研究者
J-GLOBAL ID:202401004789029297   更新日: 2024年06月14日

鈴木 康宏

スズキ ヤスヒロ | SUZUKI Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (2件): ワーク・ファミリー・コンフリクト ,  看護
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2024 自由記述解答の分析を通した看護師のワーク・ファミリー・コンフリクトの比較
  • 2015 - 2020 病院勤務看護師の地震に対するリスクマネジメントの実際と方策
  • 2015 - 2018 男性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクト~性別の違いによる比較~
  • 2014 - 2017 日本版バリューズヒストリーの開発
論文 (35件):
  • 高橋 方子, 冨樫 千秋, 米倉 摩弥, 鈴木 康宏, 大塚 朱美, 石田 直江, 菅谷 しづ子. 新型コロナウイルス感染症により基盤看護学実習Iが学内実習となった経緯と学内実習に対する学生の思い. 千葉科学大学紀要. 2023. 16. 112-120
  • 鈴木 康宏. 看護における臨床判断とシミュレーションに関する文献検討. 千葉科学大学紀要. 2023. 16. 136-146
  • 高橋 方子, 菅谷 しづ子, 鈴木 康宏, 高橋 和子, 竹本 由香里, 布施 淳子. 介護老人保健施設長による日本版バリューズヒストリーの構成項目に対する評価. 千葉科学大学紀要. 2022. 15. 104-110
  • 鈴木 康宏, 菅谷 しづ子, 高橋 方子. 看護観に対する看護理論の影響に関する看護師の認識. 千葉科学大学紀要. 2022. 15. 15-22
  • 冨樫 千秋, 高橋 方子, 米倉 摩弥, 鈴木 康宏, 石田 直江, 菅谷 しづ子. 新型コロナウイルス感染症が流行している時期における臨地実習. 千葉科学大学紀要. 2022. 15. 23-31
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 新型コロナウイルス感染症が流行している時期における学生による患者事例作成を取り入れた学内実習の学び
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2022)
  • 新型コロナウイルス感染症が流行している時期における臨地実習での感染対策に関する学生の学び
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
  • 看護過程の遠隔講義にラーニングマネジメントシステム(LMS)を使用したことに対する学生の評価
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
  • 介護老人保健施設長と入居者による日本版バリューズヒストリーの構成項目に対する評価
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
  • A大学実習病院における清拭に使用するタオルの現状から考える今後の技術教育
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2011 - 2013 目白大学 看護学研究科 看護学専攻 (看護マネジメントコース)
学位 (1件):
  • 修士(看護学)(目白大学大学院)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 千葉科学大学 看護学部 看護学科 准教授
  • 2018/04 - 2022/03 千葉科学大学 看護学部 看護学科 講師
  • 2014/04 - 2018/03 千葉科学大学 看護学部 看護学科 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る