研究者
J-GLOBAL ID:200901005155579412   更新日: 2025年05月14日

李 昇姫

イ スンヒ | LEE Seung Hee
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kansei.design
研究分野 (4件): デザイン学 ,  感性情報学 ,  認知科学 ,  その他
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2024 行動選択・記憶に関する認知行動科学理論に基づいた適応的問題解決能力涵養環境の構築
  • 2013 - 2015 認知的クロノエスノグラフィに基づくエンタテイメントプロダクトのデザイン構成法
  • 2006 - 2011 子どもの安全・安心のための地域情報共有システムの研究開発
  • 2009 - 2010 子どもの安全・安心のための地域情報共有システムの研究開発
  • 2004 - 2006 触感(TANGIBLE)インタラクションを用いた感性情報メディアの研究
全件表示
論文 (111件):
  • LEE, Seung Hee, Sanabria-Z, Jorge, Cebral-Loureda, Manuel, Antelis, Javier M. Advances in complex thinking and neurotechnologies in education: A bibliometric analysis of research trends. Cognitive Processing. 2025
  • 李, 昇姫, Max, Hassen, Muneo, Kitajima, Fujita, Naoko. Third place visits and associations with walking habit formation: an exploratory study extending Cognitive Chrono-Ethnography. Journal of Cities and Health. 2024
  • LEE, Seung Hee, Shepherd, Jacklyn Marie. The Role of Haptic Exploration Techniques in Visual Mental Imagery. The 6th International Conference on Emotion and Sensibility. 2024
  • Lee, Seung Hee, Hassen, Max, Kitajima, Muneo. The Motivating Factors of the Surrounding Walking Environment for Habit Formation: An Exploratory Study using Cognitive Chrono-Ethnography. The 5th International Conference of Emotion and Sensibility. 2023. 228-229
  • Lee, Seung Hee, Zhao, Zijun. Enhancing Spatial Awareness: The Use of Hand Gestures in Navigational Tasks. The 5th International Conference of Emotion and Sensibility. 2023. 230-231
もっと見る
MISC (3件):
特許 (3件):
  • 映像表示システム
  • 行動情報収集システム
  • 音源選択装置
書籍 (8件):
  • 認知科学から考える感性インタラクションデザイン
    博英社 2022 ISBN:9784910132303
  • Proceedings of the 7th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2018
    2018 ISBN:9789811086113
  • Integrating Interactive Product Design Research and Education: The Personality in Interaction Assignment, Crossing Design Boundaries
    Taylor and Francis, London 2005
  • Design & Emotion
    Taylor & Francis, London 2004
  • デザイン辞書
    朝倉書店 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • Gesture-Based Detection of Mobile Phone Distraction in Study Sessions - An Egocentric Vision Approach for Digital Wellbeing
    (2025 KOSES Spring Conference)
  • Making Data Tangible:Using Tangible Feedback to Improve Consumer Awareness in Digital Payments
    (2025 KOSES Spring Conference)
  • Exercise Execution Correction Method Based on Haptic Guidance and Passive Haptic Learning
    (2025 KOSES Spring Conference)
  • A Cognitive Chrono-Ethnography Approach for Classifying Walking Motivations to Understand the Development of Walking Habits
    (Conference of Emotion and Sensibility 2022)
  • Tangible Interaction based on Kansei, Design and Brain Sciences
    (2022 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing)
もっと見る
Works (1件):
  • サウンドスコープヘッドフォーン
    李, 昇姫 2005 - 2005
学歴 (3件):
  • 1996 - 1999 筑波大学 芸術学研究科 デザイン学
  • 1991 - 1993 筑波大学 芸術研究科 デザイン
  • 1996 - 1993 筑波大学 芸術研究科 デザイン
学位 (3件):
  • デザイン学士 (梨花女子大学校)
  • 博士(デザイン学) (筑波大学)
  • デザイン修士 (筑波大学)
経歴 (9件):
  • 2006/09 - 現在 独立行政法人産業技術総合研究所 福祉医工学研究部門 招聘研究協力者
  • 2014/08 - 2014/12 南デンマーク大学 デザイン工学部 招聘教授
  • 2004/09 - 2005/06 東京財団 大学教員海外派遣プログラム オランダ王国アイントホーベン工科大学招聘研究員
  • 1999/05 - 2000/03 オランダデルフト工科大学 デザイン工学部 主任研究員
  • 1999/04 - 2000/03 オランダデルフト工科大学 デザイン工学部 主任研究員
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2011/03 - 現在 韓国感性科学会 論文編集委員会委員
  • 2011/03 - 現在 韓国感性科学会 論文編集委員会委員
  • 2006/03 - 現在 理事、日本支部長
  • 2006/03 - 現在 理事、日本支部長
  • 1997/04 - 現在 日本感性工学会 正会員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2021/11 - Korea Society of Emotion and Sensibility Best Oral Presentation
  • 2021/11 - Korea Society of Emotion and Sensibility Encouragement Research Award
  • 2021/11 - Korea Society of Emotion and Sensibility Encouragement Research Award
  • 2020/03 - 筑波大学 優秀TF賞
  • 2019/03 - 筑波大学茗渓会 茗渓会賞 社会連携、高大連携の活動の評価
全件表示
所属学会 (4件):
Korea Society of Industrial Design ,  Society of Design and Emotion ,  日本感性工学会 ,  日本デザイン学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る