研究者
J-GLOBAL ID:202401000700641444
更新日: 2024年04月02日
姚 紅
ヨウ コウ | YAO HONG
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
白百合女子大学 言語・文学研究センター
白百合女子大学 言語・文学研究センター について
「白百合女子大学 言語・文学研究センター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助手
研究分野 (1件):
文学一般
研究キーワード (4件):
戦前の中国における歌舞伎公演
, 中国における日本文学の翻訳
, 日本知識人と中国の伝統演劇
, 芥川龍之介研究
競争的資金等の研究課題 (3件):
2018 - 2022 文学と法のグラマトロジー:日本語文学と法・制度の境界横断を中心に
2014 - 2018 日本現代文学・文化の世界展開の比較文学的研究-<ポップ>なテクストを中心に
2010 - 2012 近代中国の都市空間-芥川龍之介文学を通して
論文 (16件):
姚, 紅. 1926年守田勘彌一座の上海公演について. 言語・文学研究論集. 2023. 23. 1-12
姚 紅. 1926年守田勘彌一座の満洲公演について. 言語・文学研究論集. 2022. 22. 19-33
姚 紅. 市川左團次の1924年中国公演. 言語・文学研究論集 = Studies in Language and Literature. 2021. 21. 1-13
姚, 紅. 台湾と中国における渡辺淳一文学の翻訳について : 『失楽園』を中心に. 文学研究論集. 2016. 34. 69-84
姚, 紅. 谷崎潤一郎と中国の伝統演劇. 言語・文学研究論集 = Studies in Language and Literature. 2015. 15. 21-35
もっと見る
MISC (4件):
「法学博士・岡松参太郎が見た台湾」. 報告書「文学と法のワークショップ--近現代日本語文学とメディアにおける家族法・制度を考える」. 2019
「中国における『一杯のかけそば』の翻訳について」. 「翻訳・翻案と日本文化ーテクストの世界展開をめぐってー」シンポジウム報告書. 2016. 118-124
清地ゆき子. 論文翻訳「近代譯詞「戀愛」的成立及其意義的普及」. 『東亜観念史集刊第六集』. 2014. 255-300
平石典子. 論文翻訳「浪漫装置的诗歌--近代日本的接吻表象」. 『東亜詩学与文化互讀--川本皓嗣古稀記念論文集』. 2009. 76-91
書籍 (3件):
アウリオン叢書22 世界文学としての日本文学
弘学社 2024 ISBN:9784866380216
異文化理解とパフォーマンス : border crossers
春風社 2016 ISBN:9784861104992
越境する言の葉 : 世界と出会う日本文学 : 日本比較文学会学会創立六〇周年記念論文集
彩流社 2011 ISBN:9784779116247
講演・口頭発表等 (20件):
大連「支那劇研究会」について
(中国現代演劇研究会第36回研究会 2023)
市川左団次の1924年中国公演と梅蘭芳について
(中国現代演劇研究会第23回研究会 2020)
中国における「昼顔」の受容
(ICLA(国際比較文学会)第22回大会 2019)
中国における日本絵本の翻訳について
(2019)
法学博士・岡松参太郎が見た台湾
(文学と法のワークショップ--近現代日本語文学とメディアにおける家族法・制度を考える 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
2006 - 2012 筑波大学 人文社会科学研究科 文芸・言語専攻博士課程一貫制
2002 - 2006 中国北京師範大学 外国語言文学学院 日本語科修士課程
2004 - 2005 金沢大学
1998 - 2002 中国中山大学 外国語学院 日本語科
経歴 (6件):
2021/04 - 現在 早稲田大学 政治経済学部 非常勤講師
2019/09 - 現在 白百合女子大学 言語・文学研究センター 助手
2013/04 - 現在 白百合女子大学 文学部英語英文学科 非常勤講師
2013/04 - 2018/04 白百合女子大学 グローバルビジネスプログラム支援センター 非常勤職員
2012/04 - 2013/03 筑波大学人文社会系 博士特別研究員
2010/04 - 2012/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM