- 2022 - 2025 免疫系培養細胞を用いたセクリトーム解析による新規生物活性物質の網羅的探索
- 2019 - 2023 細胞性粘菌由来の生物活性物質をシードとした創薬~新規抗がん剤と抗菌薬の開発~
- 2019 - 2022 ストレス応答生合成と化学修飾を融合した多様性天然物による難治性疾患治療薬の開発
- 2019 - 2022 天然化合物を越える多様性を有した生物活性指向型化合物ライブラリーの構築
- 2016 - 2019 多様性拡大抽出物を基盤とした生物活性指向型天然化合物類縁体ライブラリーの創出
- 2019 - 多様性拡大抽出物が生み出す生物活性指向型化合物ライブラリー
- 2019 - 天然物を超越した多様性をもたらす天然化合物類縁体ライブラリーの構築
- 2018 - 多様性拡大抽出物による創薬指向型化合物ライブラリー
- 2017 - 薬用植物の多様性拡大抽出物を利用した脂質代謝異常症治療薬の開発
- 2013 - 2016 天然資源抽出物の化学変換による構造多様性の高い化合物ライブラリーの創出
- 2016 - 植物資源の多様性拡大抽出物を活用した新規天然化合物類縁体ライブラリーの構築
- 2016 - 植物資源の多様性拡大抽出物を活用した新規天然化合物類縁体ライブラリーの構築
- 2016 - 多様性拡大抽出物が生み出す生物活性指向型化合物ライブラリー
- 2011 - 2013 未利用微生物資源を探索源とする自然免疫制御物質の創出
- 2013 - 天然抽出物の直接化学変換による新規化合物群の創出
- 2012 - 天然資源からの自然免疫制御物質の探索と創製
- 2012 - 細胞性粘菌由来の低分子物質DIF の薬理作用の解析と新規代謝制御剤の開発
- 2012 - 天然資源からの自然免疫制御物質の探索
- 2009 - 2011 昆虫寄生糸状菌を中心とした微生物からの自然免疫制御物質の探索と創製
- 2009 - 2011 昆虫が有する病原体認識システムを利用する天然物由来免疫制御物質の創生
- 2011 - 天然資源からの新規な自然免疫制御剤の開発
- 2011 - 天然資源からの自然免疫制御物質の探索と創製
- 2006 - 2008 モデル生物・細胞性粘菌由来の低分子化合物を利用した細胞分化機構の解明
- 2007 - 2008 微生物の自然免疫制御物質の探索と活性発現機構の解明
- 2008 - モデル生物・細胞性粘菌が産生する生物活性物質に関する研究
- 2008 - 天然資源からの自然免疫制御物質の創製
- 2003 - 2006 細胞分化促進作用を有した細胞性粘菌由来化合物dictyopyroneに関する研究
- 2006 - 天然物由来の自然免疫制御物質の創製
- 2004 - 2005 フェブリフジンをリードとする薬理活性新規キナゾリン型アルカロイドの網羅的探索
- 2000 - 2001 植物アルカロイドを起点とする新規抗マラリア剤の開発
- 2000 - 2001 昆虫を用いた新生物試験法の開発とそれを用いた未利用資源の新規生物活性分子の探素
- 1999 - 2000 細胞性粘菌分化誘導因子DIF-1を用いたボディープランの解析
全件表示