研究者
J-GLOBAL ID:200901003070586506   更新日: 2022年08月31日

角田 豊

YUTAKA KAKUTA
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://renjissen.kyokyo-u.ac.jp/teacher/kakuta/index.html
研究分野 (1件): 臨床心理学
研究キーワード (2件): Clinical Psychology ,  臨床心理学 学校臨床心理学 精神分析的自己心理学
論文 (27件):
  • 角田豊, 堀内大輔. 学校臨床力・至適な応答性・遊ぶこと -プロセスレコードを用いた「行為レベルの実践知」の検討-. 京都教育大学紀要. 2019. 135. 33-48
  • 角田豊, 山本雅哉, 加藤達也, 浜田利輝, 濱本久美子, 松下信介, 川満和磨. 学校臨床力の向上と個性記述的研究 : プロセスレコードを用いた小学校現場におけるグループ省察会. 京都教育大学大学院連合教職実践研究科年報. 2019. 8. 11-22
  • 角田豊, 片山紀子, 小松貴弘. チーム学校に向けた現代的課題(3)-生徒指導的観点から-. 京都教育大学紀要. 2019. 134. 51-64
  • 角田豊, 上良祐子. プロセスレコードによる教師の省察とグループ省察会 -中堅中学校教員によるプロセスレコードの具体例-. 京都教育大学紀要. 2018. 133. 101-115
  • 角田 豊, 柴崎朱音. 「学校臨床力」とプロセスレコードによる教師の省察. 京都教育大学紀要. 2017. 131. 1-15
もっと見る
書籍 (11件):
  • 学校臨床力を磨く事例検討の進め方 -かかわり合いながら省察する教師のために-
    創元社 2020
  • 子どもとの関係性を読み解く 教師のためのプロセスレコード -学校臨床力を磨く自己省察とグループ省察会-
    金子書房 2019
  • 子どもを育む学校臨床力-多様性の時代の生徒指導 教育相談 特別支援-
    創元社 2016 ISBN:4422120646
  • ポスト・コフートの精神分析システム理論-現代自己心理学から心理療法の実践的完成を学ぶ-(共著)
    誠信書房 2013 ISBN:4414414520
  • メンタルヘルスへのアプローチ-臨床心理学、社会心理学、精神医学を融合して-(共著)
    ナカニシヤ出版 2010 ISBN:9784779503207
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 生徒指導をめぐる現代的課題に関する研究(1)-予備調査をもとに-
    (日本生徒指導学会第16回大会 会場:群馬大学 2015)
  • 児童生徒支援において学校内外のチーム力をどう生かすか (自主シンポジウム)
    (日本教育心理学会第56回総会 会場:神戸国際会議場 2014)
  • 現代自己心理学の基礎と臨床・関係理論的視点からの事例理解 (自主シンポジウム)
    (日本心理臨床学会第32回大会 会場:パシフィコ横浜 2013)
  • 現代自己心理学の基礎と臨床III-コバーンの複雑系とフォサーギの複合的視点- (自主シンポジウム)
    (日本心理臨床学会第31回大会 会場:愛知学院大学 2012)
  • 現代自己心理学の基礎と臨床II (自主シンポジウム)
    (日本心理臨床学会第29回大会 会場:東北大学 2010)
もっと見る
学位 (1件):
  • 教育学博士 (京都大学)
経歴 (2件):
  • 2008/04 - 現在 京都教育大学 連合教職実践研究科 教授
  • 2008/04/01 - 現在 京都産業大学 文化学部 国際文化学科 教授
所属学会 (9件):
日本精神分析的自己心理学研究会 ,  日本教師教育学会 ,  鳴門生徒指導学会 ,  日本精神分析的自己心理学協会研究グループ ,  日本精神分析学会 ,  日本生徒指導学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本教育心理学会 ,  The International Association for Psychoanalytic Self Psychology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る