研究者
J-GLOBAL ID:200901000866947188   更新日: 2025年02月09日

鈴木 貴

スズキ タカシ | Suzuki Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://tohoku-kensa.wixsite.com/homehttps://www.med.tohoku.ac.jp/english/about/laboratory/078.html
研究分野 (2件): 代謝、内分泌学 ,  人体病理学
研究キーワード (4件): ヒト組織 ,  免疫染色 ,  乳癌 ,  ステロイド
競争的資金等の研究課題 (34件):
  • 1990 - 現在 癌におけるホルモン作用
  • 2024 - 2027 乳癌における性ホルモンによるコンドロイチン硫酸の生理活性調節に関する研究
  • 2020 - 2023 糖代謝非依存性乳がんにおける診断・治療の一体化戦略の構築:アミノ酸代謝に着眼して
  • 2019 - 2022 膵癌細胞に発現したCRH系ペプチドは癌の進行と情動に介在するか
  • 2019 - 2022 Th17細胞との相互作用は乳癌細胞に増殖シグナルを伝達するか?
全件表示
論文 (917件):
  • Iku Sasaki-Higashimoto, Fumiyoshi Fujishima, Hirotaka Ishida, Yusuke Taniyama, Yohei Ozawa, Tomohiro Nakamura, Naoki Nakaya, Chiaki Sato, Hiroshi Okamoto, Junichi Tsunokake, et al. Histopathological study of the localization/distribution of Fusobacterium nucleatum in esophageal cancer. Pathology international. 2025
  • Ai Sato, Kiyoshi Takagi, Momoka Yoshida, Mio Yamaguchi-Tanaka, Mikoto Sagehashi, Yasuhiro Miki, Minoru Miyashita, Takashi Suzuki. Discoidin Domain Receptor 2 Contributes to Breast Cancer Progression and Chemoresistance by Interacting with Collagen Type I. Cancers. 2024. 16. 24. 4285-4285
  • Mio Yamaguchi-Tanaka, Kiyoshi Takagi, Ai Sato, Yuto Yamazaki, Minoru Miyashita, Atsushi Masamune, Takashi Suzuki. Regulation of Stromal Cells by Sex Steroid Hormones in the Breast Cancer Microenvironment. Cancers. 2024. 16. 23. 4043-4043
  • Yuto Yamazaki, Yuta Tezuka, Yoshikiyo Ono, Fumitoshi Satoh, Hironobu Sasano, Takashi Suzuki. Updates on WHO 5th edition classification, molecular characteristics and tumor microenvironment of adrenocortical carcinomas. Endocrine journal. 2024
  • Shiori Fujisawa, Kiyoshi Takagi, Mio Yamaguchi-Tanaka, Ai Sato, Yasuhiro Miki, Minoru Miyashita, Hiroshi Tada, Takanori Ishida, Takashi Suzuki. Receptor for Hyaluronan Mediated Motility (RHAMM)/Hyaluronan Axis in Breast Cancer Chemoresistance. Cancers. 2024. 16. 21. 3600-3600
もっと見る
MISC (400件):
  • 大久保 礼由, 石塚 静江, 真山 晃史, 吉岡 翔, 清水 夏海, 鈴木 千恵, 菅原 新吾, 入江 正寛, 片山 紗乙莉, 加藤 浩貴, et al. Chimeric antigen receptor(CAR)-T細胞療法後にCD19陰性幼若B細胞を認め残存病変評価に苦慮した症例. Cytometry Research. 2024. 34. Suppl. 70-70
  • 山崎 有人, 佐藤 文俊, 笹野 公伸, 鈴木 貴. 副腎皮質癌の病理組織診断の現状. 日本内分泌学会雑誌. 2024. 100. 1. 233-233
