研究者
J-GLOBAL ID:200901001455239251   更新日: 2025年03月31日

安田(高崎) 剛志

ヤスダ(タカサキ) タケシ | TAKASAKI-YASUDA Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.ans.kobe-u.ac.jp/kenkyuuka/sigen/engeisyokubutu.html
研究分野 (2件): 園芸科学 ,  遺伝育種科学
研究キーワード (2件): 植物育種学 ,  果樹園芸学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2023 ナシ属自家不和合性における花粉側因子SFBBのS-RNaseに対する特異性の解明
  • 2015 - 2019 ニホンナシ自家不和合性における花粉管の伸長および伸長停止機構の包括的解析
  • 2011 - ニホンナシ自家不和合性における花粉側S特異性の新展開
  • 2007 - ニホンナシ自家不和合性を制御するS遺伝子座の分子遺伝学的・組織学的解剖
  • 2005 - ニホンナシ自家不和合性における花粉側S遺伝子の分子的及び遺伝的解析の展開
全件表示
論文 (55件):
  • K. Tadokoro, M. Kobayashi, R. Fujimoto, T. Takasaki-Yasuda. Typing and distribution of the SFBB alleles encoded by four S-haplotypes of European pear (Pyrus communis L.). Acta Horticulturae. 2024. 1404. 1051-1058
  • H. Mehraj, M.A. Akter, T. Takasaki-Yasuda, E.S. Dennis, R. Fujimoto. A GRAS-Di system linkage map in Chinese cabbage. Acta Horticulturae. 2024. 1404. 323-330
  • M.A. Akter, N. Miyaji, M. Shimizu, T. Takasaki-Yasuda, E.S. Dennis, R. Fujimoto. The role of salicylic acid responsive genes in disease resistance in Brassica rapa vegetable. Acta Horticulturae. 2023. 1362. 305-312
  • Mst. Arjina Akter, Hasan Mehraj, Naomi Miyaji, Satoshi Takahashi, Takeshi Takasaki-Yasuda, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto, Kenji Osabe. Transcriptional Association between mRNAs and Their Paired Natural Antisense Transcripts Following Fusarium oxysporum Inoculation in Brassica rapa L. Horticulturae. 2021. 8. 1. 17-17
  • Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Takeshi Takasaki-Yasuda, Elizabeth S Dennis, Ryo Fujimoto. The transcriptional response to salicylic acid plays a role in Fusarium yellows resistance in Brassica rapa L. Plant cell reports. 2021. 40. 4. 605-619
もっと見る
MISC (11件):
書籍 (2件):
  • 果樹園芸学 第5章 ナシ
    文永堂 2015
  • 果樹園芸学 第10章果樹園芸学の発展に多大な貢献をした人々-前田正名と福羽逸人によるオリーブの導入と普及-
    文永堂 2015
講演・口頭発表等 (106件):
  • フラグメント解析によるナシ自家不和合性遺伝子型判定マーカーの開発
    (園芸学会令和6年度秋季大会 2024)
  • 相同性が高いS-RNaseをもつセイヨウナシとニホンナシの交雑不和合;和合性
    (令和6年度園芸学会近畿支部滋賀大会 2024)
  • Typing and distribution of the SFBB alleles encoded by four S-haplotypes of European pear (Pyrus communis L.)
    (The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023) 2023)
  • ニホンナシ S2, S3, S4 ハプロタイプのゲノム構造解析と SFBB の探索
    (園芸学会令和4年度春季大会 2022)
  • ペチュニア花粉におけるニホンナシSFBB融合タンパク質発現系の開発
    (園芸学会令和元年度秋季大会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1997 東北大学 大学院農学研究科博士課程後期課程農学専攻修了
学位 (2件):
  • 修士(農学) (東北大学)
  • 博士(農学) (東北大学)
委員歴 (2件):
  • 2015/01 - 2016/03 (一社)園芸学会 理事
  • 2014/04 - 2016/03 園芸学会近畿支部会 評議員
受賞 (2件):
  • 2006/03 - 日本育種学会 平成17年度日本育種学会奨励賞 遺伝子導入によるアブラナ科自家不和合性の制御に関する研究
  • 2002/04 - 日経BP社 汎用性の高いハイブリット種子作製技術 2001年(第11回)日経BP技術賞大賞
所属学会 (4件):
医学生物学電子顕微鏡学会 ,  国際園芸学会 ,  園芸学会 ,  日本育種学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る