研究者
J-GLOBAL ID:202401019000615429   更新日: 2024年04月19日

今津 節生

イマヅ セツオ | IMAZU SETSUO
所属機関・部署:
職名: 学長
研究分野 (1件): 文化財科学
研究キーワード (10件): 文化財科学 ,  硫黄同位体比分析 ,  水中考古学 ,  文化財の健康診断 ,  保存科学 ,  X線CT ,  水浸出土木材 ,  糖アルコール ,  ラクチトール ,  トレハロース
競争的資金等の研究課題 (47件):
  • 2022 - 2026 海底出土複合遺物の保存・展示・活用に関する総合的研究
  • 2022 - 2026 黄銅(鍮石・真鍮)の歴史とその伝来の道「Brass Road」の研究
  • 2020 - 2025 3Dデータを利用した東アジアにおける文化遺産の保存と活用
  • 2023 - 2024 古代東アジアにおける彩色顔料の科学的研究
  • 2020 - 2024 日本における初期王陵の実態解明-「国産化という産業革命」の視点から-
全件表示
論文 (311件):
  • 杉山智昭, 長田佳宏, 鳥越俊行, 今津節生. アイヌ民族狩猟用矢筒の非破壊内部調査. 奈良大学紀要. 2024. 52. 105-113
  • 今津節生. 糖類で保存処理した文化財への生物劣化の懸念. 文化財の虫菌害. 2023. 86. 1-2
  • ouji Ito, Yumi Yasuki, Akira Kobayashi, Yoshifumi Ikeda, Setsuo Imazu. Effectiveness of trehalose impregnation treatment methods on excavated objects from underwater sites: conservation techniques for the bulkhead plates of Mongolian shipwrecks. 2023International Symposium on Conservation of Esst Asian Cultural Heritage in Sapporo,2023.8. 2023. 1. 1. 93-98
  • 本田光子, 今津節生. 文化財保存修復学会90周年/日本文化財科学会40周年記念対談「文化財研究の未来」. 文化財保存修復学会第45回大会. 2023
  • Kouji Ito, Yumi Yasuki, Toshiya Matsui, Akiko Miyake, Setsuo Imazu, Yoshifumi Ikeda. Conservation treatment of Mongolian ships using the trehalose method. ICOM-CC Wet Organic Archaeological Materials Working Group Change of venue for the 15th WOAM Interim Meeting. 2023
もっと見る
MISC (11件):
  • 杉山智昭, 鳥越俊行, 長田佳宏, 今津節生. アイヌ民族資料の保存管理にむけた修復部位の現況調査. 日本文化財科学会40周年記念大会. 2023
  • 杉山 智昭, 北澤珠璃花, 後藤瑞希, 篠原志織, 湯澤香奈, 渡邉廉, 長田佳宏, 鳥越俊行, 今津節生. 虫損を受けたマキリ(小刀)鞘の保存・活用にむけた三次元情報の整備. 日本文化財科学会40周年記念大会要旨集. 2023
  • 加藤沙弥, 今津節生, 山崎隆之. 三次元画像解析による興福寺乾漆像における修理技法の研究-日本美術院による文化財修理の様相-. 文化財保存修復学会第45回大会研究発表要旨集. 2023
  • 杉山智昭, 鳥越俊行, 長田佳宏, 今津節生. アイヌ民族資料の保存管理にむけた修復部位の現況調査. 文化財保存修復学会第45回大会研究発表要旨集. 2023
  • 今津 節生. 奈良で学ぶ 橿原考古学研究所長&奈良大学学長対談. 大和路月刊ならら. 2022. 283号. 1-8
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (18件):
  • 文化財学入門
    ナカニシヤ出版 2023 ISBN:9784779517471
  • 奈良で学ぶ 橿原考古学研究所長&奈良大学学長対談
    2022
  • 保存科学を学ぶ人に実践して欲しい三つの習慣
    通信 2022
  • 黒塚古墳の発掘と三角縁神獣鏡
    2022
  • 古墳時代の幕を開けた纏向古墳群
    2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (167件):
  • 元寇沈没船の保存と劣化に挑むトレハロースの効果
    (第71回スガウェザリング学術講演会 2023)
  • Conservation Treatment of Wood-Iron Composite Objects Using the Trehalose Method
    (Workshop on Emergency Preparedness and Underwater Cultural Heritage in Southeast Asia 2023)
  • Development of Trehalose Method and International Cooperation, Setsuo IMAZU , Workshop on Emergency Preparedness and Underwater Cultural Heritage in Southeast Asia
    (Workshop on Emergency Preparedness and Underwater Cultural Heritage in Southeast Asia 2023)
  • 古代北東アジアにおける鉛系顔料の使用についての調査 -モンゴル草原出土遺物を中心に-
    (2023東アジア文化遺産国際シンポジウムin札幌 2023)
  • The remains of the end of the Mongolian invasion Excavation, Conservation, and International Cooperation of Takashima Underwater Remains
    (UNESCO Chair on Living Heritage and Community Development 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1982 - 1985 青山学院大学大学院 大学院博士課程 史学専攻
  • 1980 - 1983 青山学院大学 文学部・史学科 史学科
  • 1978 - 1980 駒澤大学 経済学部 商学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (京都工芸繊維大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 奈良大学 学長
  • 2019/04 - 2022/03 奈良大学 文学部 文化財学科 文学部長
  • 2016/04 - 2019/03 奈良大学 文学部 文化財学科 教授
  • 2005/03 - 2016/03 独立行政法人国立博物館九州国立博物館 博物館科学課 課長
  • 1989/04 - 2005/02 奈良県立橿原考古学研究所 資料室 総括研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022 - 現在 日本文化財科学会 会長
  • 2019/08 - 2023/08 東アジア文化遺産保存学会 会長
受賞 (4件):
  • 2024/04 - スガウェザリング技術振興財団 科学技術賞 糖類を用いた水浸出土文化財の保存
  • 2022/10 - 奈良新聞 文化賞
  • 2018/06 - 文化財保存修復学会 学会賞
  • 2007/06 - 文化財保存修復学会 業績賞
所属学会 (4件):
東アジア文化遺産保存学会 ,  日本文化財科学会 ,  日本考古学協会 ,  文化財保存修復学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る