  • 小林 雅幸, 小野 美澄, 宍戸 愛, 矢浦 一磨, 沼畑 貴生, 佐藤 俊宏, 黒澤 聡子, 久保 晴丸, 手塚 雄太, 尾股 慧, et al. 右副腎皮質髄質混合腫瘍と左副腎腫瘍によるサブクリニカルクッシング症候群を合併した一例. 日本内分泌学会雑誌. 2024. 100. 1. 341-341
  • 菅原 明, 笹野 公伸, 阿部 二郎, 鈴木 貴, 佐藤 郁郎, 伊藤 貞嘉. 初回手術後14年後に転移性腫瘍を摘出して寛解に至った異所性ACTH産生腫瘍の一例. 日本内分泌学会雑誌. 2024. 100. 1. 409-409
  • 鈴木 貴, 藤島 史喜, 田中 美桜, 片岡 正子, 戸井 雅和. 乳腺診療における技術革新 デジタルパソロジー 遠隔病理診断とAI(人工知能). 日本外科学会定期学術集会抄録集. 2024. 124回. SY-2
もっと見る
書籍 (20件):
  • シンプル病理学
    南江堂 2020 ISBN:9784524249343
  • 乳腺腫瘍学
    金原出版 2020 ISBN:9784307204088
  • Net・下垂体・副甲状腺・副腎
    文光堂 2017 ISBN:9784830622519
  • 乳腺腫瘍学
    金原出版 2016 ISBN:9784307203524
  • 基礎医学 : 人体の構造と機能
    医学書院 2013 ISBN:9784260017534
もっと見る
講演・口頭発表等 (672件):
  • adreno-hepatic fusionを伴ったサブクリニカルクッシング症候群の一例
    (第30回特定非営利活動法人東北内分泌研究会 第42回日本内分泌学会東北地方会 2022)
  • 乳癌の化学療法耐性化における14-3-3ζの役割に関する研究
    (第30回特定非営利活動法人東北内分泌研究会 第42回日本内分泌学会東北地方会 2022)
  • 乳癌の化学療法耐性におけるRHAMM (receptor for hyaluronan-mediated motility) の役割
    (第30回特定非営利活動法人東北内分泌研究会 第42回日本内分泌学会東北地方会 2022)
  • 婦人科腫瘍精査中、急性心不全を呈した甲状腺中毒症の一例
    (第30回特定非営利活動法人東北内分泌研究会 第42回日本内分泌学会東北地方会 2022)
  • アンドロゲンによる乳癌組織随伴マクロファージの悪性形質顕在化メカニズムの解明
    (第25回日本臨床内分泌病理学会学術総会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1994 東北大学 医学研究科
  • - 1990 東北大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東北大学 大学院医学系研究科 病理診断学分野 教授
  • 2022/04 - 現在 東北大学 病院(医科診療部門) 病理部 部長
  • 2006/04 - 現在 東北大学 大学院医学系研究科 病理検査学分野 教授
  • 1996/09 - 2006/03 東北大学 大学院医学系研究科 病理診断学分野 助手
  • 1994/09 - 1996/08 サウスウェスタンメディカルセンター(米国) リサーチフェロー
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2013 - 現在 ホルモンと癌研究会 評議員
  • 2012/01 - 現在 日本癌学会 評議員
  • 2010/04 - 現在 日本病理学会 国際交流委員
  • 2010/04 - 現在 日本乳癌学会 編集委員
  • 2009/01 - 現在 病理学会 Pathology International刊行委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2019/10 - 日本臨床内分泌病理学会 日本臨床内分泌病理学会佐野賞
  • 2009/11 - 日本病理学会学 日本病理学会学術研究賞(A演説)
  • 2008/11 - 日本病理学会 日本病理学会学術研究賞(A演説)
  • 2006/05 - 日本内分泌学会 日本内分泌学会研究奨励賞
  • 2004/06 - 日本乳癌学会 日本乳癌学会第10回研究奨励賞受賞
全件表示
所属学会 (14件):
日本臨床細胞診学会 ,  日本内分泌病理学会 ,  米国内分泌学会 ,  日本乳癌学会(2010/04- 編集委員) ,  日本病理学会(2010/04- 国際交流委員) ,  東北内分泌画像研究会(2004/10- 世話人) ,  日本内分泌学会(2006/08-2008/03 2007年度日本内分泌学会総会一般演題選定委員) ,  東北副腎研究会(2001/01- 世話人) ,  日本乳癌学会 (2006/08- 学術委員) ,  日本内分泌学会(2002/06- 代議員) ,  日本内分泌学会(2004/05-2004/05 評議員) ,  日本ステロイドホルモン学会(2001/11- 評議員) ,  日本病理学会(2004/05-2004/05 評議員) ,  日本組織細胞化学会(2004/01- 評議員)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る