研究者
J-GLOBAL ID:200901000632689193   更新日: 2024年11月19日

小林 敏生

コバヤシ トシオ | Kobayashi Toshio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (1件): 森林セラピー / ヘルスツーリズム/ 健康保持増進 / QOL / ヘルスプロモーション / 労働者 / メンタルヘルス / ワークライフバランス / ライフスタイル / 食習慣 / 動脈硬化性疾患 / 看護職 / 職業性ストレス / ストレス / 定年退職 / 再雇用 / ソーシャル・キャピタル / 健康管理 / 男子大学生 / 血清脂肪酸 / 血清脂質 / コホート研究 / ストレス対処特性 / 抑うつ / 国際比較 / ウェブ学習 / 教材開発 / アサーション / 職業アイデンティティ / 運動療法 / 運動負荷 /
競争的資金等の研究課題 (41件):
  • 2023 - 2027 認知症高齢者に特化した就業継続プログラムの開発に関する研究
  • 2021 - 2025 森林環境下でのリモートワークが労働者のメンタルヘルスと労働効率に及ぼす影響
  • 2018 - 2021 病院看護師における夜勤時の眠気と先行睡眠・勤務時間・身体活動との関連
  • 2017 - 2021 看護学生のキャリア教育につながるマインドフルネスを活用したストレス対処力育成
  • 2017 - 2020 女性看護師が活き活きと労働生活を送るための要因に関する研究
全件表示
論文 (207件):
  • 小林 敏生, 落合 博子, 田淵 啓二, 乗越 健輔, 山内 加奈子, 古屋敷 明美, 安東 由佳子, 影山 隆之. 森林環境への滞在および模擬労働が労働者のメンタルヘルスと生産性に及ぼす影響. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2023. 82回. 538-538
  • 田淵 啓二, 乗越 健輔, 古屋敷 明美, 安東 由佳子, 小林 敏生. 豊かな自然環境での滞在型転地勤務に参加した情報技術企業労働者の感想や評価のテキストマイニングによる検討. 日本ヒューマンヘルスケア学会誌. 2023. 8. 2. 21-29
  • Akihito Shimazu, Takeo Fujiwara, Noboru Iwata, Yoko Kato, Norito Kawakami, Nobuaki Maegawa, Mutsuhiro Nakao, Tetsuo Nomiyama, Miho Takahashi, Jun Tayama, et al. Effects of work-family life support program on the work-family interface and mental health among Japanese dual-earner couples with a preschool child: A randomized controlled trial. Journal of Occupational Health. 2023. 65. 1
  • 深田順子, 森田恵美子, 藤野あゆみ, 加藤宏公, 西尾亜理砂, 小林敏生, 清水 宣明, 柴邦代, 神谷摂子, 渡邉直美, et al. 東海4 県の医療機関における看護実践・看護研究に関する研修のニーズ調査. 愛知県立大学看護学部紀要 Vol. 28, 145- 153, 2022. 2022. 28. 145-153
  • 小林 敏生, 田淵 啓二, 乗越 健輔, 安東 由佳子, 影山 隆之, 古屋敷 明美. IT企業社員を対象とした自然豊かな地方への滞在型転地勤務がもたらすメンタルヘルスへの影響と参加者の感想. 日本ヒューマンヘルスケア学会誌. 2022. 8. 1. 52-52
もっと見る
MISC (74件):
もっと見る
書籍 (44件):
  • シンプル衛生公衆衛生学 2020
    南江堂 2020 ISBN:452423506X
  • Active Aging 健康管理学
    八千代出版 2017 ISBN:9784842917016
  • QOLと現代社会 : 「生活の質」を高める条件を学際的に研究する
    明石書店 2017 ISBN:9784750344669
  • 心の健康を支える「ストレス」との向き合い方 : BSCPによるコーピング特性評価から見えること
    金剛出版 2017 ISBN:9784772415347
  • 市民生活行動学
    土木学会,丸善 (発売) 2015 ISBN:9784810608502
もっと見る
講演・口頭発表等 (320件):
  • IT企業社員を対象とした自然豊かな地方への滞在型転地勤務がもたらすメンタルヘルスへの影響と参加者の感想
    (日本ヒューマンヘルスケア学会誌 2022)
  • 認知症高齢者の就業継続支援に関する質的研究
    (第81回 日本公衆衛生学会総会抄録集Page357(2022.09) 2022)
  • 女性看護師の職業経験の質の実態と影響要因多重役割の有無による検討
    (産業衛生学雑誌 2020)
  • 滞在型転地勤務参加者による感想・評価のテキストマイニングによる検討
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2018)
  • 食物アレルギーの児を養育する母親の気持ちに関する質的研究
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1989 - 1993 千葉大学 大学院 医学研究科
  • 1981 - 1987 千葉大学 医学部 医学科
  • 1977 - 1981 東京大学 医学部 保健学科
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 広島文化学園大学 看護学部 教授
  • 2020/10 - 愛知県立大学 看護学部 教授
  • 2004/04 - 広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 教授
  • 2003/04 - 広島大学 医学部 保健学科 教授
  • 2001/05 - 山口県立大学 看護学部 教授
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る