研究者
J-GLOBAL ID:200901001921982130   更新日: 2024年12月25日

芦 寿一郎

アシ ジュイチロウ | Ashi Juichiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  大気海洋研究所 海洋地球システム研究系 海洋底科学部門 海洋底地質学分野   兼務准教授
ホームページURL (1件): http://ofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/ashi/ashi-res-j.html
研究分野 (2件): 固体地球科学 ,  防災工学
研究キーワード (4件): 地震履歴 ,  海底活断層 ,  付加プリズム ,  メタンハイドレート
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2024 - 2027 大正関東地震震源域の断層の活動と湧水の起源の研究
  • 2019 - 2022 相模トラフ巨大地震の震源断層の活動による海底変動と地震履歴の研究
  • 2018 - 2021 巨大津波を引き起こす大規模アウターライズ地震断層の実態解明
  • 2015 - 2018 ターミナル海盆の堆積記録を用いた南海トラフの地震履歴の高精度化
  • 2015 - 2017 東海沖の大規模生物群集における貝殻の放射性炭素年代を用いた間欠的メタン湧出の検証
全件表示
論文 (149件):
  • Toshiya Kanamatsu, Juichiro Ashi, Kazuya Shiraishi. Controlling factors of a submarine landslide on the Kumano-nada continental slope, West Japan. Tectonophysics. 2024. 883. 230370-230370
  • Ryo Nakanishi, Juichiro Ashi, Satoshi Okamura, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi. Understanding paleo-earthquakes in the Kuril Trench based on Late-Holocene tsunami deposits in the distal region from wave sources, northern Hidaka, Hokkaido, Japan. PLOS ONE. 2024
  • Ijiri, A, Setoguchi, R, Mitsutome, Y, Toki, T, Murayama, M, Hagino, K, Hamada, Y, Yamagata, T, Matsuzaki, H, Tanikawa, W, et al. Origins of sediments and fluids in submarine mud volcanoes off Tanegashima Island, northern Ryukyu Trench, Japan. Front. Earth Sci. 2023. 11
  • Ryo Nakanishi, Juichiro Ashi, Yosuke Miyairi, Yusuke Yokoyama. Relationship between depositional environments and preservabilities of Holocene tsunami deposits on the Hidaka coast, Hokkaido, Japan. Quaternary Science Advances. 2023
  • Ryo Nakanishi, Juichiro Ashi, Masataka Aizawa, Hajime Naruse. Application of mineralogy and geochemistry to identify the landward extent of paleo-tsunami deposits not visible to the naked eye in the coastal wetland of Erimo, Hokkaido, Japan. Sedimentary Geology. 2023. 447. 106365-106365
もっと見る
MISC (57件):
  • 芦 寿一郎, 村山雅史, 中西 諒. 海域における古地震研究のためのタービダイト厚層泥の認定. 日本地質学会第131年学術大会要旨. 2024
  • 芦 寿一郎, 村山雅史, 中西 諒, 金松敏也. タービダイトを用いた古地震研究 - 室戸岬東方沖陸棚斜面下の例. 日本地球惑星科学連合大会要旨集. 2024
  • 芦 寿一郎, 三澤文慶, 金松敏也, 池原 研. 相模湾の三浦海丘西側斜面における断層変位と湧水活動. 日本地質学会学術大会要旨 130th. 2023
  • 芦 寿一郎, 村山雅史, 中西 諒, 金松敏也. 室戸岬東方沖のタービダイトの堆積環境と古地震履歴. 日本地質学会学術大会要旨 130th. 2023
  • 芦 寿一郎, 三澤文慶, 金松敏也, 池原 研. 相模湾の三浦海丘西側斜面における断層変位と湧水活動. 日本地球惑星科学連合大会予稿集. 2023
もっと見る
書籍 (9件):
  • 地学事典
    平凡社 2024
  • 水産ハンドブック
    講談社 2012
  • 自然環境学の創る世界
    朝倉書店 2011
  • 付加体と巨大地震発生帯,南海地震の解明に向けて
    東京大学出版会 2009 ISBN:9784130667098
  • 日本地方地質誌5 近畿地方
    朝倉書店 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (132件):
  • 海域における古地震研究のためのタービダイト厚層泥の認定
    (日本地質学会第131年学術大会 2024)
  • タービダイトを用いた古地震研究 - 室戸岬東方沖陸棚斜面下の例
    (日本地球惑星科学連合大会 2024)
  • 室戸岬東方沖のタービダイトの堆積環境と古地震履歴
    (日本地質学会第130会学術大会 2023)
  • 相模湾の三浦海丘西側斜面における断層変位と湧水活動
    (日本地質学会第130回学術大会 2023)
  • 相模湾の三浦海丘西側斜面における断層変位と湧水活動
    (日本地球惑星科学連合大会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1987 - 1991 東京大学 大学院理学系研究科 地質学専攻
  • - 1991 東京大学
  • 1985 - 1987 神戸大学 大学院理学研究科 地球科学科
  • 1981 - 1985 神戸大学 理学部 地球科学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2006/04 - 現在 東京大学 新領域創成科学研究科 准教授
  • 2001/04 - 2006/03 東京大学 海洋研究所 助教授
  • 1993/04 - 2001/03 東京大学 大学院理学系研究科 助手
  • 1993 - 2001 東京大学 大学院理学系研究科
  • 1991/04 - 1993/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
全件表示
所属学会 (4件):
日本堆積学会 ,  日本地質学会 ,  日本地震学会 ,  American Geophysical Union
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る