研究者
J-GLOBAL ID:200901003189440631
更新日: 2022年09月28日
小田 久美子
オダ クミコ | Oda Kumiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
名古屋女子大学短期大学部 生活学科
名古屋女子大学短期大学部 生活学科 について
「名古屋女子大学短期大学部 生活学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (2件):
家政学、生活科学
, 家政学、生活科学
研究キーワード (5件):
被服構成
, ファッションデザイン
, 服飾造形
, Making of clothes
, Costume design
競争的資金等の研究課題 (5件):
1999 - 2008 Paper dress design
2004 - 現代日本の服飾造形
1999 - 和紙の服飾造形、紙衣和紙の研究と制作
1992 - 衣服パターンの作成方法に関する研究
recycle clothes
論文 (1件):
定延 久美子. 紙衣和紙および紙衣和紙を用いた衣服デザインの研究. デザイン学研究. 2010. 56. 5. 87-96
MISC (20件):
小田 久美子. ファッション系実習科目でのアクティブラーニング実践例. 繊維製品消費科学. 2015. 56. 1
小田 久美子. 柿渋紙衣和紙の素材研究および服飾デザイン. 繊維製品消費科学. 2014. 55. 5. 41-47
定延 久美子. 紙衣和紙の衣服造形 : 素材の研究とデザインの考察. 大阪樟蔭女子大学学芸学部論集. 2009. 46. 133-142
紙衣和紙の衣服造形-素材の研究とデザインの考察-. 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 論集. 2009. 46. 133-142
定延 久美子. D12 柿渋紙衣の研究と衣服制作(ファッション,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会). デザイン学研究. 研究発表大会概要集. 2008. 55. 168-169
もっと見る
書籍 (1件):
すてきな大人になるために-for your dream- 制作作品と授業での取り組み
2015
講演・口頭発表等 (11件):
日本のファッションテキスタイルと服飾デザインに関する研究
(日本デザイン学会第3支部 平成25年度 研究発表会 2014)
Research and Making of “KAMIKO”
(XXI.International Federation for Home Economics (IFHE) World Congress(第21回国際家政学会会議 スイス大会) 2008)
紙衣和紙による衣服造形
(意匠学会第50回大会 2008)
柿渋紙衣和紙の研究と衣服制作
(平成20年度日本デザイン学会 第55回春季研究発表大会 2008)
紙衣和紙の研究と和紙の衣服制作
(日本家政学会 第60回大会 2008)
もっと見る
Works (5件):
奈良県服飾級昇格講習会講師 -衣服デザインとパターン-
2008 -
紙衣KAMIKO展 (個人展示発表)
2007 -
パピエ・クチュール展 -切る・折る- (共同展示発表)
2002 -
高井田障害者センター特別講演会講師
2000 -
和紙の服飾造形 -同型パターンによる対比イメージの表現-(共同展示発表)
1999 -
学歴 (3件):
- 2007 名古屋市立大学 芸術工学研究科
- 1992 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 被服学科
- 1992 大阪樟蔭女子大学
学位 (1件):
芸術工学修士 (名古屋市立大学)
委員歴 (1件):
日本家政学会 関西支部役員
受賞 (4件):
1994 - 第21回神戸ファッションコンテスト 入賞
1992 - 第19回神戸ファッションコンテスト 入賞
1992 - 第6回すみだファッションコンペティション アクセサリー部門賞
1992 - 第21回ファイブ創作ファッションコンテスト レディース部門 ファイブ賞
所属学会 (3件):
日本繊維製品消費科学会
, 日本デザイン学会
, 日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM