研究者
J-GLOBAL ID:200901005489299267   更新日: 2023年03月01日

吉澤 寛之

ヨシザワ ヒロユキ | 吉澤 寛之
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~kyoiku/gifuuedu-cont/about/g-teaching.html
研究分野 (3件): 社会心理学 ,  教育心理学 ,  社会心理学
研究キーワード (33件): 社会化 ,  自己制御 ,  社会的情報処理 ,  非行 ,  犯罪 ,  反社会的行動 ,  social environment ,  社会的迷惑行為 ,  エージェント ,  地域への愛着 ,  共同体暴力経験 ,  地域住民交流 ,  一般攻撃信念 ,  社会化エージェント ,  居住地流動性 ,  社会的逸脱行動 ,  地域住民間の交流 ,  社会化領域 ,  社会的自己制御 ,  集合的有能感 ,  社会的逸脱行為 ,  社会的適応 ,  犯罪心理学 ,  社会心理学 ,  社会環境 ,  文化普遍性 ,  発達的変化 ,  行動決定過程 ,  情動制御 ,  実行認知機能 ,  社会環 ,  教育系心理学 ,  社会系心理学
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2022 - 2026 学校と地域を繋ぐ保護者のアンカーポイント機能による子どもの社会性と地域参加の向上
  • 2020 - 2025 没入型認知情動行動リスク測定法の開発による低年齢時からの反社会性深刻化の解明
  • 2021 - 2024 コロナ禍における学校教育活動の継続性担保に関する実態調査研究
  • 2021 - 2023 子どもの反社会的行動の予防を実現する査定・介入システムの実装
  • 2022 - 2023 学校の課題解決に資するアセスメントシステム展開事業委託
全件表示
論文 (94件):
  • 伊藤圭亮, 吉澤寛之. 体育科における学習者の自己調整学習を促進させる授業開発. 岐阜大学教育学部研究報告教育実践研究・教師教育研究. 2023. 25
  • 山口美穂, 吉澤寛之. 小学校外国語「話すこと[やり取り]」Small Talkにおける児童の発話パフォーマンスの変化に英語学習に対する情意が及ぼす影響. JES Journal. 2023. 23. 67-82
  • 吉澤寛之, 笹竹佑太, 酒井 翔, 松下光次郎, 吉田琢哉, 浅野良輔. 対人環境が子どもの反社会的傾向の変化に及ぼす影響 -COVID-19対策としての長期自宅待機前後の縦断的検討-. 実験社会心理学研究. 2023
  • 吉田琢哉, 吉澤寛之, 浅野良輔, 玉井颯一. 教員の認知する地域連携におけるチームワークと学習動機づけおよび学級適応感との関連. 心理学研究. 2022. 93. 4
  • 吉田琢哉, 吉澤寛之. コミュニティ意識と学校の地域連携およびPTA活動への評価との関連. 心理学研究. 2022. 93. 3. 249-255
もっと見る
MISC (10件):
  • 高村 和代, 吉澤 寛之, 秋山 晶則, 佐藤 善人, 土屋 耕治, 龍崎 忠, 吉橋 由香. PD-120 教員養成系大学における人間関係能力と教育力の育成(2) : 初年次実践カリキュラムの効果検証(測定・評価,ポスター発表). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2012. 54. 0. 480-480
  • 吉澤 寛之, 吉田 琢哉, 原田 知佳, 中島 誠, 土屋 耕治. 自己制御能力の弁別的予測性に関する研究(5):-実行機能を統制した自己制御の問題行動への影響-. 日本心理学会大会発表論文集. 2008. 72. 0. 2EV175-2EV175
  • 吉田 琢哉, 吉澤 寛之, 原田 知佳, 中島 誠, 土屋 耕治. 自己制御能力の弁別的予測性に関する研究(4):-実行機能を統制した自己制御の社会的適応への影響-. 日本心理学会大会発表論文集. 2008. 72. 0. 2EV174-2EV174
  • 吉澤 寛之. 社会的情報処理モデルによる反社会的行動研究の統合的考察 : 心理学的・生物学的・社会学的側面を中心として. 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学. 2005. 52. 95-122.-122
  • 吉田 俊和, 吉澤 寛之. 常識のエビデンス(8)迷惑行為の心理学. イー・ビー・ナーシング. 2004. 4. 4. 504-509
もっと見る
書籍 (15件):
  • コンパクト司法・犯罪心理学-初歩から卒論・修論作成のヒントまで-
    北大路書房 2020
  • Withコロナの新しい学校経営様式 : ニューノーマルな教育システムの展望
    ジダイ社 2020 ISBN:9784909124425
  • 対人社会心理学の研究レシピ-実験実習の基礎から研究作法まで-
    北大路書房 2016
  • モラルの心理学-理論・研究・道徳教育の実践-
    北大路書房 2015
  • ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動-その予防と改善の可能性-
    北大路書房 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
  • Effects of interpersonal environment on youth antisociality: Longitudinal before-and-after survey while standing by at home during the COVID-19 pandemic.
