研究者
J-GLOBAL ID:202401020933082438   更新日: 2024年11月20日

平野 圭一

ヒラノ ケイイチ | HIRANO Keiichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学 ,  有機合成化学 ,  薬系化学、創薬科学
研究キーワード (2件): 元素化学 ,  有機化学
論文 (50件):
  • Mei Harada, Shota Fujioka, Shoma Ansai, Chao Wang, Shinichiro Kamino, Keiichi Hirano, Masanobu Uchiyama. BN-Embedded Aromatic Hydrocarbon Synthesis via Nucleophilic Diboration Reactions. Organic Letters. 2023. 26. 1. 247-251
  • Keiichi Hirano, Masanobu Uchiyama. Synthetic Element Chemistry based on Precise Designs of Reagents and Transition States. Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan. 2023. 81. 11. 1096-1102
  • Kengo Inoue, Keiichi Hirano, Shota Fujioka, Masanobu Uchiyama, Atsunori Mori, Kentaro Okano. Lithium Aryltrifluoroborate as a Catalyst for Halogen Transfer. ACS Catalysis. 2023. 13. 6. 3788-3793
  • Shota Fujioka, Keiichi Hirano, Naoyuki Hoshiya, Akiyoshi Yamauchi, Yosuke Kishikawa, Masanobu Uchiyama. Perfluoroalkoxylation reactionviadual concurrent catalysis. Chemical Communications. 2023. 59. 53. 8290-8293
  • Toranosuke Iida, Junichiro Kanazawa, Tadafumi Matsunaga, Kazunori Miyamoto, Keiichi Hirano, Masanobu Uchiyama. Practical and Facile Access to Bicyclo[3.1.1]heptanes: Potent Bioisosteres of meta-Substituted Benzenes. Journal of the American Chemical Society. 2022. 144. 48. 21848-21852
もっと見る
特許 (1件):
  • フルオロエーテルの製造方法
書籍 (6件):
  • 安定ケイ素化合物を「編集」する 有機ケイ素精密合成の最前線
    化学 2024
  • 三重結合のトランス選択的官能基化 〜擬分子内型活性化によるトランス選択的エレメントホウ素化反応
    化学 2018
  • 理論計算が拓く新反応開発 - 遷移金属を用いないアルキニルホウ素化反応
    academist Journal 2017
  • 安価な金属が希少金属を超える!コバルト触媒によるカルボン酸の還元反応
    化学 2016
  • 「決断」を楽しむ 〜ドイツ ミュンスター大学, 米国 スタンフォード大学を経て思うこと
    現代化学 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 元素の特性に基づく反応設計と新奇分子群の創出
    (日本薬学会北陸支部 第 136 回例会 2024)
  • ホウ素試薬のアミド型アート錯体によるベンゾアザボリン類の合成
    (日本薬学会北陸支部 第 136 回例会 2024)
  • 機能創出を指向した環状ヒドロシランの大拡張
    (日本薬学会北陸支部 第 136 回例会 2024)
  • 元素を操る反応開発 -新化学空間開拓に向けて-
    (広島大学大学院先進理工系科学研究科 講演会 2024)
  • 創薬を指向した化学空間の開拓
    (有機合成化学協会東海支部若手研究者のためのセミナー 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2007 - 2009 ミュンスター大学 化学・薬学科 有機化学研究所
  • 2006 - 2007 マールブルク大学 化学科
  • 2004 - 2006 東京大学 大学院薬学系研究科
  • 2000 - 2004 東京大学 薬学部
経歴 (8件):
  • 2022/12 - 現在 金沢大学 医薬保健研究域 薬学系 教授
  • 2024/04 - 2024/09 広島大学 大学院先進理工系研究科 客員教授
  • 2020/04 - 2022/11 東京大学 大学院薬学系研究科 特任准教授
  • 2012/04 - 2020/03 東京大学 大学院薬学系研究科 助教
  • 2011/10 - 2012/03 東京大学 大学院薬学系研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (9件):
  • 2024/04 - 長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞
  • 2018/09 - 英国化学会 第 48 回複素環化学討論会 Chemical Science Presentation Prize
  • 2018/03 - 日本化学会 日本化学会 第98春季年会 第32回 若い世代の特別講演証
  • 2018/01 - Georg Thieme Verlag KG Thieme Chemistry Journal Award 2018
  • 2017/12 - MSD生命科学財団 Chemist Award BCA 2017
全件表示
所属学会 (3件):
有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る