研究者
J-GLOBAL ID:200901006264861396   更新日: 2024年03月25日

斉藤 弥生

サイトウ ヤヨイ | Saito Yayoi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 社会福祉学 ,  政治学
研究キーワード (7件): 高齢者介護研究 ,  地域福祉研究 ,  スウェーデン社会研究 ,  行政学 ,  study of Swedish society ,  policy of elderly care ,  public administration
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2022 - 2027 介護の「境界関係」における裁量的判断と実践に関する国際比較研究
  • 2023 - 2026 日独韓の地域包括ケアにみる市民参加の構造分析-超高齢社会と福祉ボランティアの位相
  • 2021 - 2024 脳内ネットワークの動的平衡がもたらすワーキングメモリの促進と高齢者への適用
  • 2020 - 2023 人口減少社会における持続可能な社会福祉モデルの開発-委嘱型ボランティアの検証ー
  • 2020 - 2023 高齢者施設における生活・介護の質と効率性の均衡関係に関する国際比較研究
全件表示
論文 (103件):
  • 斉藤弥生. 協同組合の地域共生フォーラム「みんなで幸せに暮らせるまちづくりー協同組合らしいケアを考えるー」趣旨説明. 協同組合研究誌[季刊]『にじ』2023冬号. 2023. 686. 74-77
  • 斉藤弥生. 高齢者福祉における福祉計画化の変遷と展望. 社会福祉研究. 2023. 148. 33-43
  • Nobu Ishiguro, Yayoi Saito, Momoko Sato, Tsukasa Yamaguchi, Rei Kubota. Changing work situation among Japanese long-term care workers: A comparison of NORDCARE data in 2012 and 2022. (会議名)2023 Transforming Care Conference (at The University of Sheffield/UK). 2023
  • 斉藤弥生. 福祉トライアングルモデルから、コ・プロダクションへ-ペストフ論文の解題として. 地域福祉研究. 2023. 公No.11. 51. 26-31
  • ヴィクトール・ペストフ, 斉藤弥生. 日本の福祉医療供給体にみる組織ガバナンスと「コ・プロダクション」ー新型コロナウイルス感染拡大期の経験から. 地域福祉研究. 2023. 公No.11. 51. 11-25
もっと見る
MISC (89件):
  • 小松理佐子, 高野和良, 吉武由彩, 原田正樹, 斉藤弥生, 加川充浩. 民生委員制度の担い手の実像-民生委員対象アンケート調査結果ー. 日本の地域福祉. 2023. 36. 31-44
  • 斉藤弥生. 医療福祉生協の特徴をコ・プロダクションの視点から整理するー”組合員と職員の協同”の中身ー. Review and Research. 2023. 34. 26-31
  • 斉藤弥生. 地域福祉研究公No.11(通算No.51)の編集にあたって. 地域福祉研究. 2023. 公No.11. 51. 196-196
  • 斉藤弥生. 付録 「参加型福祉・医療」調査概要. 斉藤弥生&ヴィクトール・ペストフ編著『コ・プロダクションの理論と実践-参加型福祉医療の可能性』. 2023. 286-311
  • 斉藤弥生. 巻頭言 人々が連帯し分かち合う福祉社会のために-協同組合への期待. 共済と保険Vol.764. 2022. 64. 7. 2-3
もっと見る
書籍 (104件):
  • 民生委員・児童委員の実態に関する調査報告書
    2024
  • 協同組合研究誌[季刊]にじ
    一般社団法人日本協同組合連携機構 2023
  • 第2回高齢者介護に関する国際比較調査(NORDCARE調査日本版)日本調査結果報告書
    2023
  • NHK社会福祉セミナー
    NHK出版 2023 ISBN:9784149110806
  • NHK社会福祉セミナー
    NHK出版 2023 ISBN:9784149110806
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • みんなで幸せに暮らせるまちづくりー協同組合らしいケアを考える(趣旨説明)ー
    (協同組合の地域共生フォーラム 2023)
  • Changing work situation among Japanese long-term care workers: A comparison of NORDCARE data in 2012 and 2022
    (2023)
  • 韓国と日本における地域福祉を基盤とした地域包括ケアに関する比較研究ービネットを用いたインタビュー調査による分析
    (日本地域福祉学会第37回大会(長野) 2023)
  • テーマ別分科会2介護サービスにおける評価および関連制度の動向と課題/スウェーデンの高齢者介護における評価システムの動向ー介護サービスの民営化・市場化からの考察
    (社会政策学会第148回(2023年度春季)大会(東京:立教大学) 2023)
  • Care and Culture: How does Japanese ”Community-based Integrated Care System” work?
    (18th German Speaking Japanese Study Conference 2022)
もっと見る
Works (31件):
  • 放送大学放送教材「第15回 地域福祉の課題と展望ー複雑化、複合化する困難への挑戦」斉藤弥生・小松理佐子編『地域福祉の課題と展望』
    斉藤弥生 2022 - 現在
  • 放送大学放送教材「第14回 新しい地域福祉の創造2ー社会的企業の可能性」斉藤弥生・小松理佐子編『地域福祉の課題と展望』
    斉藤弥生 2022 - 現在
  • 放送大学放送教材「第13回 新しい地域福祉の創造1ー共生社会とダイバーシティ」斉藤弥生・小松理佐子編『地域福祉の課題と展望』
    吉岡洋子, 斉藤弥生 2022 - 現在
  • 放送大学放送教材「第12回 地域福祉計画と地域福祉活動計画:地域住民と行政の協働のかたち」斉藤弥生・小松理佐子編『地域福祉の課題と展望』
    佐藤桃子, 斉藤弥生 2022 - 現在
  • 放送大学放送教材「第11回 地域包括支援とは何か」斉藤弥生・小松理佐子編『地域福祉の課題と展望』
    斉藤弥生 2022 - 現在
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1993 ルンド大学(スウェーデン) 大学院政治学研究科
  • 1990 - 1991 ヴェクショー大学(スウェーデン) Political Science Course
  • 1983 - 1987 学習院大学 法学部 政治学科
学位 (2件):
  • 行政学修士 (スウェーデン)
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (13件):
  • 2013/04 - 現在 大阪大学 大学院人間科学研究科 教授
  • 2006/04 - 2013/03 大阪大学 大学院人間科学研究科 准教授
  • 2000/04 - 2006/03 大阪大学 大学院人間科学研究科 助教授
  • 1999 - 2000 大阪外国語大学 助教授
  • 1999 - 2000 Osaka Univ. of Foreign Studies, Associate Professor
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2008 - 近畿地域福祉学会 代表幹事
  • 2008 - 日本社会福祉学会 査読委員
  • 2006 - 日本地域福祉学会 理事
  • 2006 - 北ヨーロッパ学会 事務局長
  • 2005 - 日本地域福祉学会 理事
全件表示
所属学会 (6件):
近畿地域福祉学会 ,  日本地域福祉学会 ,  北ヨーロッパ学会 ,  生活経済学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本比較政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る