研究者
J-GLOBAL ID:200901002016608972   更新日: 2024年04月17日

小林 敏彦

コバヤシ トシヒコ | Kobayashi Toshihiko
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 映像メディア英語教育学会(ATEM)  会員
  • 大学英語教育学会(JACET)  会員
  • 日本メディア英語学会(JAMES)  会員
  • 日本言語学会(LSJ)  会員
ホームページURL (1件): http://www.ne.jp/asahi/toshi/koba/
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (4件): 第二言語習得 ,  談話分析 ,  英語教授法 ,  口語英文法
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1998 - 2000 英米と日本の英字新聞記事間に見られる量的・質的差異に関する実証研究
論文 (36件):
  • 小林 敏彦. Five Possible Advantages of Watching TV Series over Movies for Autonomous Learners of English. 映画英語教育研究. 2017. 22. 43-56
  • 小林 敏彦. Increasing Speech Comprehensibility in TETE Through the Incorporation of 10 CEG Features. 映画英語教育研究. 2016. 21. 31-44
  • 小林 敏彦. The Benefits of the CEG Typology Framework for Learners, Teachers, Researchers, and Textbook Writers. 映画英語教育研究. 2014. 19. 19. 3-15
  • 小林 敏彦. 平成25年度検定済新英語教科書の口語表現のオーセンティシティ検証と5つの緊急提言. 小樽商科大学人文研究第. 2013. 126. 126. 155-200
  • 小林 敏彦. An Attempt to Foster Autonomous English Learning Through Movies in Individual and Collective Settings. 映画英語教育研究. 2011. 16. 16. 105-124
もっと見る
MISC (4件):
  • 小林 敏彦. PP2 成功するディスカッションのペアワーク、グループワーク、クラスワーク(株式会社三修社企画,賛助発表,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新). JACET全国大会要綱. 2009. 48. 232-233
  • 小林 敏彦. 日米英の英字新聞の質的・量的比較 : 翻訳英文の教材としての適正を検証する. JACET全国大会要綱. 1998. 37. 19-20
  • JACET北海道支部「談話分析研究会」, 早坂 慶子, 吉田 翠, 堀内 満智子, 尾田 智彦, 小林 敏彦, 岡野 哲. メーリングリスト・ディスカッションに現れる日本人学生の英語に関する談話分析. JACET全国大会要綱. 1997. 36. 173-176
  • 小林 敏彦. Can Retrospective Feedback Improve ESL Speech? :. JACET全国大会要綱. 1990. 29. 106-107
書籍 (82件):
  • メディア英語英和活用辞典コンサイス版
    パブファンセルフ 2023 ISBN:4802085125
  • メディア英語英和活用辞典
    ネクパグオーサーズプレス 2022 ISBN:9784802082143
  • モジュール型英会話質問攻めフレーズ編
    株式会社インプレスR&D ネクパグ・オーサーズプレス 2022
  • どのくらい賛成しますか?
    2019
  • 科学の恩恵と私たちの暮らし
    成美堂 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (91件):
  • What Characterizes Political Discourse? : Identifying Factors Contributing to Referential & Lexicogrammatical Choices in Donald Trump’s and Joe Biden’s First Election Victory and Inaugural Speeches”
    (The 9th ATEM Hokkaido Chapter Conference 2021)
  • The 8-STEP Dictation in English: from Listening to Writing
    (The 25th ATEM Convention 2019 2019)
  • 自律的持続的ニュース英語ディクテーション
    (第21回ATEM九州支部大会 2019)
  • How Much Do You Agree? Evolving Opinions
    (JACET Hokkaido Chapter - 1st Study Meeting 2018 2018)
  • Potential Advantages of Speech Recognition Functions of Smartphones for EFL Learners to Pronounce Similar-Sounding Words Distinctively
    (TEEM 2018 STEM-KASEE-Seoul SETA Joint International Conference 2018)
もっと見る
Works (2件):
  • 日本国内の表記言語の特性に関するフィ-ルドワ-ク:公共施設等における指示文句のデ-タ収集と分析
    1996 -
  • 米国の表記言語の特性に関するフィ-ルドワ-ク:公共施設等における指示文句のデ-タ収集と分析
    1995 -
学歴 (3件):
  • 1990 - 1990 ハワイ大学マノア校大学院英語教育研究科 修士課程
  • - 1990 ハワイ大学会議通訳者養成課程
  • - 1988 小樽商科大学商学部経営法学コース
学位 (2件):
  • 商学士 (小樽商科大学)
  • 英語教育学修士 (ハワイ大学マノア校)
経歴 (8件):
  • 2009/10 - 現在 小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻教授
  • 2007/04 - 小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻准教授
  • 2004/04 - 小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻助教授
  • 1997/04 - 小樽商科大学言語センター助教授
  • 1993/04 - 北海学園大学人文学部英米文化学科講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014/08 - 映画英語教育学会 第3回ATEM優秀論文賞
所属学会 (4件):
日本メディア英語学会 ,  映像メディア英語教育学会 ,  大学英語教育学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る