研究者
J-GLOBAL ID:200901005761908731
更新日: 2018年11月21日
冨重 与志生
Yoshio Tomishige
所属機関・部署:
職名:
専任教授
競争的資金等の研究課題 (4件):
- 1997 - 現在 カール・フィリップ・モーリッツ研究
- 2006 - 2009 18世紀ヨーロッパにおける舞台上演芸術に関する国際総合研究
- 2003 - 2007 文学表現と<記憶>-ドイツ文学の場合
- 1999 - 2003 文学表現と<身体>-ドイツ文学の場合
論文 (69件):
-
享受者としての芸術家の誕生 -モーリッツの『神話学』-. ドイツ文学論集. 2016. 49
-
優美の現場 -ルーモールの『料理術の精神』-. 詩・言語. 2016. 82. 21-40
-
ルーモールの『料理術の精神』とヴィンケルマン. 明治大学文学部紀要 文芸研究. 2015. 125. 91-109
-
平凡な人が悪魔に豹変(ラジスラフ・フクス著「火葬人」(松籟社)書評). 北海道新聞(朝刊). 2013. 15
-
カール・フリードリヒ・フォン・ルーモール『料理術の精神』の語り手 -料理人ヨーゼフ・ケーニヒの悩み-. 明治大学文芸研究会『文芸研究』. 2013. 120. 49--92
もっと見る
書籍 (5件):
-
Auffuehrungsdiskurse im 18. Jahrhundert -- Buehnenaesthetik, Theaterkritik und Oeffentlichkeit --
Iudicium Verlag 2011 ISBN:9783862050192
-
Das Dort ist nun Hier geworden Karl Philipp Moritz heute
Wehrhahn Verlag 2010 ISBN:9783865251572
-
Karl Philipp Moritz in Berlin 1789-1793
Wehrhahn Verlag, Hannover-Laatzen 2005
-
はじめて学ぶドイツ文学史
ミネルヴァ書房 2003
-
隔離の風景
同学社 1999
講演・口頭発表等 (6件):
-
Moritz in Japan
(Karl Philipp Moritz heute. Festveranstaltung der Berlin-Brandenburgischen Akademie der Wissenschaften zu Moritz' 250. Geburtstag. 2006)
-
木の変容-ゲスナー、ゲーテ、そしてフリードリヒ-
(2005)
-
眼からカメラへ-北園克衛のプラスティック・ポエムのことなど
(2004)
-
Spur und Zeit. In wie fern Kunstwerke beschrieben werden koennen?
(karl Philipp Moritz in Berlin 1789-1793 2002)
-
モーリッツの穴
(2001)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1983 - 1986 東京大学 人文科学研究科 独語独文学
- 1979 - 1983 明治大学 文学部 文学科・独文学
所属学会 (2件):
前のページに戻る