研究者
J-GLOBAL ID:200901005880789929
更新日: 2024年01月30日
中所 武司
チュウショ タケシ | Takeshi Chusho
所属機関・部署:
明治大学 理工学部
明治大学 理工学部 について
「明治大学 理工学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
名誉教授
ホームページURL (1件):
http://www.1968start.com/M/paper.htm
研究分野 (1件):
ソフトウェア
競争的資金等の研究課題 (10件):
2011 - 2013 Green-by-ITのためのドメイン特化型フレームワークの研究
2008 - 2010 抽象フォームに基づくエンドユーザ主導サービス統合方式の研究
2007 - 2008 要求工学における品質評価指標の研究
2006 - 2007 フォーム変換仕様記述に基づくWebアプリケーション構築技法の研究
2004 - 2005 フォームボースのWebサービス連携とWebアプリケーション開発技法の研究
2001 - Webサービス連携に基づくアプリケーション開発技法
ソフトウェア生産技術に関する研究
ソフトウェアパラダイム論
Webアプリケーション開発技法
エンドユーザ主導のWebアプリケーション開発技法
全件表示
論文 (180件):
The Classification of Matching Applications for End-User-Initiative Development. The 2015 IAENG International Conference on Software Engineering (ICSE'15). 2015
マッチングシステムを例題としたエンドユーザ主導開発方式に関する考察. 電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学研究会. 2014. 114. 292. 1-6
横井悟. 大学のキャンパス案内サイトの情報編集用Webアプリの構築と考察. 第13回情報科学技術フォーラム FIT2014. 2014. B-002
エンドユーザ主導のWebアプリケーション開発方式の試作 - ビジネスロジックの定義と実装方式. 電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学研究会. 2014. KBSE2013. 81. 13-18
Jing Li. Conceptual modeling for Web applications and definitions of business logic for end-user-initiative development. The IADIS International Conference on Information Systems 2014 (IS 2014). 2014. 184-192
もっと見る
MISC (9件):
小場隆行, 中所武司. 数独の難易度判定アプリケーションの提案と評価. 研究報告ゲーム情報学(GI). 2011. 2011. 8. 1-6
中所武司. 不特定多数向け.システムの要求分析 について. 情報処理学会ソフトウェア工学研究 会第35回要求工学ワーキンググル一プワ一クシ l、U ゴ取 Oct. 2010. 2010
中所武司. 不特定多数向け.システムの要求分析 について. 情報処理学会ソフトウェア工学研究 会第35回要求工学ワーキンググル一プワ一クシ l、U ゴ取 Oct. 2010. 2010
中所武司. 抽象フォームを用いたエンドユーザ主導の要求定義法. 情報処理学会 ウィンターワークショップ 2008 イン 道後 論文集、シンポジウムシリーズ, Jan. 2008. 2008. 3. 63-64
藤原 克哉, 小林 芳幸, 中所 武司. 分散環境における簡易対話ツールV-Saloon(仮想サロン)の開発と適用評価. 全国大会講演論文集. 1996. 53. 21-22
もっと見る
特許 (3件):
在室通知方法
時刻認証方法
時刻認証方法
書籍 (13件):
ソフトウェア工学(第3版)
朝倉書店 2014
"Advances in Communication Systems and Electrical Engineering, Lecture Notes in Electrical Engineering"
Springer 2008
JavaによるWebアプリケーション入門 ?サーブレット・JSP・Struts?
サイエンス社 2005
ソフトウェア工学(第2版)
朝倉書店 2004
コンポーネントウェア
共立出版 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
ビジネスロジックの分類と定義に関するケーススタディ
(情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ 2012)
Green-by-IT の観点からの地域活性化に関する要求分析
(情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ 2012)
類似Webサービス提供サイト間連携の実現方式に関する考察
(情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ 2011)
特定分野向けフレームワークにおけるビジネスロジックのカスタマイズ機能に関する考察
(情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ 2011)
不特定多数向けシステムの要求分析について
(情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ 2010)
もっと見る
Works (1件):
情報処理学会 編:新版 情報処理ハンドブック
1995 -
学歴 (2件):
- 1971 東京大学 工学系研究科 電子工学
- 1969 東京大学 工学部 電子工学
学位 (2件):
博士(工学) (東京大学)
修士(工学) (東京大学)
経歴 (4件):
1992/04 - 1994/03 香川大学 教育学部 非常勤講師
1993/04 - 明治大学 理工学部 情報科学科 教授,現在に至る
1987/04 - 1993/03 東京工業大学 工学部 非常勤講師
1971/04 - 1993/03 (株)日立製作所 システム開発研究所
受賞 (2件):
1986 - 大河内記念技術賞
1982 - 情報処理学会論文賞
所属学会 (7件):
電子情報通信学会
, 日本信頼性学会
, 日本ソフトウェア科学会
, 情報処理学会
, 人工知能学会
, IEEE Computer Society
, ACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM