研究者
J-GLOBAL ID:202401001629870085   更新日: 2024年03月14日

惠阪 友紀子

エサカ ユキコ | Esaka Yukiko
研究キーワード (2件): 和歌・漢詩 ,  中古文学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2024 人文学部・国際文化学部スチューデント・コモンズCasaの発展-学生の発信力を育てる-
  • 2020 - 2024 平安初期歌合における和歌表現の研究-宇多院をめぐって-
  • 2016 - 2024 『和漢朗詠集』古筆切の研究
  • 2022 - 2023 人文学部・国際文化学部スチューデント・コモンズCasaの展開 -学科・学年を越えた学生交流の育成-
  • 2020 - 2021 人文学部スチューデント・コモンズCasa -多様な学生の居場所として、また多様な文化への理解醸成の場として-
全件表示
論文 (16件):
  • 佐々木美緒・惠阪友紀子・田村有香・中岡樹里・藤枝絢子・堀井佳代子・吉元加奈美. Udemy Businessを活用した大学教育プログラムの実践及び検証プロジェクト. 京都精華大学『京都精華大学紀要』(第56号). 2023. 241-251
  • 惠阪友紀子・吉永隆記・田村有香. 人文学部スチューデント・コモンズCasaの役割と発展. 京都精華大学、『京都精華大学紀要』(第55号). 2022. 166-170
  • 『箋注倭名類聚抄』注釈・巻第一・天地部第一・景宿類一・望月. 勉誠出版、『水門ー言葉と歴史ー』(第30号). 2021. 217-221
  • 京都精華大学. 人文学部スチューデント・コモンズCasaの展開. 京都精華大学、『京都精華大学紀要』(第54号). 2021. 132-137
  • 小松正史、田村有香. 人文学部ラーニングコモンズCasaの実践-カフェと音環境を中心に-. 京都精華大学、『京都精華大学紀要』(第53号). 2020. 137-159
もっと見る
書籍 (13件):
  • ものがたりたちの京都 京都文学入門
    武蔵野書院 2019
  • 宇多院の歌合新注
    青簡舎 2019
  • 『和漢朗詠集』の伝本と本文享受の研究
    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 2018
  • 『続古筆の楽しみ』
    武蔵野書院 2017
  • 『古筆の楽しみ』
    武蔵野書院 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • 『和漢朗詠集』の享受 ー書写の形式からー
    (和漢比較文学会例会(西部) 2018)
  • 『和漢朗詠集』の書写と享受
    (和漢比較文学会海外特別例会 2018)
  • 『和漢朗詠集』多賀切の享受
    (和漢比較文学会海外特別例会 2017)
  • 和歌と漢詩の影響関係
    (東アジア日本研究者協議会・第一回国際学術大会 2016)
  • 『和漢朗詠集』の伝本
    (和漢比較文学会・特別例会 2016)
もっと見る
Works (3件):
  • 「和漢朗詠集の写本と古筆切」展示図録
    2022 -
  • 『文学・語学』(全国大学国語国文学会)223号
    2018 -
  • 『国文研ニューズ』No.48
    2017 -
所属学会 (3件):
和漢比較文学会 ,  和歌文学会 ,  中古文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る