研究者
J-GLOBAL ID:200901003485229652   更新日: 2023年03月11日

藤森 淳

フジモリ アツシ | Fujimori Atsushi
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/fujimorigroup/home?authuser=0
研究分野 (2件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (4件): 共鳴非弾性X線散乱 ,  超伝導 ,  磁性 ,  光電子分光
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 希薄磁性半導体の研究
  • 高温超伝導体の電子構造の研究
  • 遷移金属化合物における金属絶縁体転移の研究
  • Diluted magnetic semiconductors
  • Electronic Structure of high-temperature superconductors
全件表示
論文 (49件):
  • V.K. Verma, S. Sakamoto, K. Ishikawa, V.R. Singh, K. Ishigami, G. Shibata, T. Kadono, T. Koide, S. Kuroda, A. Fujimori. Cr doping-induced ferromagnetism in the spin-glass Cd1-Mn Te studied by x-ray magnetic circular dichroism. Physica B: Condensed Matter. 2022. 642. 414129-414129
  • Takahito Takeda, Shoya Sakamoto, Le Duc Anh, Yukiharu Takeda, Shin-ichi Fujimori, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Atsushi Fujimori, Masaaki Tanaka, et al. Development of magnetism in Fe-doped magnetic semiconductors: Resonant photoemission and x-ray magnetic circular dichroism studies of (Ga,Fe)As. Physical Review B. 2022. 105. 19
  • S. Jena, M. Zzaman, V. K. Verma, K. Ishigami, G. Shibata, T. Ishikawa, G. F. Li, M. Yamamoto, R. Shahid, T. Koide, et al. Thickness-dependent electronic and magnetic states of Mn and Co atoms at Mn-rich Co2Mn1.20Ge0.38/MgO interfaces via soft x-ray magnetic circular dichroism. Physica B: Condensed Matter. 2022. 627
  • Yukiharu Takeda, Shinobu Ohya, Nam Hai Pham, Masaki Kobayashi, Yuji Saitoh, Hiroshi Yamagami, Masaaki Tanaka, Atsushi Fujimori. Direct observation of the magnetic ordering process in the ferromagnetic semiconductor Ga1-xMnxAs via soft x-ray magnetic circular dichroism. JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2020. 128. 21. 213902-213902
  • Takahito Takeda, Shoya Sakamoto, Kohsei Araki, Yuita Fujisawa, Le Duc Anh, Nguyen Thanh Tu, Yukiharu Takeda, Shin-ichi Fujimori, Atsushi Fujimori, Masaaki Tanaka, et al. Evolution of Fe 3d impurity band state as the origin of high Curie temperature in the p-type ferromagnetic semiconductor (Ga,Fe)Sb. Physical Review B. 2020. 102. 24. 245203
もっと見る
MISC (275件):
  • Youhei Yamaji, Teppei Yoshida, Atsushi Fujimori, Masatoshi Imada. Hidden self-energies as origin of cuprate superconductivity revealed by machine learning. 2019
  • 小林正起, 小林正起, 木内久雄, 丹羽秀治, 宮脇淳, 藤森淳, ANH Le Duc, HAI Pham Nam, HAI Pham Nam, 田中雅明, et al. n型強磁性半導体(In,Fe)Asの電子構造に対するBe添加効果. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2017. 72. 2. ROMBUNNO.22aB21-1
  • 小林正起, 小林正起, 小林正起, ANH Le Duc, HAI Pham Nam, HAI Pham Nam, 原田慈久, SCHMITT T, 藤森淳, 田中雅明, et al. n型強磁性半導体(In,Fe)As:Beの価電子帯電子構造. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2017. 72. 2. ROMBUNNO.21aA20-6
  • 藤森 伸一, 小畠 雅明, 竹田 幸治, 岡根 哲夫, 斎藤 祐児, 藤森 淳, 山上 浩志, 芳賀 芳範, 山本 悦嗣, 大貫 惇睦. 光電子分光によるU$X_3$ ($X$=Al, Ga, and In)の電子状態. Physical Review B. 2017. 96. 11. 115126\_1-115126\_10
  • 藤森 伸一, 小畠 雅明, 竹田 幸治, 岡根 哲夫, 斎藤 祐児, 藤森 淳, 山上 浩志, 松本 裕司, 山本 悦嗣, 立岩 尚之, et al. 角度分解光電子分光法によるThRu$_2$Si$_2$の電子状態; URu$_{2}$Si$_{2}$のU 5$f$電子状態解明. Physical Review B. 2017. 96. 12. 125117\_1-125117\_9
もっと見る
書籍 (7件):
  • 強相関物質の基礎
    内田老鶴圃 2005
  • 新しい放射光の科学(共著)
    講談社サイエンティフィック 2000
  • 新しい放射光科学
    講談社サイエンティフィック 2000
  • 新しい配位子場の科学(共著)
    講談社サイエンティフィック 1999
  • 電気伝導性酸化物(共著)
    裳華房 1993
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1978 東京大学 理学系研究科 物理学
  • - 1976 東京大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2021/08 - 現在 国立清華大学 物理学系 客員教授
  • 2019/04 - 2022/03 早稲田大学 理工学術院 客員教授
  • 2007 - 東京大学大学院理学系研究科 教授
  • 1999 - 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授
  • 1988 - 東京大学理学部 助教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本放射光学会 評議員
  • 日本物理学会 学会誌編集委員,欧文誌編集委員,プログラム委員
受賞 (2件):
  • 1999 - 超伝導科学技術賞
  • 1997 - 日本アイビーエム科学賞
所属学会 (4件):
日本放射光学会 ,  日本物理学会 ,  Japan Society for Synchrotron Radiation Research ,  Physical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る