- 2011 - 2013 社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーションの理論的・実践的研究
- 2010 - 2012 「学校に行かない」子どもの教育権保障をめぐる教育臨床社会学的研究
- 2010 - 2012 社会理論・社会構想と教育システム設計との理論的・現実的整合性に関する研究
- 2009 - 2011 構造改革型統治システムへの公法学を軸とした学際的接近-社会構成主義的視点の導入
- 2008 - 2010 教育における「力」の概念に関する学際的研究
- 2008 - 2010 現代シティズンシップ教育における政治的リテラシーの思想研究
- 2007 - 2008 青少年期から成人期への移行についての追跡的研究-東北エリア第二波調査
- 2006 - 2008 グローバル化・ポスト産業化社会における教育社会学の理論的基盤の再構築に関する研究
- 2005 - 2007 アメリカおよび日本におけるシティズンシップ教育の思想史的文脈とその変容
- 2004 - 2006 青少年期から成人期への移行についての追跡的研究
- 2003 - 2004 1990年代アメリカ教育思想における公共性とシティズンシップ概念の相克と変容
- 2001 - 2003 多元文化国家米国における学校の公共性論議に関する史的研究
- 2000 - 2001 アーレント思想が照らし出す20世紀の民族・国家・人種・両性間の暴力問題
- 1998 - 1999 現代アメリカ合衆国における公教育思想の展開-ハンナ・アレントの影響に着目して
- 教育の公共性に関する思想研究と教育政治学の構想
- シティズンシップ教育の思想と実践
- 学校カリキュラムの全体構造
- 現代学校における生活指導の位置
- アメリカ合衆国における公教育思想の展開
- The Structure of School Curriculum
- Guidance and Education in Modern School
- Public Educational Thought in the United States of America
全件表示