研究者
J-GLOBAL ID:200901000293351471   更新日: 2022年09月27日

安東 由則

アンドウ ヨシノリ | Ando Yoshinori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 教育社会学 ,  教育学 ,  社会学
研究キーワード (5件): 高等教育とジェンダー ,  女子高等教育の比較研究 ,  女子大学 ,  身体の社会学 ,  Sociology of Education
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2025 大学におけるトランスジェンダー学生の受け入れ課題:日米の女子大学事例を中心に
  • 2015 - 2019 女子大学の存立意義とサバイバルストラテジー:日本・アメリカ・韓国の国際比較
  • 2012 - 2016 教師の専門性の再検討と教師教育における「子ども理解のカリキュラム」の構想
  • 1999 - 2002 臨床教育学の体系と展開
  • 1998 - 2001 夜間大学院の自己評価に関する研究
全件表示
論文 (41件):
  • 安東由則. アメリカ・日本・韓国における女子大学の動向と特性比較. 年報(実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所). 2022. 8. 37-55
  • 卜部紘子, 安東由則. 多様な背景をもつ准看護学生に対する協同学習実践の効果に関する研究:協同作業認識と社会的スキルの変化に着目して. 臨床教育学研究. 2021. 27. 1-14
  • 安東由則. 日本とアメリカにおけるトランスジェンダーを巡る社会的動向. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2021. 51. 1-18
  • 安東由則. 韓国における女子大学の変遷と現状:全体の傾向と梨花女子大学校の拡充過程. 研究レポート(武庫川女子大学研究レポート). 2020. 50. 57-85
  • 安東 由則. 2017年度 スミス・カレッジ調査 の目的・調査経緯とインタビュー の解説及び補足:Wongの出願への 対応とトランスジェンダー学生の 受け入れを中心に. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2019. 49. 1-22
もっと見る
MISC (21件):
  • 末光眞希, 戸野塚厚子, 栗原健, 大泉有香, 西尾亜希子, 中尾賀要子, 安東由則. 宮城学院女子大学におけるトランスジェンダー学生の受け入れ経緯と準備. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2022. 52. 1-20
  • 安東由則. トランスジェンダー関連の英文図書リスト及びアメリカの性的少数者支援団体リストと解説. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2021. 51. 59-85
  • 安東由則. 日本におけるトランスジェンダー関連図書リスト、トランスジェンダーの人々に対する資源・関連資料と解説. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2021. 51. 19-57
  • チョン,ジョンセル, 安東由則. 梨花女子大学校の強み、戦略、課題:事前質問とChun教授へのインタビューから. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2020. 50. 29-55
  • ヒーブロウ, R, 西尾亜希子, 安東由則. スミス・カレッジにおける起業家活動・金融教育の取り組み. 研究レポート(武庫川女子大学教育研究所). 2020. 50. 1-27
もっと見る
書籍 (14件):
  • 生きる力を育む特別活動 : 個が生きる集団活動を創造する
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623084302
  • リーディングす日本の高等教育2 大学の学び
    玉川大学出版部 2011
  • 発達・制度・社会からみた教育学
    北大路書房 2010
  • 『女子大学の存立意義に関する調査研究:報告書』(友田泰正・安東由則編)
    武庫川女子大学教育研究所(全600頁) 2007
  • 『新堀通也の教育歴年史』(編著)
    北大路書房 2005
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1988 - 1991 広島大学 大学院教育学研究科博士後期課程 教育学専攻(教育社会学)
  • 1986 - 1988 広島大学 大学院教育学研究科博士前期課程 教育学専攻
  • 1981 - 1985 南山大学 文学部 人類学科
学位 (1件):
  • 教育学修士
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 武庫川女子大学 教育研究所 教授
  • 2019/04 - 2022/03 武庫川女子大学 教育学部 教授
  • 2009/04 - 2019/03 武庫川女子大学文学部 教授
  • 2007/04 - 2009/03 武庫川女子大学文学部 准教授
  • 2002/04 - 2007/03 武庫川女子大学教育研究所 助教授
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021/09 - 現在 西宮市男女共同参画推進委員会 委員
  • 2015/07 - 2021/06 日本子ども社会学会 理事
  • 2014/06 - 2020/05 西宮市青少年健全育成協議会 会長
  • 2005/04 - 2017/03 芦屋市教育委員会 社会教育委員
  • 2014/06 - 2016/06 兵庫県社会教育委員協議会 理事
所属学会 (5件):
日本教育学会 ,  日本社会学会 ,  日本子ども社会学会 ,  日本高等教育学会 ,  日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る