研究者
J-GLOBAL ID:200901001466504437
更新日: 2023年02月22日
小黒 仁司
オグロ ヒトシ | Oguro Hitoshi
所属機関・部署:
宮城大学(MYU) 食産業学部 ファームビジネス学科
宮城大学(MYU) 食産業学部 ファームビジネス学科 について
「宮城大学(MYU) 食産業学部 ファームビジネス学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教授,福農場長
研究分野 (1件):
遺伝育種科学
研究キーワード (2件):
植物育種学
, Plant Breeding
競争的資金等の研究課題 (6件):
畑地及び樹園地における雑草の生態調査
作物の光合成関連形質に関する研究
イネの耐冷性に関する研究
The ecological research into weeds in upland fields and orchards
Study on Photosynthetic Characteristics in Crops.
Study on Cold tolerance in Rice plant
全件表示
MISC (17件):
Assessment of Bovine X- and Y-bearing Spermatozoa in Fraction by Discontinuous Percoll Gradients with Rapid Fluorescence in situ Hybridization. Journal of Reproduction and Development. 2004. Vol.50, No.4
ニホンナシ’初姫’の果実特性について. 宮城農短大報. 2001. 49. 51-54
宮城県内における在来種・有用遺伝資源の調査. 宮城農短大報. 2001. 49. 59-66
大型ライシメータを用いた成層水田の物資動態. 土壌の物理性. 2000. 85. 1-9
有用遺伝資源の探索とその有効利用に関する研究-宮城県在来種の復活と改良について-. 特別試験研究報告. 2000. 7. 1-4
もっと見る
書籍 (4件):
(Atriplex rosea(C<sub>4</sub>)×A.patula(C<sub>3</sub>))×A.roseaから得たC<sub>4</sub>様植物
農水省農林水産技術会議事務局 1988
C<sub>4</sub>-like plants Derived from a Cross (Atriplex rosea(C<sub>4</sub>) x A. patula(C<sub>3</sub>)xA. rosea
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Council Secretariat 1988
ハマアカザ属におけるC<sub>3</sub>種XC<sub>4</sub>種の種間交雑と雑種後代植物
農水省農林水産技術会議事務局 1984
Species Hybridization between C<sub>3</sub> and C<sub>4</sub> Species
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Couna'l Secretariat 1984
Works (7件):
畑地及び樹園地における雑草の生態調査
2000 -
雑草データベースファイル(CD)
1998 -
Weed Science Data Base File(CD)
1998 -
水稲の低農薬栽培に関する生産生態学的基礎研究
1995 -
Studies of Production Ecology on the Rice Plant Population Grown under Low Pesticide Circum stances
1995 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1984 東北大学 農学研究科 農学
- 1984 東北大学
- 1979 東北大学 農学部 農学
- 1979 東北大学
学位 (2件):
農学博士
農学修士
所属学会 (5件):
園芸学会東北支部
, 光合成研究会
, 日本農作業学会
, 日本植物組織培養学会
, 日本育種学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM