研究者
J-GLOBAL ID:200901005809968294
更新日: 2020年07月21日
松浦 均
マツウラ ヒトシ | Matsuura Hitoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
三重大学 教育学部 学校教育
三重大学 教育学部 学校教育 について
「三重大学 教育学部 学校教育」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授,教授
研究分野 (1件):
社会心理学
研究キーワード (4件):
教育心理学
, 社会心理学
, Educational Psychology
, Social Psychology
競争的資金等の研究課題 (6件):
2009 - 2011 教師における児童生徒への援助行動の「適切さ」に関する研究
2005 - 2006 介護看護等の対人援助活動における「適切さ」に関する研究
1992 - 自動車交通における「安全」と「危険」に関する態度構造の研究
1992 - 対人相互場面における援助行動の研究
Study of the attitude of safety and danger of the automobile traffic
Study of the helping behavior in Interpersonal relationships
全件表示
論文 (2件):
吉田卓司, 松浦 均. 高校生の学業的援助授与および抑制態度における検討 -達成目標志向性およびコンピテンス認知による因果モデルの構築-. 三重大学教育学部研究紀要. 2018. 69. 279-289
後藤綾文, 松浦 均. 友人に対する援助要請の促進要因に関する研究の動向と課題. 三重大学教育学部研究紀要. 2017. 68. 64-75
MISC (21件):
松本金矢, 山田康彦, 松浦均, 松浦均, 守山紗弥加, 鬼寅紘史, 嶋麻美. 鈴鹿サーキットとの共同による自動車産業に関わる体験学習プログラムの開発と実践. 三重大学教育学部研究紀要(Web). 2018. 69. 403-412 (WEB ONLY)
山田大生, 松浦均. 神戸市における災害支援体制について-「受援力」に焦点を当てたインタビュー調査-. 三重大学教育学部研究紀要(Web). 2017. 68. 77-97 (WEB ONLY)
森下詩織, 松浦 均. 授業場面における児童に対する教師の「寄り添い」行動について -教師と子どもの物理的距離に着目して-. 三重大学教育学部研究紀要. 2016. 65
中西良文, 松浦均, 南学, 松本金矢, 根津知佳子. 地域における教育実地研究の実践 -志摩市片田中学校区を中心とした9年間の実践-. 三重大学授業研究交流誌. 2014. 22. 55-59
廣岡雅子, 中西良文, 松浦均, 古結亜希, 梅本貴豊, 市川大貴. 小学生のコミュニケーション力に対するPerformance Assessment(4) -統合型解決に関するプログラム(Task)と評価規準(Rubric)の検討-. 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要. 2013. 33. 79-85
もっと見る
書籍 (25件):
学校で役立つ社会心理学
2013
心理学基礎演習 Vol.3 観察法・調査的面接法・質的データの示し方
2012
対人関係の社会心理学
ナカニシヤ出版 2012
心理学基礎演習 Vol.1 実験法・心理学レポートの書き方
2012
応用心理学事典(共著)「項目:援助行動」
丸善 2007
もっと見る
学歴 (4件):
- 1992 名古屋大学 教育心理学
- 1992 名古屋大学
- 1987 名古屋大学 教育心理学
- 1987 名古屋大学
学位 (2件):
教育学修士
博士(心理学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
2008/10 - 現在 三重大学 教育学部 教授
2017/04 - 2020/03 三重大学 教育学部附属小学校 校長
2002/04 - 2008/09 中部大学 人文学部心理学科 助教授・准教授
1998/04 - 2002/03 大同工業大学 工学部 助教授
1993/04 - 1998/03 大同工業大学 工学部 専任講師
所属学会 (8件):
日本応用心理学会
, 日本交通心理学会
, 産業・組織心理学会
, 日本社会心理学会
, 日本グループ・ダイナミックス学会
, 日本教育心理学会
, 日本心理学会
, 日本学校心理士会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP