研究者
J-GLOBAL ID:200901000904291038
更新日: 2016年06月01日
後藤 富士男
ゴトウ フジオ | FUJIO GOTO
所属機関・部署:
職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 北朝鮮経済の研究
- Study of North Korean Economy
MISC (24件):
-
「北朝鮮の改革的経済政策の変化と限界」. 日本経済政策学会『経済政策ジャーナル』第66号. 2011. 99-102
-
「北朝鮮経済の現状と課題」. 『日本』財団法人日本学協会7月号. 2008. 13-18
-
「北朝鮮の対中国貿易」. 日本経済政策学会『経済政策ジャーナル』第60号. 2008. 32-35
-
「二重経済モデルからみた北朝鮮経済」. 現代韓国朝鮮学会『現代韓国朝鮮研究』第7号. 2007. 18-23
-
「北朝鮮の改革的経済政策の動向と展望」. 『大阪学院大学経済論集』第19巻第2号. 2005. 39-54
もっと見る
書籍 (12件):
-
「北朝鮮の改革的経済政策と中国への金属鉱物輸出」中野守編『現代経済システムと公共政策』
中野守編『現代経済システムと公共政策』中央大学出版部 2006
-
「1990年代前半の北朝鮮の対中国貿易」
伊豆見元・張達重編著『金正日体制の北朝鮮ー政治・外交・経済・思想』慶応義塾大学出版会 2004
-
「市場経済化をためらう北朝鮮経済の現状と今後」
中央大学経済研究所編『市場経済移行政策と経済発展ー現状と課題ー』中央大学出版部 1998
-
「2ヵ年経済計画の実施」ほか21項目
小此木政夫編著『北朝鮮ハンドブック』講談社 1997
-
Okonogi, Masao et al. , A Handbook on North Korea
Kodansha 1997
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
-
北朝鮮の改革的経済政策の変化と限界
(日本経済政策学会第67回全国大会 2010)
-
北朝鮮の対中国貿易
(日本経済政策学会第64回全国大会 2007)
-
Economic Reforms in North Korea: Lessons from Mongolia’s Experiences
(4th Workshop on Economic Development Strategies of East Asian Countries, The Mongolian Development Research Center, Ulaanbaatar 2005)
Works (4件):
-
北朝鮮政治・経済体制論の再構築(科学研究費補助金・基盤研究B:鐸木昌之代表)
2009 - 2011
-
経済体制論部会;新世紀経済政策研究会;経済政策部会;経済政策研究会(中央大学経済研究所)
1987 - 2002
-
日韓共同研究フォーラム(日韓文化交流基金)
1996 - 1998
-
Japan and South Korea Cooperation Study Forum
1996 -
学歴 (4件):
- - 1989 京都産業大学 経済学研究科 経済学
- - 1989 京都産業大学
- - 1978 京都産業大学 経営学部 経営学科
- - 1978 京都産業大学
学位 (1件):
委員歴 (1件):
所属学会 (5件):
現代韓国朝鮮学会
, アジア政経学会
, ロシア・東欧学会
, 日本経済政策学会
, 国際経済学会
前のページに戻る