- 2023 - 2028 ポルトガル語の理想的な言語教育シラバスに基いた科学的教育基盤形成
- 2023 - 2027 ポルトガル語を中心とするロマンス諸語における口語の歴史的推移について
- 2023 - 2027 文禄・慶長の役(1592-1598)に関するヨーロッパ文書の文献言語学的・歴史学的研究
- 2018 - 2023 ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト・モダリティ・エビデンシャリティの対照研究
- 2018 - 2022 CEFR準拠の外国語教育資源整備用ワークベンチの開発と評価
- 2017 - 2022 ポルトガル語の能力評価システムと理想的な言語教育シラバスの確立に向けた基礎研究
- 2016 - 2020 フランス語、ポルトガル語、日本語、トルコ語の対照中間言語分析
- 2015 - 2018 現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究
- 2015 - 2018 東南アジア語圏におけるヨーロッパ系言語との接触・混成現象に関する動態的記述研究
- 2013 - 2017 コーパスに基づく談話の結束性の研究
- 2010 - 2015 ポルトガル北東部のミランダ語を中心とするアストゥリア・レオン語の言語変異の研究
- 2009 - 2011 EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システムの総合的研究
- 2007 - 2010 多言語話しことばコーパスと学習者言語コーパスに基づく言語運用の研究と教育への応用
- 2006 - 2008 拡大EU諸国における外国語教育政策とその実効性に関する総合的研究
- 2005 - 2008 多言語多文化共生社会に立脚したウエブ言語教材における言語能力記述モデルの研究
- 2003 - 2006 中世西欧文学の「間テクスト性」に関する文献学的・言語学的研究
- 2002 - 2005 中世ポルトガル語散文の形成への古仏語の影響に関するパソコンを用いた文献学的研究
- 2002 - 2004 インターネット技術を活用したマルチリンガル言語運用教育システムと教育手法の研究
- 1998 - 2001 パソコンの画像処理を用いた中世ポルトガル語叙情詩の本文校訂のための基礎研究
全件表示