研究者
J-GLOBAL ID:200901002217445613
更新日: 2020年06月09日
吉田 健司
ヨシダ ケンジ | Yoshida Kenji
所属機関・部署:
筑波大学 体育系
筑波大学 体育系 について
「筑波大学 体育系」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
スポーツ科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
バスケットボールにおける戦術研究
バスケットボールにおける一貫教育
論文 (13件):
内山, 治樹, 池田英治, 吉田健司, 町田洋介, 網野友雄, 柏倉秀徳. バスケットボール競技における「ゲームの流れ」と勝敗との因果関係に関する研究:4つのピリオドの相互依存関係に着目して. 体育学研究. 2018. 63. 2. 605-622
内山, 治樹, 池田, 英治, 吉田, 健司, 町田, 洋介, 網野, 友雄, 柏倉, 秀徳. バスケットボール競技における「ゲームの流れ」と勝敗との因果関係に関する研究. 体育学研究. 2018. 63. 2. 605-622
網野, 友雄, 内山, 治樹, 吉田, 健司, 池田, 英治. バスケットボール競技における延長戦に勝利するための指針に関する研究 -トップレベルにおける指導者の意識と映像との比較を通じて-. コーチング学研究. 2017. 31. 1. 89-101
町田,洋介, 内山,治樹, 吉田,健司, 池田,英治, 橋爪,純, 柏倉,秀徳. バスケットボール競技におけるフローター・シュートのメカニズムと有用性に関する研究. 体育学研究. 2016. 61. 1. 301-318
吉田健司. ハーフコートオフェンスビルディングに関する一考察. 筑波大学体育科学系紀要. 2010. 33. 127-149
もっと見る
書籍 (5件):
吉田健司のバスケットボールイチから始めるチーム作りオフェンス編
ベースボールマガジン社 2011
吉田健司のバスケットボールイチから始めるチーム作りディフェンス編
ベースボールマガジン社 2011
イチから始めるチーム作りオフェンス編
バスケットボールマガジンクリニック ベースボールマガジン社 2010
ぐんぐんうまくなるバスケットボール
ベースボールマガジン社 2008
イチから始めるチーム作りディフェンス編
バスケットボールマガジンクリニック ベースボールマガジン社 2008
学位 (2件):
学士 (筑波大学)
修士 (筑波大学)
所属学会 (4件):
National Assosiation of Basketball Coaches
, 日本体育学会
, 日本コーチング学会
, 日本バスケットボール学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP