研究者
J-GLOBAL ID:200901003313226430   更新日: 2024年07月04日

馬場 治

ババ ハジム | Baba Hajimu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (1件): 漢字、仮名、文体、表記、国語意識
論文 (38件):
  • 馬場 治. 宣命体における否定辞の漢字- 表意と表音の措辞 -. 金沢星稜大学人間科学研究. 2024. 17. 2. 一-八
  • 馬場 治. 金沢ふるさと学習に資する地域教材の開発-歴史と文化が息づく自然豊かな文学都市に学ぶ-. 月刊 国語教育研究. 2023. 58. 620. 28-31
  • 馬場 治. 日本語史から見た語彙と表現 - 若者言葉「エモい」を中心に -. 金沢星稜大学人間科学研究. 2023. 16. 2. 一-六
  • 馬場 治. 国語科における伝統的な言語文化の理解と表現- 俳句の鑑賞と創作を中心に -. 金沢星稜大学人間科学研究. 2022. 15. 2. 一-六
  • 馬場 治, 芥川元喜, 森永秀典, 天野佐知子, 山田範子. 小特集:新学習指導要領と国語科教育のゆくえ-幼小中高大を通じて-. 金沢星稜大学人間科学研究. 2021. 15. 1. 11-28
もっと見る
書籍 (7件):
  • 宣命体の研究-表記と文章の諸相-
    汲古書院 2023 ISBN:9784762936791
  • 宣命における使役表現-使節派遣の文章句形を中心に-
    上代学論叢(和泉書院)所収。 2019 ISBN:9784757609068
  • 元興寺縁起の宣命体について
    『古典語研究の焦点』(武蔵野書院)所収。 2010 ISBN:9784838602391
  • 宣命文の文脈指示語-カクとカクノゴトク-
    上代語と表記(西宮一民編・おうふう)所収。 2000 ISBN:9784273031510
  • 氷見市史 3 資料編 -古代・中世・近世(一)
    氷見市史編纂室(古代) 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 宣命の文体表記と宣読の〈声〉
    (古代文学会2024年度企画 テキストに立ち上がる〈声〉 2024)
  • 学生を中心とした選書の方法と実践
    (私立大学図書館協会 2018年度 西地区部会研究会発表 メインテーマ「選書の妙! 図書館を支える蔵書構築」 2018)
  • 子どもに伝えたい日本の神話
    (石川県郷友会建国記念日講演会 2018)
  • 平和について考える絵本と紙芝居の世界
    (金沢星稜大学 市民土曜講座 2016)
  • 荒木田久老訓点『續日本紀宣命』の句読法
    (第24回 鈴屋学会大会 2007)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2004 - 2004 皇學館大学大学院 文学研究科 国文学専攻[博士(文学)]取得
  • 1984 - 1987 皇學館大学大学院 文学研究科 国文学専攻
  • 1982 - 1984 皇學館大学大学院 文学研究科 国文学専攻
  • 1978 - 1982 皇學館大学 文学部
学位 (3件):
  • 文学士
  • 文学修士
  • 博士(文学)
委員歴 (13件):
  • 2015/04/01 - 2017/03/31 金沢市図書館図書選定評価委員会委員
  • 2010/04/01 - 2012/03/31 図書委員会
  • 2008/04/01 - 2010/03/31 図書館長
  • 2008/04/01 - 2010/03/31 評価部会
  • 2006/04/01 - 2008/03/31 教務部会
全件表示
受賞 (2件):
  • 2000/03 - 文部省認定 日本漢字能力検定 準会場 平成11年度 特別賞
  • 株式会社伊藤園 第25回 伊藤園おーいお茶新俳句大賞「佳作」入選 梅雨明けや夏を呼び込む蝉の声
所属学会 (8件):
日本国語教育学会 ,  萬葉語学文学研究会 ,  北陸古典研究会 ,  鈴屋学会 ,  風土記研究会 ,  萬葉学会 ,  日本語学会 ,  古事記学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る