研究者
J-GLOBAL ID:200901005140794392   更新日: 2024年04月10日

原田 尚美

ハラダ ナオミ | Harada Naomi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 国立研究開発法人海洋研究開発機構  地球環境部門地球表層システム研究センター海洋生態系研究グループ   上席研究員
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/naomiharada/
研究分野 (2件): 大気水圏科学 ,  環境動態解析
研究キーワード (4件): 古海洋学 ,  生物地球化学 ,  Paleoceanography ,  Biogeochemistry
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2023 - 2028 東南極周辺南大洋の環境変化と生物地球化学循環・低次生態系の応答
  • 2021 - 2026 人新世における南極条約体制のレジリエンス研究
  • 2019 - 2024 凝集体生命圏:海洋炭素循環の未知制御機構の解明
  • 2018 - 2022 地球科学とグローバル政策のつなぎ方:Earth to Global Study
  • 2017 - 2021 ベーリング海堆積物掘削:氷期-退氷期の北太平洋中深層水の起源域と時空間変動解明
全件表示
論文 (84件):
  • Koki Tokuhiro, Kohei Matsuno, Jonaotaro Onodera, Makoto Sampei, Amane Fujiwara, Naomi Harada, Barbara Niehoff, Eva-Maria Nöthig, Atsushi Yamaguchi. Sediment trap samples reveal regional differences in the population structure of Calanus hyperboreus from the Arctic Ocean. Journal of Plankton Research. 2024. 46. 2. 183-193
  • Shiozaki Takuhei, Yosuke Nishimura, Susumu Yoshizawa, Hideto Takami, Koji Hamasaki, Amane Fujiwara, Shigeto Nishino, Naomi Harada. Distribution and survival strategies of endemic and cosmopolitan diazotrophs in the Arctic Ocean. The ISME journal. 2023
  • Hiroto Kajita, Tsutomu Nakazawa, Masayuki Utsunomiya, Naohiko Ohkouchi, Miyako Sato, Naomi Harada, Hodaka Kawahata. Long-chain alkenones in the Shimosa Group reveal palaeotemperatures of the Pleistocene interglacial Palaeo-Tokyo Bays. Progress in Earth and Planetary Science. 2022. 9. 1
  • Shinya Iwasaki, Lester Lembke-Jene, Kana Nagashima, Helge W. Arz, Naomi Harada, Katsunori Kimoto, Frank Lamy. Evidence for late-glacial oceanic carbon redistribution and discharge from the Pacific Southern Ocean. Nature Communications. 2022. 13. 1
  • Takuhei Shiozaki, Yosuke Nishimura, Susumu Yoshizawa, Hideto Takami, Koji Hamasaki, Amane Fujiwara, Shigeto Nishino, Naomi Harada. Distribution and survival strategies of diazotrophs in the Arctic Ocean revealed by global-scale metagenomic analysis. 2022
もっと見る
MISC (184件):
  • 梶田 展人, 中澤 努, 大河内 直彦, 佐藤 都, 原田 尚美, 川幡 穂高. 下総層群に含まれるアルケノンを用いた古東京湾の古水温復元. 日本地球化学会第68回年会講演要旨集. 2021
  • 竹谷文一, 長島佳菜, 喜多村稔, 本多牧生, 松本和彦, 宮川拓真, 藤木徹一, 木元克典, 杉江恒二, 栗栖美菜子, et al. 「みらい」MR21-01航海概要報告:西部北太平洋におけるアジア大気微量物質による海洋生物地球化学への影響評価. 海と地球のシンポジウム発表課題一覧・要旨集(CD-ROM). 2021. 2021
  • 広瀬侑, 塩崎拓平, 濱野樹, 吉原静江, 徳本勇人, 浴俊彦, 原田尚美. 特定のインデックス配列の組み合わせに起因するシークエンスクオリティの低下と菌叢解析への影響. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2021. 15th (Web)
  • 広瀬侑, 塩崎拓平, 大谷真広, 浴俊彦, 原田尚美. 南極藻類マットの菌叢解析. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2020. 14th
  • 三野義尚, 本多牧生, 藤木徹一, 喜多村稔, 原田尚美. 西部北太平洋亜寒帯域における基礎生産力の経年変化:沈降粒子の窒素安定同位体比を用いたアプローチ. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2020. 2020
もっと見る
書籍 (1件):
  • Racemization of Amino acid for Quaternary dating, Degital book of the latest Quaternary, Memorial issue of the 50th anniversary of Japan Association for Quaternary Research
    第四紀学会(電子出版) 2008
Works (23件):
  • 南太平洋及び沈み込み帯における地質学・地球物理学的研究 ならびにチリ沖における古海洋環境変動復元研究
    2009 -
  • 北太平洋高緯度域における古地球磁場変動:古気候研究とのリンケージ
    2007 - 2008
  • 後期新生代未固結堆積物による東南極氷床変動史に関する総合的研究
    2006 - 2008
  • オホーツク海における古海洋学的調査
    2007 -
  • オホーツク海、ベーリング海、北極海における古海洋学的調査
    2006 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1989 - 1995 名古屋大学 大学院理学研究科 大気水圏科学専攻
  • 1985 - 1989 弘前大学 理学部 地球科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (10件):
  • 2022/07 - 現在 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門地球表層システム研究センター海洋生態系研究グループ 招聘上席研究員
  • 2022/06 - 現在 東京大学 大気海洋研究所附属国際・地域連携研究センター 教授
  • 2021/04 - 2022/06 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門 部門長
  • 2019/04 - 2021/03 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門地球表層システム研究センター センター長
  • 2018/11 - 2020/03 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所 客員教授
全件表示
委員歴 (38件):
  • 2023/07 - 現在 Geochemical Society, Nomination Committee 委員
  • 2023/05 - 現在 さきがけ研究領域「海洋バイオスフィア・気候の相互作用解明と炭素循環操舵」 領域アドバイザー
  • 2023/04 - 現在 日本海洋学会 副会長
  • 2023/02 - 現在 文部科学省 科学技術・学術審議会 委員
  • 2022/07 - 現在 日本学術振興会学術システム研究センター 主任研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/11 - 地球環境史学会 地球環境史学会貢献賞 後期第四紀の北半球高緯度海域の環境変動に関する研究
所属学会 (6件):
地球環境史学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本第四紀学会 ,  米国地球物理学会 ,  日本海洋学会 ,  日本地球化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る