研究者
J-GLOBAL ID:200901003238888961
更新日: 2021年07月20日
中村 一彦
ナカムラ カズヒコ | Kazuhiko Nakamura
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
山梨大学 大学院 総合研究部 工学域電気電子情報工学系(電気電子工学)
山梨大学 大学院 総合研究部 工学域電気電子情報工学系(電気電子工学) について
「山梨大学 大学院 総合研究部 工学域電気電子情報工学系(電気電子工学)」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
ホームページURL (2件):
http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/337/0033631/profile.html
,
http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/337/0033631/profile.html?lang=en
競争的資金等の研究課題 (9件):
2020 - 2023 指向性制御機能を有する可視光レーザアレイを用いた長距離水中光無線通信システム
2017 - 2020 水中探査のための高速・長距離光無線通信システムの研究・開発
2014 - 2017 光ファイバ無線を用いたUWBセンサネットワークの研究・開発
2009 - 2012 高精細動画を取得可能な次世代カプセル内視鏡用超広帯域インパルス無線技術の開発
2007 - 2009 超広帯域(UWB)無線システムのための超高速プレフィルタに関する研究・開発
2006 - 2009 光信号処理に基づく超広帯域無線技術の開発
2006 - 2007 超広帯域無線システムのための超高速プレフィルタに関する研究
2006 - 2007 補聴器調整支援装置の開発研究
2006 - 2007 超広帯域インパルス無線用極短パルスの生成に関する研究・開発
全件表示
論文 (31件):
Takahiro Kodama, Koki Arai, Kota Nagata, Kazuhiko Nakamura, Masanori Hanawa. Underwater Wireless Optical Access Network with OFDM/SBMA System: Concept and Demonstration. OECC/PSC2019. 2019
Kazuhiko Nakamura, Kenichi Nagaoka, Daisuke Matsuo, Takahiro Kodama, Masanori Hanawa. Over 1 Gbit/s NRZ-OOK Underwater Wireless Optical Transmission Experiment Using Wideband PMT. OECC/PSC2019. 2019
Masanori Hanawa, Takahiro Kodama, Kazuhiko Nakamura. SOP Independent Self-Homodyne Detection of Polarization Multiplexed QPSK Signal with AQPM Pilot Carrier. OECC/PSC2019. 2019
Kazuhiko Nakamura, Takahiro Kodama, Masanori Hanawa. Underwater Wireless Optical Communications. IWOO 2018. 2018
Kazuhiko Nakamura, Izumi Mizukoshi, Masanori Hanawa. Optical wireless transmission of 405 nm, 1.45 Gbit/s optical IM/DD-OFDM signals through a 4.8 m underwater channel. OPTICS EXPRESS. 2015. 23. 2. 1558-1566
もっと見る
MISC (1件):
中村 一彦, 小玉 崇宏, 塙 雅典. 可視光レーザーを用いたギガビット級高速水中光無線通信. フォトニクスニュース. 2019. 5. 2. 32-36
特許 (1件):
所望の波形をもつ光パルス信号または電気パルス信号を生成する方法および装置
講演・口頭発表等 (20件):
可視光を用いたギガビット級高速水中光無線通信
(レーザー学会学術講演会 第41回年次大会 2021)
ディジタルマッチトフィルタを適用したIM/DD-OFDM水中光無線伝送実験
(2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2019)
広帯域PMTを用いた1Gbit/s超NRZ-OOK水中光無線伝送実験
(2019年電子情報通信学会総合大会講演論文集 2019)
高精細リアルタイム動画転送に向けた高速水中光無線通信
(CEATEC JAPAN 2018 特別シンポジウム 2018)
微小生物が浮遊する水中通信路における光無線伝送でのビーム径拡大の効果
(2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2018)
もっと見る
学位 (2件):
Ph.D (Eng.) (茨城大学)
博士(工学) (茨城大学)
経歴 (4件):
2014/10/01 - 山梨大学 大学院総合研究部 助教
2014/10/01 - 山梨大学 大学院総合研究部 助教
2007/04/01 - 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 助教
2004/12/01 - 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 助手
委員歴 (4件):
2020/04/01 - 2021/03/31 ALANコンソーシアム 実行委員会 委員
2019/04/01 - 2020/03/31 ALANコンソーシアム 実行委員会 委員
2018/04/01 - 2019/03/31 ALANコンソーシアム 実行委員会 委員
2016/04/01 - 2018/03/31 日本光学会 光科学及び光技術調査委員会 委員
受賞 (1件):
2009/10/09 - CIC, KICS, IEICE Communications Society, and IEEE Communications Society The 15th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2009) Best Paper Award
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM