研究者
J-GLOBAL ID:200901003891890777
更新日: 2020年08月29日
浅香 充宏
アサカ ミツヒロ | Asaka Mitsuhiro
研究分野 (1件):
腎臓内科学
研究キーワード (1件):
腎臓内科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
2006 - 慢性腎不全患者の細胞性免疫能,腎移植の臨床・病理学的研究
MISC (77件):
Atsushi Saito, Yuji Matsumoto, Yuhta Oyama, Mitsuhiro Asaka, Hitoshi Yokoyama. Effectiveness of Weekly Percutaneous Maxacalcitol Injection Therapy in Patients With Secondary Hyperparathyroidism. THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS. 2010. 14. 1. 98-103
渥美浩克, 今村秀嗣, 浅香充宏, 横山 仁, 鈴木孝治, 上田善道. 心室細動による突然死をきたした死体腎移植の1例. 2009. 74-76
佐藤一賢, 浅香充宏, 中川 卓, 今村秀嗣, 横山 仁, 石川 勲. 冠動脈造影による造影剤腎症に対する予防的持続血液透析の有用性に関する検討. ニホン トウセキ イガッカイ ザッシ. 2009. 42. 3. 237-243
奥山 宏, 木村庄吾, 渥美浩克, 井村淳子, 藤本圭司, 近澤芳寛, 中川 卓, 今村秀嗣, 山谷秀喜, 浅香充宏, et al. 当院における過去30年間のループス糸球体腎炎の臨床病理学的検討. 2009. 51. 44-50
浅香充宏, 横山 仁. 特集:免疫抑制療法と免疫療法-薬の上手な使い方- [腎炎、腎症の免疫抑制療法]ミコフェノール酸モフェチル(MMF). 2009. 66. 946-949
もっと見る
書籍 (3件):
臨床編 腎臓領域, 図説超音波診断学(松井 忍編)
(株)エム・イー・タイムス 1999
肝障害, 腎移植候補者術前評価マニュアル
北陸腎移植連絡協議会 1999
心血管・呼吸器疾患, 腎移植候補者術前評価マニュアル
北陸腎移植評議会 1999
講演・口頭発表等 (86件):
腎移植後の高血圧、高脂血症、糖尿病に対する治療目標達成に関する検討
(第38回日本臨床腎移植学会 2005)
生体腎移植20年以上生着例と非生着例におけるnon immunologic factorの比較検討
(第16回東海北陸腎不全治療研究会 2005)
血液透析患者の造血指標としてのhepcidin
(第48回日本腎臓学会学術総会 2005)
運動後急性腎不全を起こし、W258Xホモ接合体を示さなかった腎性低尿酸血症の父親、息子例
(第48回日本腎臓学会学術総会 2005)
カルシニューリン阻害薬(CI)長期投与の影響
(第50回日本透析医学会学術集会・総会 2005)
もっと見る
学歴 (1件):
- 1982 富山医科薬科大学
学位 (1件):
医学博士 (富山医科薬科大学)
経歴 (1件):
金沢医科大学 医学部 腎臓内科学 准教授
所属学会 (5件):
日本腎臓学会
, 日本内科学会
, 日本透析医学会
, 日本移植学会
, 日本臨床腎移植学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM