研究者
J-GLOBAL ID:200901003360184320   更新日: 2024年02月01日

市嶋 典子

イチシマ ノリコ | Ichishima Noriko
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://ichishima.thyme.jp/
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (5件): アイデンティティ ,  対話 ,  言語意識 ,  日本語教育学 ,  実践研究
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 中東ムスリム社会との長期現地調査資料の共有による文化遺産の共創と合意形成の研究
  • 2020 - 2023 対外言語普及の新たな焦点と「現地主義」アプローチ
  • 2019 - 2023 シリア出身の日本語学習者の学習環境とアイデンティティ形成過程の動態について
  • 2018 - 2022 実践当事者による協働的評価をめざす学習者参加型実践研究
  • 2019 - 2022 外国人との交流活動が日本人に及ぼす効果を検証する挑戦的研究
全件表示
論文 (28件):
  • 広瀬和佳子, 市嶋典子. 学習者のレポートに表れる文化的葛藤,意見の「揺れ」をどう見るか-教師間の対話による協働的評価. 『ヨーロッパ日本語教育』. 2022. 25. 626-631
  • 田村 綾子, 長野 真澄, 市嶋 典子, 大平 真紀子, 関崎 博紀. 日本人の国際交流活動への参加の契機と活動持続の要因 - 国際交流活動の新しい枠組み構築を目指して -. 環太平洋大学研究紀要 = BULLETIN OF INTERNATIONAL PACIFIC UNIVERSITY. 2022. 20. 39-48
  • 市嶋典子. 留学生交流事業において参加者はどのように「相互文化性」を生成したのかー秋田県農家民泊の事例を基にー. 留学生交流・指導研究. 2022. 24. 7-19
  • 市嶋 典子. 初級の日本語学習者と教師はどのように対話のプロセスを創出するのか-イタリアの活動型日本語教育の事例をてかがりに. 言語文化教育研究. 2020. 18. 40-60
  • 市嶋典子. Learner perceptions and the learning process of dialogue assessment: An analysis of data from the Action Research Zero (ARZ) Workshop. Japanese Language Education in Europe. 2020. 24. 258-267
もっと見る
MISC (20件):
  • 市嶋典子. ヴェネツィアではじめて出会う日本語. 『ALCE WEB magazine トガル』. 2022. 23. 1-1
  • 紛争地域シリアで,希望を持ち日本語を学習する人たち『こんな研究をして世界を変えよう-キミはどんな研究や学問に出会えるか』. CSTI(内閣府/総合科学技術・イノベーション会議). 2021
  • 市嶋典子. 秋田・第三の故郷を見つける農家民泊-Find Your Third Hometown Farm Stay in Akita. 『ウェブマガジン 留学交流』. 2019. 102
  • 農家の歴史と人生を聞く. 『第三の故郷を見つける農家民泊2019-(財)中島記念国際交流財団助成(独)日本学生支援機構実施事業実施報告書』. 2019. 1-1
  • 市嶋 典子. ことばを教える・ことばを学ぶ-複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育. 『留学生交流・指導研究(国立大学留学生指導協議会)』. 2019. 21. 91-92
もっと見る
書籍 (10件):
  • 「活動型」日本語クラスの実践 -教える・教わる関係からの解放-
    スリーエーネットワーク 2022 ISBN:488319907X
  • 複数の言語で生きて死ぬ
    くろしお出版 2022 ISBN:9784874248904
  • Overseas language diffusion and the "localist" approach
    V2-Solution 2022 ISBN:9784867410448
  • 市民性形成とことばの教育-母語・第二言語・外国語を超えて
    くろしお出版 2016 ISBN:9784874247051
  • 日本語教育のための質的研究入門-学習・教師・教室をいかに描くか
    ココ出版 2015 ISBN:9784904595688
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • シティズンシップとことばの学び-シリア出身の日本語学習者の語りから
    (科研オンライン研究会(第6回現地主義アプローチ研究会) 2022)
  • ヴェネツィアで初めて出会う日本語-活動型日本語クラスの実践
    (ヨーロッパ日本語教師会(AJE)セミナー 2022)
  • 学習者のレポートに表れる文化的葛藤,意見の「揺れ」をどう見るか-教師間の対話による協働的評価
    (第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム[16th EAJS International Conference 2021](オンライン) 2021)
  • 留学生交流事業において参加者はどのように相互文化性を共構築したのか
    (第3回シンポジウム『未来志向の日本語教育』筑波大学CEGLOC(オンライン) 2021)
  • 日本人の国際交流活動への参加の契機と活動持続の要因-SCATによる分析
    (第3回シンポジウム『未来志向の日本語教育』筑波大学CEGLOC(オンライン) 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(日本語教育学) (早稲田大学)
経歴 (12件):
  • 2022/10 - 現在 金沢大学 人間社会研究域 歴史言語文化学系 教授
  • 2013/10 - 現在 筑波大学 北アフリカ研究センター 客員共同研究員
  • 2019/04 - 2022/09 秋田大学 高等教育グローバルセンター 准教授
  • 2016/04 - 2022/03 秋田大学 人間文化研究機構地域研究推進事業「現代中東地域研究」秋田大学拠点 拠点構成員
  • 2018/08 - 2019/03 秋田大学 秋田大学教育推進総合センター(国際交流センター兼務) 准教授
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 国立大学留学生指導研究協議会(COISAN) 東北地区幹事
  • 2017/03 - 現在 言語文化教育研究学会 学会誌編集委員会委員
  • 2016/07 - 現在 日本語教育学会 審査・運営協力委員
  • 2015/04 - 2017/03 日本語教育学会 東北地区委員
受賞 (2件):
  • 2022 - 秋田大学 令和3年度秋田大学教養基礎教育 優秀授業奨励賞
  • 2018/06 - 秋田大学 平成29年度秋田大学教養基礎教育 優秀授業奨励賞
所属学会 (4件):
言語文化教育研究学会 ,  日本語教育学会 ,  早稲田大学日本語教育学会 ,  国立大学留学生指導研究協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る