研究者
J-GLOBAL ID:200901000862812539
更新日: 2024年04月17日
橋本 政良
ハシモト マサヨシ | Hashimoto Masayoshi
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (3件):
社会学
, 日本史
, 思想史
研究キーワード (5件):
History of Japanese Buddhism
, Japanese Ancient History
, 習合社会学
, 日本仏教史
, 日本古代史
競争的資金等の研究課題 (6件):
- 環境歴史学
- 国家仏教の研究
- 僧尼令の研究
- Environmental History
- Study on State Buddhism
- Study on Soni-ryo, or Laws for Monks and Nuns
全件表示
MISC (60件):
-
The Control System and Identification of Bonzes in Ancient Japan-Some Historical Aspects of Gojō, Doen and Kaijō-. RESEARCH REPORTS No.5, Himeji Institute of Technology, School of Humanities for Enviromental Policy and Technology. 2003. 5. 1-25
-
律令国家における出家者の掌握と身分証明-告牒・度縁・戒牒の歴史的諸相-. 姫路工業大学環境人間学部研究報告. 2003. 5. 1-25
-
The Control System and Identification of Bonzes in Ancient Japan-Some Historical Aspects of Gojō, Doen and Kaijō-. RESEARCH REPORTS No.5, Himeji Institute of Technology, School of Humanities for Enviromental Policy and Technology. 2003. 5. 1-25
-
『書記』時代仏教における出家者の創出-得度・受戒制の原始的形成過程. 史学研究. 2001. (233),20
-
文化財保護と歴史的環境-教科フィールドワークによる環境教育への試み-. 姫路工業大学環境人間学部研究報告. 2000. 2. 7
もっと見る
書籍 (9件):
-
書写山円教学の歴史と環境-信仰の霊場・憩いの山-(第五章)
『環境歴史学の視座』(岩田書院刊、橋本政良編著) 2002
-
環境歴史学の可能性(序章)
『環境歴史学の視座』(岩田書院刊、橋本政良編著) 2002
-
奈良時代仏教における違法性の探究-律令的秩序の柔構造システム-(29、の再録)
『日本史学年次別論文集 古代2』(1997年分業績収録)学術文献刊行会編、所収 1999
-
僧綱の辞任・解任・受罰
『日本仏教の史的展開』(薗田香融編,塙書房刊)所収 1999
-
告密規定論序説-僧尼令・賊盗律・闘訟律を中心として-
『奈良時代の僧侶と社会』所収(論集「奈良仏教」,雄山閣刊) 1994
もっと見る
Works (2件):
-
環境歴史学の視座
2000 - 2001
-
The Viewpoint of Environmental History
2000 - 2001
学歴 (4件):
- - 1968 広島大学 文学研究科 国史学
- - 1968 広島大学
- - 1962 広島大学 文学部 史学科国史学専攻
- - 1962 広島大学
学位 (1件):
所属学会 (8件):
延喜式研究会
, 仏教史学会
, 大阪歴史学会
, 日本史研究会
, 史学会
, 歴史学研究会
, 芸備地方史研究会
, 広島史学研究会
前のページに戻る