研究者
J-GLOBAL ID:200901000819826682   更新日: 2022年09月28日

高玉 和子

タカタマ カズコ | Takatama Kazuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  社会学
研究キーワード (4件): 保育 ,  児童福祉 ,  Special Education ,  Child Welface
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 保育所・幼稚園・小学校の連携に関する研究
  • 児童虐待
  • Considerations to Promote Socialization Nature in Relation to Kindergarten and Elementary School
  • Child Abuse
論文 (7件):
  • 高玉 和子. 社会の要請に応える保育士とその新たな役割. 日本教材文化研究財団研究紀要. 2014. 43. 62-67
  • 高玉 和子. 認可保育所における保育環境ー低年齢児を中心に. 日本教材文化研究財団研究紀要. 2012. 41. 65-71
  • 高玉 和子. 子どもの社会性を育てる保育とは何か. 日本教材文化研究財団研究紀要. 2011. 40. 53-57
  • 高玉 和子. 子どもを伸ばす適正な保育環境. 日本教材文化研究財団研究紀要. 2010. 39. 88-92
  • 高玉 和子. 保育所・幼稚園と小学校の連携ー子どもの育ちの連続性を支えるために. 日本教材文化研究財団研究紀要. 2009. 38. 17-27
もっと見る
MISC (52件):
  • 幼児期から児童期にわたる子どもの社会認識の発達過程-特別なニードをもつ人々の認識について-. 日本保育学会第58回大会論文集. 2005
  • 幼児期から児童期にわたる子どもの社会認識の発達過程-子どもの自己認識を中心として-. 日本保育学会第57回大会論文集. 2004
  • 現代保育者論. 学事出版. 2004
  • 幼児期から児童期にわたる子どもの社会認識の発達過程. 日本保育学会第56大会発表論文集. 2003
  • 子ども社会認識の発達過程-保・幼・小関連をふまえて-. 日本保育学会大55回大会発表論文集. 2002
もっと見る
書籍 (41件):
  • 保育者養成シリーズ 保育相談支援改訂版
    一藝社 2018
  • コンパクト保育者養成シリーズ 児童家庭福祉論
    一藝社 2018
  • コンパクト保育者養成シリーズ 相談援助
    一藝社 2018
  • 不器用っ子が増えているー手と指は〔第2の脳〕
    一藝社 2016
  • 新版 保育用語辞典
    一藝社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 東日本震災時に幼児をもつ親の気持ち
    (二hん保育学会第70回大会 2017)
  • 子どもの生活技術 箸を使う・鉛筆を使う・ナイフを削るII
    (日本保育学会第70回大会 2017)
  • 足指の巧緻性に関する調査研究III
    (日本保育学会第68回大会 2015)
  • 幼児の生活習慣に関する調査研究
    (日本保育学会第68回大会 2015)
  • 小学校教科書にみる身体名称の実態に関する調査研究II
    (日本保育学会第67回大会 2014)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1986 明治学院大学大学院 社会学研究科 社会福祉学
  • - 1986 明治学院大学
  • - 1984 明治学院大学 社会学部 社会福祉学科
  • - 1984 明治学院大学
学位 (1件):
  • 社会学修士
所属学会 (5件):
日本子ども家庭福祉学会 ,  日本子どもの虐待防止学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本保育学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る