- 2018 - 2022 「学校伝承」という戦術-民俗芸能伝承の実践コミュニティの創成と動態に関する研究
- 2017 - 2018 大学等地域連携強化事業(阿南市羽ノ浦町・羽浦神社祭礼に関する民俗学的調査研究事業)
- 2015 - 2018 我が国における「船だんじり文化」の形成と展開に関する研究-西日本を中心として
- 2015 - 2016 とくしまCOC教育・研究・社会貢献プログラム
- 2014 - 2015 地域の持続的発展に資する機動型臨地教育/研究拠点(フィールドステーション)の形成
- 2013 - 2014 地域の持続的発展に資する機動型臨地教育/研究拠点(フィールドステーション)の形成
- 2013 - 2014 美波町木岐地区における防災とまちづくり
- 2011 - 2014 祭り囃子のデジタルデータ化と比較研究の試み-徳島県を事例として
- 2012 - 2013 地域の潜在力を活用した防災の実現に関する総合的研究-過疎高齢化時代の新たな防災にむけて
- 2012 - 2013 地域の潜在力を活用した防災の実現に関する総合的研究:過疎高齢化時代の新たな防災にむけて
- 2008 - 2009 徳島県南部圏域における体験型観光の推進に関わるプロジェクト
- 2008 - 2009 徳島県南部圏域における体験型観光の推進に関わるプロジェクト
- 2006 - 2008 アジア祭祀芸能データのCDロム化
- 2004 - 2008 徳島大学における人文・社会科学データのディジタル情報化及びその地域貢献に向けての総合的システム開発
- 2007 - 2008 GISを活用した河川流域における災害の民俗の統合的分析-吉野川を事例として
- 2006 - 2007 上勝町「樫原の棚田」の文化的景観学術調査
- 2005 - 2006 上勝町「樫原の棚田」の文化的景観学術調査
- 2005 - 2006 国民国家・グローバル化・移民-二つの世紀転換期の比較研究
- 2005 - 2006 GISを用いた地域データアーカイブの統合活用に関する開発研究
- 2005 - 2006 「体験型観光」を生かした地域活性化プログラム(東祖谷山村)
- 2004 - 2005 鳥居龍蔵学の構築
- 2003 - 2004 徳島県勝浦郡上勝町の民俗文化に関するデジタルミュージアム構築
- 2003 - 2004 徳島県勝浦郡上勝町の民俗文化に関する調査研究
- 2003 - 2004 新華僑の社会構造とエスニック・アイデンティティに関する研究-神戸市を事例として
- 2001 - 2004 GIS(地理情報システム)を援用した吉野川流域の地域構造分析
- 1997 - 1998 観光化にともなう伝統文化の受容と再編成に関する研究-横浜華僑社会の事例より
- 1994 - 1995 津軽海峡文化圏における神社信仰の比較民俗学的研究
- 1993 - 1993 マレーシア華人社会の宗教文化に関する基礎的研究
- 1993 - 1993 日本華僑社会における中国伝統文化の持続と変容
- 1993 - 1993 日本華僑社会における中国伝統文化の構造と変容に関する研究-函館市を事例として
- 1990 - 1991 台湾都市社会における寺廟信仰のダイナミズム-台南市を事例として
- 地域文化を生かした地域づくり・地域活性化に関する文化人類学的研究
- 地域文化に関するデータのデジタル・アーカイヴ化に関する研究
- 華僑社会における伝統文化とアイデンティティに関する研究
- 河川流域の民俗文化に関する民俗学的研究
- 日本の地域社会における民俗文化の構造と変容に関する研究
- 徳島県の祭礼・民俗芸能に関する民俗学的研究
- 日本華僑社会における中国伝統文化の持続と変容に関する文化人類学的研究
- 台湾漢族社会の民俗宗教に関する文化人類学的研究
- 民俗芸能の伝承戦略に関する民俗学的研究
- 山車文化の歴史的展開に関する民俗学的研究
全件表示