研究者
J-GLOBAL ID:200901006079657847   更新日: 2024年11月11日

大西 秀明

オオニシ ヒデアキ | Onishi Hideaki
所属機関・部署:
職名: 教授(学部長/副学長)
研究分野 (5件): 生体材料学 ,  生体医工学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  神経科学一般
研究キーワード (6件): 神経・筋電気生理学 ,  理学療法学 ,  運動学 ,  リハビリテーション科学 ,  Muscle Physiology ,  Physical therapy
競争的資金等の研究課題 (43件):
  • 2024 - 2028 運動記憶を忘却する神経基盤の解明-忘却が誘う運動学習イノベーションー
  • 2024 - 2028 低酸素に対する大脳皮質微小血管機能の脆弱性イメージングと細胞組織学的な基盤の解明
  • 2024 - 2027 皮質脊髄路と皮質網様体路の選択的刺激による歩行併用型脳刺激法の開発と検証
  • 2022 - 2026 慢性疼痛における治療非反応性の神経基盤解明による治療効果向上戦略
  • 2022 - 2025 脳刺激と末梢刺激の融合による相反性抑制増強法の開発
全件表示
論文 (182件):
  • Saki Kawakami, Yasuto Inukai, Hitomi Ikarashi, Yasushi Kamii, Hirona Takahashi, Shota Miyaguchi, Naofumi Otsuru, Hideaki Onishi. No effects of cerebellar transcranial random noise stimulation on cerebellar brain inhibition, visuomotor learning, and pupil diameter. Behavioural brain research. 2024. 475. 115209-115209
  • Ryoki Sasaki, Sho Kojima, Kei Saito, Naofumi Otsuru, Hiroshi Shirozu, Hideaki Onishi. Resting-state functional connectivity involved in tactile orientation processing. NeuroImage. 2024. 299. 120834-120834
  • Ryosuke Kitatani, Tatsuro Furuyama, Naofumi Otsuru, Hideaki Onishi. Region-specific Effects of Transcranial Direct Current Stimulation Over Posterior Parietal Cortex and Cerebellum on Standing Postural Displacement After Prism Adaptation. Neuroscience. 2024. 551. 229-236
  • Ryosuke Kitatani, Naofumi Otsuru, Sumiya Shibata, Hideaki Onishi. Influence of postural control difficulty on changes in spatial orienting of attention after leftward prism adaptation. Experimental Brain Research. 2024. 242. 7. 1533-1541
  • Hirotake Yokota, Mutsuaki Edama, Yurika Kawanabe, Ryo Hirabayashi, Chie Sekikne, Hiroshi Akuzawa, Tomonobu Ishigaki, Naofumi Otsuru, Kei Saito, Sho Kojima, et al. Effects of transcutaneous auricular vagus nerve stimulation at left cymba concha on experimental pain as assessed with the nociceptive withdrawal reflex, and correlation with parasympathetic activity. The European journal of neuroscience. 2024
もっと見る
MISC (49件):
  • 大西 秀明, 堀本 ゆかり. 知っておきたい・深めたい Close-up 指定規制 理学療法士の指定規則. 理学療法ジャーナル. 2024. 58. 6. 691-696
  • 中尾 真理, 大西 秀明, 浅川 育世, 田上 未来, 出江 紳一. 支援機器開発における多分野多職種連携の課題と専門医がリハビリテーション科医師に求める能力 -リハビリテーション科専門医に施行したアンケート結果から-. 2022. 59. 12. 1248-1258
  • 小川 克巳, 内山 靖, 金谷 さとみ, 藤澤 宏幸, 大西 秀明, 村永 信吾, 永冨 史子, 網本 和, 堀本 ゆかり. 社会の変化に応じた理学療法教育 立法・行政からみた現状と期待. 理学療法ジャーナル. 2022. 56. 6. 707-713
  • 金子 文成, 大西 秀明, 大畑 光司, 高橋 容子, 松田 雅弘, 森岡 周, 日本基礎理学療法学会・日本神経理学療法学会「理学療法と非侵襲脳刺激に関する検討小委員会」. 経頭蓋磁気刺激の理学療法領域における使用に関する声明(2021年度版). 理学療法学. 2022. 49. 2. 95-98
  • 大西 秀明. 【タッチ-触れることと触れられること】体性感覚情報処理と脳活動(解説). 理学療法ジャーナル. 2021. 55. 10. 1067-1072
もっと見る
書籍 (10件):
  • リハビリテーション神経科学
    メジカルビュー社 2019 ISBN:4758319375
  • 運動療法学 総論 第4版 (標準理学療法学 専門分野)
    医学書院 2017 ISBN:4260027867
  • 感覚入力で挑む-感覚・運動機能回復のための理学療法アプローチ (臨床思考を踏まえる理学療法プラクティス)
    文光堂 2016 ISBN:4830645326
  • Clinical Applications of Magnetoencephalography
    Springer 2016 ISBN:4431557288
  • PT・OTのための運動学テキスト: 基礎・実習・臨床
    金原出版 2015 ISBN:4307750446
もっと見る
講演・口頭発表等 (280件):
  • 体性感覚機能の可視化と機能向上に向けたアプローチ(教育講演)
    (第61回日本リハビリテーション医学会学術集会 2024)
  • 体性感覚パフォーマンスと脳構造・機能との関係(教育講演)
    (第53回日本臨床神経生理学会学術大会 2023)
  • 経頭蓋電流刺激による感覚運動機能の変調(シンポジウム・講師)
    (第14回ニューロリハビリテーション学会学術集会)
  • スマートフォン操作能力と依存傾向が歩きスマホに与える影響
    (新潟医療福祉学会誌 2022)
  • 青斑核への持続的な1.0Hz電気刺激は一次体性感覚野の活動を増大させる 麻酔下動物実験による検証
    (新潟医療福祉学会誌 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1995 - 2000 東北大学 医学系研究科障害科学障害科学専攻(博士前期課程/博士後期課程)
学位 (1件):
  • PhD (Tohoku University)
経歴 (5件):
  • 2021/03 - 現在 新潟医療福祉大学 副学長(研究・産官学連携担当)
  • 2010/11 - 現在 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所 研究員,所長(2010-2014, 2018-2022)
  • 2005/04 - 現在 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 教授
  • 2001/04 - 2005/03 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 講師
  • 2000/04 - 2001/03 新潟医療福祉大学設立準備財団
委員歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 日本臨床神経生理学会 代議員
  • 2015/08 - 現在 全国大学理学療法学教育学会 理事(理事長)
  • 2014/03 - 現在 日本基礎理学療法学会 理事(副理事長)
  • 2013/04 - 現在 日本生体磁気学会 評議委員
所属学会 (6件):
日本臨床神経生理学会 ,  日本リハビリテーション医学会 ,  日本生体磁気学会 ,  日本体力医学会 ,  日本理学療法士協会 ,  日本基礎理学療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る