木 信弘, Aurel-Mihai Vlaicu, 奥井 眞人, 二澤 宏司, 福島 整. In situ 蛍光分光XAFS(X線吸収微細構造)によるV-TiO2触媒サイト構造の変化の観察. 化学工業. 2003. 54. 9. 693-697
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • A demonstration examination about control technology about symmetrical layout type double crystal monochromator using electronic cam technology
    (14th International Conference on Synchrotron Radiation Instruction 2022)
  • Development of control system for double crystal monochromator with Integrated computing
    (BIT’s 6th Annual Conference of AnalytiX 2018 2017)
  • Double crystal monochromator controlled by integrated computing in BL07A in New SUBARU, Japan
    (Synchrotron Radiation Instrumentation 2015 2015)
  • Oxidation state analysis of Fe in volcanic rocks
    (European Conference on X-Ray Spectrometry 2012 2012)
  • Small-angle X-ray scattering investigation of water droplets in mist
    (XIIIth International Conference on Small-Angle Scattering 2007)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1988 - 2004 日本大学 文理学部 応用地学科
  • 1995 - 1998 日本大学 大学院 理工学研究科 地理学専攻博士後期課程
  • 1993 - 1995 日本大学 大学院 理工学研究科 地理学専攻博士前期課程
経歴 (13件):
  • 2023/10 - 現在 神津精機株式会社 技術部 テクニカルエキスパート
  • 2014/04 - 現在 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所
  • 2022/10 - 2023/09 神津精機株式会社 技術部設計課 課長兼テクニカルエキスパート
  • 2021/10 - 2022/09 神津精機株式会社 技術部 テクニカルエキスパート
  • 2016/10 - 2021/09 神津精機株式会社 技術部設計課 課長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2004/08 - ISFD-8ベストポスター賞
  • 2004 - 日本鉱物学会 日本鉱物学会論文賞
所属学会 (4件):
応用物理学会 ,  日本鉱物科学会 ,  日本結晶学会 ,  日本放射光学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る