研究者
J-GLOBAL ID:200901001934421439   更新日: 2024年07月16日

鵜川 始陽

ウガワ トモハル | Ugawa Tomoharu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://spa.info.kochi-tech.ac.jp/~ugawa/
研究分野 (1件): ソフトウェア
研究キーワード (12件): モデル検査 ,  メモリモデル ,  プログラミング言語 ,  組込みシステム ,  ごみ集め ,  システムソフトウェア ,  仮想機械 ,  プログラミング言語処理系 ,  Embedded System ,  System Software ,  Virtual Machine ,  Programming Language System
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2027 計算機能を備えたメモリを活用できるマネージド言語と実行時システムの研究
  • 2019 - 2022 マネージド言語のための不揮発性メモリを用いた永続化ヒープ
  • 2019 - 2020 個々のアプリケーションに特化した組込みシステム向けメモリ管理技術
  • 2016 - 2019 IoTデバイス向けの軽量でモジュラーなJavaScript処理系
  • 2011 - 2014 実用的ウェブアプリケーション開発を支援 するサーバサイドJavaScript 処理系
全件表示
論文 (46件):
  • Masaki Nakata, Shigeyuki Sato, Tomoharu Ugawa. General-purpose Asynchronous Periodic Checkpointing in Hybrid Memory. Proceedings of the 52nd International Conference on Parallel Processing. 2023
  • Tetsuro Yamazaki, Tomoki Nakamaru, Ryota Shioya, Tomoharu Ugawa, Shigeru Chiba. Collecting Cyclic Garbage across Foreign Function Interfaces: Who Takes the Last Piece of Cake?. Proceedings of the ACM on Programming Languages. 2023. 7. PLDI. 591-614
  • Tomoharu Ugawa, Stefan Marr, Richard Jones. Profile Guided Offline Optimization of Hidden Class Graphs for JavaScript VMs in Embedded Systems. Proceedings of the 14th ACM SIGPLAN International Workshop on Virtual Machines and Intermediate Languages. 2022. 25-35
  • Yuta Hirasawa, Hideya Iwasaki, Tomoharu Ugawa, Hiro Onozawa. Generating Virtual Machine Code of JavaScript Engine for Embedded Systems. Journal of Information Processing. 2022. 30. 679-693
  • Kotaro Matsumoto, Tomoharu Ugawa, Hideya Iwasaki. Replication-based Object Persistence by Reachability. Proc. 2022 ACM SIGPLAN International Symposium on Memory Management (ISMM 2022). 2022. 43-56
もっと見る
MISC (8件):
  • 鵜川 始陽. Model Checking Transactional Sapphire. 2018
  • 谷口 力斗, 馬谷 誠二, 鵜川 始陽. データフロー解析結果を付加した構文木に対するパターンマッチによるコード検査. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2017. 10. 5. 6-6
  • Seiji Umatani, Tomoharu Ugawa, Masahiro Yasugi. Design and Implementation of a Java Bytecode Manipulation Library for Clojure. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2015. 8. 2
  • 鵜川 始陽. PLDI 2014/ISMM 2014参加報告. コンピュータソフトウェア. 2014. 31. 4. 30-35
  • 高村 成道, 鵜川 始陽, 岩崎 英哉. 低優先度処理を指定可能なリアルタイム処理向けI/Oスケジューラ. 研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS). 2014. 2014. 8. 1-10
もっと見る
特許 (1件):
  • メモリ管理方法、メモリ管理装置、及びメモリ管理プログラムが記録されている記録媒体
書籍 (1件):
  • ガベージコレクション
    翔泳社 2016
講演・口頭発表等 (21件):
  • 不揮発性メモリを用いた複製に基づく永続化のためのリカバリー機構
    (第64回プログラミング・シンポジウム 2023)
  • プログラムを停止させない定期的な不揮発性メモリへのチェックポインティング
    (日本ソフトウェア科学会第39回大会 2022)
  • Cooperative Memory Management of a JavaScript Virtual Machine with Datatype based Hardware Memory Deduplication
    (日本ソフトウェア科学会第39回大会 2022)
  • ストレージストラテジーによる組み込み向けJavaScriptバーチャルマシンのメモリ使用量の削減
    (日本ソフトウェア科学会第39回大会 2022)
  • 複製に基づく永続化を行うシステムにおける不揮発性メモリ管理手法
    (第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2005 京都大学 大学院情報学研究科 通信情報システム専攻博士後期課程
  • - 2005 京都大学
  • 2000 - 2002 京都大学 大学院情報学研究科 通信情報システム専攻修士課程
  • 1996 - 2000 京都大学 工学部 情報学科
学位 (1件):
  • 情報学 (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2020/10 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授
  • 2014/04 - 2020/09 高知工科大学 情報学群 准教授
  • 2008/04 - 2014/03 電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学部 情報・通信工学専攻、情報・通信工学科 助教
  • 2005/04 - 2008/03 京都大学大学院情報学研究科 特任助手
  • 2005 - 2008 京都大学 大学院情報学研究科
委員歴 (20件):
  • 2022/03 - 現在 情報処理学会プログラミング研究会 幹事
  • 2021/06 - 現在 日本ソフトウェア科学会 理事
  • 2022/12 - 2023/06 International Symposium on Memory Management (ISMM 2023) プログラム委員
  • 2022/10 - 2023/05 Workshop on Modern Language Runtimes, Ecosystems, and VMs (MoreVMs 2023) プログラム共同委員長
  • 2022/10 - 2023/03 <programming> 2023 組織委員長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/01 - 情報処理学会 プログラミングシンポジウム 山内奨励賞
  • 2014/12 - APLAS2014 ポスター賞 (1位) An Implementation of On-The-Fly Copying Garbage Collection on Jikes RVM
  • 2013 - 情報処理学会 山下記念研究賞
  • 2010 - 日本ソフトウェア科学会 高橋奨励賞
所属学会 (6件):
情報処理学会 ,  日本ソフトウェア科学会 ,  ACM ,  Information Processing Society of Japan ,  Japan Society for Software Science and Technology ,  ACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る