研究者
J-GLOBAL ID:200901003827819040   更新日: 2025年04月01日

李 秀澈

イ スゥチョル | Lee Soocheol
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
ホームページURL (1件): http://www.profile-ac.jp/lee/
研究分野 (1件): 環境政策、環境配慮型社会
研究キーワード (7件): 東アジアの原子力安全ガバナンス ,  エネルギー・経済モデリング ,  東アジアの気候変動政策 ,  エネルギー政策 ,  環境政策 ,  環境経済 ,  Environmental Economics
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2023 原子力リスク分析に基づいた東アジアの原子力安全体制構築(科研費基盤研究(B):研究代表者)
  • 2016 - 2020 東アジアの持続可能な未来に向けたエネルギー、資源、土地利用の大転換と制度改革(科研費基盤研究(A):研究代表者)
  • 2013 - 2016 東アジアの持続可能な発展のためのエネルギー・環境財政のグリーン改革(科研費基盤研究(A):研究代表者)
  • 2009 - 2013 東アジア環境共同体に向けた環境法・行政・財政に関する国際比較研究(科研費基盤研究(B):研究代表者)
  • 2006 - 2011 環境政策のポリシー・ミックス(科研費特定領域研究:研究分担者)
全件表示
論文 (66件):
  • Soocheol Lee, Weisheng Zhou, Hyelim You, Yanmin He, Hiroshi Yoshida, Kenji Asakawa. Harmonization of Western European Nuclear Safety Standards and Its Challenges toward the Improvement of Nuclear Safety. Nuclear Power Safety and Governance in East Asia. 2023. 119-131
  • Weisheng Zhou, You Li, Yanmin He, Jong-min Choi, Soocheol Lee. Nuclear Policy and Nuclear Safety Regulations in East Asia. Nuclear Power Safety and Governance in East Asia. 2023. 87-118
  • Soocheol Lee, Yanmin He, Jong-min Choi, Hyelim You, Ken'ichi Matsumoto, Tae-Yeoun Lee, Kenji Otsuka, Wakana Takahashi, Jusen Asuka. A Comparative Analysis of Japanese, Chinese, and South Korean Attitudes toward Nuclear Safety in East Asia. Nuclear Power Safety and Governance in East Asia. 2023. 63-84
  • Weisheng Zhou, You Li, Kang Tian, Jong-min Choi, Yanmin He, Soocheol Lee. Research on Cause Analysis and Preventive Countermeasures for Nuclear Reactor Accidents in China, Japan and South Korea. Nuclear Power Safety and Governance in East Asia. 2023. 7-41
  • Shinya Kato, Soocheol Lee, Yanmin He, Tsutomu Yoshioka, Toru Morotomi, Unnada Chewpreecha. Impact of Carbon Neutrality on the Economy and Industry Assuming Japan’s Achievement of 2030 Power Mix Plan: A 2050 Perspective Based on the E3ME Macro-Econometric Model. Energies. 2023. 16. 18. 6661-6661
もっと見る
MISC (50件):
  • 李 秀澈. (学会発表)日本の2050年カーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素政策デザインと経済への影響分析. 第40回資源・エネルギー学会. 2021
  • 李 秀澈. (学会発表)日本のカーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素制度設計とそれが日本の電源構成と経済に与える影響分析-. 第12回台湾·フィリピン·日本国際学術会議. 2021
  • 李 秀澈. (学会発表)日本の2050年カーボンニュートラルの実現がエネルギー構成及びマクロ経済へ与える 影響分析-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-. 日本経済政策学会2021年大会. 2021
  • 李 秀澈. (学会発表)韓国文在寅政権のニューディール政策の戦略と課題. 国際アジア共同体学会. 2020
  • 李 秀澈. (学会発表)石炭火力発電と原発のフェーズアウトの日本経済と環境影響分析-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-. 環境経済・政策学会2020年大会. 2020
もっと見る
書籍 (30件):
  • Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms(edited by Soocheol Lee et al.)
    Routledge, London 2019
  • Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms(edited by Soocheol Lee et al.)
    Routledge, London 2019
  • Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms(edited by Soocheol Lee et al.)
    Routledge, London 2019
  • Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms(edited by Soocheol Lee et al.)
    Routledge, London 2019
  • Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms (edited by Soo-Cheol Lee , Hector Pollitt and Kiyoshi Fujikawa)
    Routledge, London 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 日本の2050年カーボンニュートラルに向けた脱炭素制度改革とその経済への影響分析
    (立命館大学政策科学部:広域脱炭素社会の構築とグリーンリカバリー公開シンポジウム 2021)
  • 日本のカーボンニュートラルに向けた脱炭素政策の課題
    (韓国エネルギー経済研究所 2021)
  • 石炭火力・原発のフェーズアウトは日本の経済と環境にどのような影響をもたらすのか-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-
    (京都大学大学院経済学研究科再エネ講座セミナー 2020)
  • アジアのエネルギー・環境問題と解決に向けた政策協力
    (台湾台北、中国文化大学:アジア共同体講座 2019)
  • 日本の原子力政策と原子力安全規制制度:原子力リスクから安全な社会に向けて
    (京都、総合地球環境学研究所 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1994 - 1999 京都大学大学院 経済学研究科 博士課程(前・後期)
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (京都大学)
経歴 (3件):
  • 1983 - 1994 韓国全軽連(日本経団連相当)経済調査部で環境政策・制度に関する研究に従事(経済調査チーム長歴任(1990~1994年))
  • 1983 - 1994 Engaged in research on the
  • Environmental Policy and Institution at Federation of Korean Industry
委員歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 日本エネルギー資源学会 会員
  • 2020/04 - 現在 環太平洋産業連関分析学会 会員
  • 2018/03 - 現在 日本経済政策学会 中部部会 本部幹事
  • 2001/04 - 現在 東アジア環境政策研究会リーダー
  • 2000/04 - 現在 日本経済政策学会 会員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2022/02 - 韓国水学術団体連合会 学術賞
  • 2021/09 - 名城大学 科研費功労賞
  • 2017 - 日本学術振興会 科研費優秀審査員賞
所属学会 (2件):
日本経済政策学会 ,  環境経済・政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る