研究者
J-GLOBAL ID:200901000736005326
更新日: 2022年07月29日
池永 訓昭
イケナガ ノリアキ | Ikenaga Noriaki
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究分野 (4件):
複合材料、界面
, 材料加工、組織制御
, 薄膜、表面界面物性
, プラズマ科学
研究キーワード (9件):
表面改質
, プラズマ制御
, PBII&D
, 強誘電体薄膜
, 形状記憶合金薄膜
, 多機能薄膜
, アモルファスカーボン薄膜
, プラズマ計測
, プラズマ
論文 (33件):
-
TANAKA MOTOTSUGU, Tatsuro MIZUNO, Yuta YAMADA, IKENAGA NORIAKI, KINPARA ISAO. Effect of High Vacuum Oxygen Plasma Exposure on Tensile Fracture Properties of CFRP. 32nd International Symposium on Space Technology and Science. 2019
-
IKENAGA NORIAKI, HOSHINO YUKI, OSAWA NAOKI. Effect of TiO2 interlayer in PZT thin film for improving crystal growth. 15th International Symposium on Sputtering & Plasma Process(ISSP2019). 2019
-
野口 啓介, 池永 訓昭, 津田 敏宏, 坂本 康正, 平間 淳司, 廣田 哲夫, 大澤 直樹, 深田 晴己, 芦野 慎. 電気電子工学科のプロジェクトデザイン入門(実験)-専門科目との接続を指向したPD教育の取り組み-. 工学教育研究. 2019. 27. 135-143
-
山田 悠太, 水野達郎, 田中 基嗣, 池永 訓昭, 金原 勲. 炭素繊維へのプラズマ流入経路の有無が高真空酸素プラズマ暴露を施したモデルCFRP試験片の引張強度に及ぼす影響. 日本複合材料学会第43回複合材料シンポジウム. 2018
-
山田 悠太, 水野達郎, 田中 基嗣, 池永 訓昭, 金原 勲. 宇宙空間環境における損傷を模擬したモデルCFRP試験片の破壊特性に及ぼす高真空酸素プラズマ暴露の影響. 日本機械学会北陸信越支部 第56期総会・講演会. 2018
もっと見る
MISC (24件):
-
TANAKA MOTOTSUGU, MIZUNO TATSURO, YUTA YAMADA, IKENAGA NORIAKI, KINPARA ISAO. Effect of High Vacuum Oxygen Plasma Exposure on Tensile Fracture Properties of CFRP. Proceedings of The 32nd International Symposium on Space Technology and Science & the 9th Nano-satellite Symposium. 2019
-
石井一成, 池永 訓昭. 炭素系薄膜を用いた赤外光学窓材料用保護膜の検討. 電子情報通信学会技術研究会(電子デバイス部門). 2017
-
G.Yamamoto, IKENAGA NORIAKI, OKABE TOMONAGA. Fracture behavior of diamond-like carbon (DLC) films coated on polymer substrate. 14th International Symposium on Sputtering & Plasma Process(ISSP2017). 2017
-
IKENAGA NORIAKI, OSAWA NAOKI. Heat-resistance evaluation of Si doped DLC thin films. Proceedings of 14th International Symposium on Sputtering & Plasma Process(ISSP2017). 2017
-
IKENAGA NORIAKI, FUKAMI TADASHI. Study on crystallonity of PZT thin film due to the substrate temperature. Proceedings of 14th International Symposium on Sputtering & Plasma Process(ISSP2017). 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
-
疑似的宇宙空間環境における炭素繊維の劣化メカニズムの検討
(日本機械学会北陸信越支部 第47回学生員卒業研究発表会 2018)
-
化学電池の実験講座を通した中学生科学技術啓発活動
(日本工学教育協会 第63回年次大会 工学教育研究講演会 2015)
学歴 (3件):
- - 2008 金沢工業大学 工学研究科 材料設計工学専攻
- - 2008 金沢工業大学 工学研究科 材料設計工学専攻
- - 1997 金沢工業大学 工学部 電気工学科
学位 (1件):
所属学会 (5件):
日本工学教育協会
, 日本鋳造工学会
, 日本金属学会
, 電気学会
, 応用物理学会
前のページに戻る