研究者
J-GLOBAL ID:200901001730062340   更新日: 2022年09月07日

原田 英光

ハラダ ヒデミツ | Harada Hidemitsu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://oralhist.iwate-med.ac.jp/stuff.html
研究分野 (4件): 口腔再生医学、歯科医用工学 ,  常態系口腔科学 ,  発生生物学 ,  細胞生物学
研究キーワード (4件): 発生生物学 歯 再生医学 ,  regenerative medicine ,  Tooth ,  Developmental Biology
競争的資金等の研究課題 (45件):
  • 2018 - 2021 象牙芽細胞の新規分化機構と極性制御によるiPS細胞からの象牙質歯髄複合体の再生
  • 2018 - 2020 ウスタビガ繭シルクプロテインとiPS細胞による歯槽骨再生技術の開発
  • 2018 - 2020 マラッセ上皮遺残は歯周組織恒常性を制御するシグナルセンターか?
  • 2018 - 2020 エナメル上皮細胞の動態を制御するストレス応答性糖代謝調節機構の解明
  • 2016 - 2017 歯根膜間葉細胞から歯の再生のためのエナメル上皮細胞が作れるか?
全件表示
論文 (52件):
もっと見る
MISC (61件):
書籍 (6件):
  • 歯胚上皮系細胞.歯の再生(上田実 本田雅規:編)
    真與交易(株)医書出版部59-66 2006
  • 歯の発生・再生(発生・再生イラストマップ,上野直人 野地澄晴編)
    羊土社,東京,印刷中 2005
  • 口腔諸器官の発生と再生 (先端歯科医学の創生,浜田茂幸 米田俊之編)
    大阪大学出版会,大阪 2005
  • 歯の再生
    (再生医学・再生医療 室田誠逸編)現代科学増刊41 東京化学同人、東京 2002
  • エナメル上皮幹細胞と再生医学
    (骨形成・骨吸収の分子メカニズムと骨疾患 米田俊之、加藤茂明、松本俊夫編)実験医学創刊号 羊土社 東京 2002
もっと見る
Works (4件):
  • 歯髄及び歯胚間葉系幹細胞の増殖法の開発と分化評価
    2004 - 2005
  • 歯胚再生のための口腔粘膜上皮からの幹細胞分離技術の開発
    2003 -
  • 上皮-間葉の相互作用による幹細胞形成過程の分子メカニズムの解明のための共同研究
    2001 - 2002
  • Group research for elucidating molecular mechanisms of stem cell formation during organogenesis of epithelial-mesenchymal interaction.
    2001 - 2002
学歴 (4件):
  • - 1991 九州大学 歯学研究科 口腔外科学
  • - 1991 九州大学
  • - 1987 九州歯科大学 歯学部 歯学
  • - 1987 九州歯科大学
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (九州大学)
経歴 (10件):
  • 2006/04 - 現在 岩手医科大学 教授
  • 2002 - 2006 Osaka Universiy, Associate Professor
  • 2002 - 2005 大阪大学大学院歯学研究科 助教授
  • 2000 - 2002 九州歯科大学 助教授
  • 2000 - 2002 九州歯科大学
全件表示
所属学会 (5件):
硬組織再生生物学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本発生生物学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本解剖学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る