研究者
J-GLOBAL ID:200901004853028014   更新日: 2022年08月28日

林 礼子

ハヤシ レイコ | Hayashi Reiko
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (9件): ことばとジェンダー ,  社会言語学 ,  語用論 ,  会話分析 ,  談話分析 ,  会話分析 ,  意味研究 ,  社会言語学 ,  談話分析
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 談話における意味とその構築過程における社会言語学的研究
  • 談話における意味とその構築過程に関する社会言語学的研究
論文 (24件):
  • 林 礼子. 「コミュニケーション学から見た意味研究の課題と展望 -オケェージョンの意味論のアプローチー. KLS Selected Papers 4 (Selected Papers from the 46th Meeting of The Kansai Linguistic Society). 2022. 145-163
  • 林 礼子. Categorization for Occasioned Semantics: Reanalysis of a Japanese Yamagata 119 Emergency Call. Discourse Studies. 2019. 21. 5. 495-521
  • Reiko Hayashi. CATEGORIZATION IN TALK: A CASE STUDY OF TAXONOMIES AND SOCIAL MEANING. PRAGMATICS. 2016. 26. 2. 197-219
  • 林 礼子. 『3.11原発事故後の公共メディアの言説を考える』名嶋義直・神田靖子編(書評論文). 語用論研究. 2016. 7. 83-90
  • 林 礼子. The third of the List: Occasioned Social Meanings of Three-part-list Construction. JELS 30 (Papers from the Thirtieth Conference of the English Lingistic Society of Japan). 2013. 30. 50-57
もっと見る
MISC (8件):
  • 林 礼子. 語用論におけるジェンダー. 語用論研究. 2006. 7. 93-95
  • 林 礼子. ディスコースメタファーの構築とそのメカニズム. 日本英語学会第23回大会Conference Handbook 23. 2005. 23. 231-236
  • 林 礼子. Reporting Discourse, Tense, and Cognition by Tomoko Sakita. 英語青年. 2003. 10月号. 442-443
  • 林 礼子. 『雑誌との対話-女性雑誌のなかで構築する「私」のアイデンティティ』. 月刊『言語』2月号. 2002. 56-61
  • Conversation with magazines: constructing "my"identity in women's magazines. Gengo. 2002. 2, 56-61
もっと見る
書籍 (17件):
  • ジェンダーで学ぶ言語学
    世界思想社 2010
  • 談話分析のアプローチ-理論と実践
    研究社 2008 ISBN:9784327401511
  • 日本語ディスコースへの多様なアプローチ-会話分析、談話分析、クリティカル談話分析
    凡人社 2007 ISBN:9784893586223
  • 『講座社会言語科学』第一巻『異文化とコミュニケーション』(章担当)
    ひつじ書房 2005 ISBN:4894762455
  • 『現代言語学の潮流』
    勁草書房 2003 ISBN:432610144X
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • 「コミュニケーション学から見た意味研究の課題と展望 ーオケージョンの意味論分析のアプローチー」
    (関西言語学会 2021)
  • 「山形119番救急車出動要請通話の再分析-アクション分析における同意優先性理論の再考-」
    (2018)
  • Color Binaries in the Expression ‘so-called yellow colored people’: Conversational Analytic Approach to Racial Discourse
    (The15thChina Pragmatics Association Conference 2017)
  • Speakers’ Manipulation of Emergent Conceptual Structures to Achieve Semantic Foregrounding: Multiple Orientations to List, Category, and Foreground in Conversation
    (The15th International Pragmatics Association Conference 2017)
  • Categorization in Talk: A usage-based conceptual analysis
    (National Taiwan Normal University 講演 2015)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1982 - 1987 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 教育学部外国語教育及び教員教育プログラム 言語学
学位 (1件):
  • 博士 (イリノイ大学 アーバナ・シャンペーン校)
経歴 (12件):
  • 2021/04 - 現在 甲南女子大学 文学部 教授
  • 1997/04 - 2021/03 甲南女子大学教授
  • 2012/02 - 2012/02 神戸市外国語大学大学院外国語学研究科 博士課程学位論文審査員
  • 2000 - 2011 神戸大学文学研究科特別講義兼任講師
  • 2009 - 2010 九州大学比較社会文化学府 博士論文予備調査委員、博士論文審査員
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2015/04 - 現在 日本語用論学会 理事
  • 2000 - 現在 学術誌 Discourse & Society 評議員(Advisory Board)
  • 1998 - 2020/03 日本語用論学会 運営委員 (会計、編集委員、副編集長、副事業委員長、事業委員長、査読員)
  • 2019 - 2019 学術誌 Discourse Studies 査読員
  • 2018 - 2018 学術誌 Open Linguistics (Morton De Gruyter) 学術誌査読員、査読
全件表示
受賞 (6件):
  • 2004 - Marquis Who’s Who Marquis Who’s Who in the World
  • 1997 - International Biographical Centre, Cambridge The 20th Century Award for Achievement
  • 1987/07 - Philanthropic Educational Organization, U.S.A. PEO Scholarship
  • 1986/07 - Philanthropic Educational Organization, U.S.A. PEO Scholarship
  • 1985/08 - Altrusa Organization, U.S.A. Altrusa Scholarship Awards
全件表示
所属学会 (6件):
国際語用論学会 ,  社会言語科学会 ,  エスノメソドロジーと会話分析研究会 ,  日本英語学会 ,  日本機能言語学会 ,  日本語用論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る