研究者
J-GLOBAL ID:200901005925814520   更新日: 2023年03月11日

髙詰 佳史

タカツメ ヨシフミ | Takatsume Yoshifumi
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (2件): 解剖学 ,  応用生物化学
研究キーワード (5件): 解剖学 ,  立体視 ,  教育 ,  術野カメラ ,  酵母
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2021 手術動画は患者サービスの質的向上に貢献するか
  • 2015 - 2017 アイトラッキングの活用による臨床解剖や手術の効率的教育ツールの開発
  • 2005 - 2006 メチルグリオキサールは解糖系由来細胞増殖調節因子か?
  • 2003 - 2006 メチルグリオキサール代謝の意義
  • Research on physiological function of methylglyoxal
論文 (36件):
  • Novel View Synthesis for Unseen Surgery Recordings. 2023
  • Yushi Suzuki, Hiroki Kajita, Moemi Urano, Shiho Watanabe, Marika Otaki, Yoshifumi Takatsume, Hisashi Sakuma, Nobuaki Imanishi, Kazuo Kishi. Measurement of lymphatic vessel depth using photoacoustic imaging. Lasers in Surgery and Medicine. 2022
  • Mana Masuda, Hideo Saito, Yoshifumi Takatsume, Hiroki Kajita. Novel View Synthesis for Surgical Recording. Deep Generative Models. 2022. 67-76
  • Yoshiaki Sakamoto, Tomoru Miwa, Hiroki Kajita, Yoshifumi Takatsume. Practical use of augmented reality for posterior distraction in craniosynostosis. Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery. 2022. 75. 10. 3877-3903
  • Haowen Hu, Ryo Hachiuma, Hideo Saito, Yoshifumi Takatsume, Hiroki Kajita. Multi-Camera Multi-Person Tracking and Re-Identification in an Operating Room. Journal of Imaging. 2022. 8. 8. 219-219
もっと見る
MISC (25件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 解剖学教材のタブレットと専用アプリケーションを活用した安全な学内配信システムとその教育効果
    (第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 2018)
  • 実体顕微鏡と光学顕微鏡のステレオイメージング
    (第117回日本解剖学会総会・全国学術集会 2012)
学歴 (1件):
  • - 2003 京都大学 農学研究科 応用生命科学専攻
学位 (1件):
  • 農学博士 (京都大学)
経歴 (1件):
  • 2020/04 - 現在 慶應義塾大学 医学部解剖学教室 特任助教
受賞 (2件):
  • 2020/10 - 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会 今和元年度SIG-MR賞
  • 2019/11 - アメリカ写真協会 the Hollywood Exhibition 59th International Stereo Exhibition (PSA 2019-375) Honorable Mention 受賞
所属学会 (2件):
日本解剖学会 ,  日本メディカルAI学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る