    (Oral session presented at the 20th European Conference on Personality, Madrid, Spain. 2022)
  • Antisocial cognitive bias mediates the effect of amygdala functions on bullying: Exploring a spurious correlation of psychopathy.
    (Poster session presented at the 23rd annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology, San Francisco, CA. 2022)
  • Effects of parenting and community on antisocial mental processes controlling for temperament.
    (Oral session presented at the 32nd International Congress of Psychology, Prague, Czech Republic. 2021)
  • Cumulative effects of socialization agents on youths’ development of antisocial cognitive biases.
    (Poster session presented at the 22th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Virtual Convention. 2021)
  • Longitudinal transition of comprehensive microsystems profile and adolescent sociocognitive development
    (Poster session presented at the 21th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology, New Orleans, LA. 2020)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2003 - 2006 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士後期課程
  • 2001 - 2003 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士前期課程
  • 1999 - 2001 名古屋大学 教育学部
  • 1994 - 1995 岐阜大学 工学部 研究生
  • 1990 - 1994 岐阜大学 工学部
学位 (2件):
  • 博士(心理学) (名古屋大学)
  • 修士(心理学) (名古屋大学)
経歴 (13件):
  • 2022/04 - 現在 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 教授(兼任)
  • 2022/04 - 現在 岐阜大学大学院 教育学研究科 教授
  • 2022/04 - 現在 岐阜大学 教育学部 教授
  • 2019/04 - 2022/03 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 准教授(兼任)
  • 2014/04 - 2022/03 岐阜大学大学院 教育学研究科 准教授
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2021/07 - 現在 東海心理学会 理事
  • 2019/04 - 現在 各務原市立桜丘中学校 学校運営協議会委員
  • 2018/04 - 現在 岐阜市立岐阜小学校 学校運営協議会委員
  • 2017/04 - 現在 北方町教育委員会 北方町いじめ問題対策連絡協議会委員長
  • 2017/04 - 現在 各務原市立川島中学校 学校運営協議会委員
全件表示
受賞 (14件):
  • 2022/07 - 東海心理学会 東海心理学会第71回大会優秀大会発表賞 地域連携のアンカーとしての機能を実質化する教育資源マネジメントの研究-働き方改革を具現化する学校発信による学校支援地域本部の設立を核とした実践-
  • 2021/08 - 東海心理学会 東海心理学会第70回大会優秀大会発表賞 学級経営により子どもの学級適応感を促進する要因の検討-集団活動を軸とした教科等横断的実践によるアサーションスキル向上の有効性の検証-
  • 2018/10 - 名古屋大学 第9回21世紀・人間発達学術基金 コミュニティ・スクールをめぐる研究活動ならびにボランティア活動
  • 2015/06 - 日本社会心理学会 大学院生・若手研究者海外学会発表支援制度 Parenting style influences socialization during early adolescence: The moderating role of residential mobility.
  • 2015/06 - 東海心理学会 東海心理学会第64回大会優秀大会発表賞 養育態度が子どもの社会化をうながす認知メカニズムの解明-中学生と養育者のペアデータに基づく性別・年齢を通じた普遍性の検討-
全件表示
所属学会 (15件):
日本応用心理学会 ,  東海心理学会 ,  American Psychological Association ,  日本パーソナリティ心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本グループ・ダイナミックス学会 ,  日本犯罪心理学会 ,  日本社会心理学会 ,  Japanese Association of Educational Psychology ,  Asian Association of Social Psychology ,  International Association of Applied Psychology ,  Society for Research in Child Development ,  Society for Personality and Social Psychology ,  Society for Personality and Social Psychology ,  日本教育心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る