研究者
J-GLOBAL ID:200901006326374080
更新日: 2020年08月28日
光田 賢
ミツダ サトシ | Satoshi Mitsuda
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
民事法学
研究キーワード (3件):
先端技術
, 産業財産権
, 知的財産
論文 (9件):
光田 賢. 同一の疾患に用いる医薬品であっても用途は異なるとして特許期間延長登録無効審判を不成立とした審決を正当と認めた事例. 日本大学知財ジャーナル. 2012. 5. 49-53
職務発明制度の発明奨励インセンティブに関する一考察. 日本大学知財ジャーナル. 2011. 4. 15-24
医薬成分として有用な化学物質アルガトロバンの製法に関する職務発明の相当対価の支払請求に係る事例. 日本大学法学部知財ジャーナル(日本大学法学部国際知的財産研究所紀要). 2009. 2. 1
特許法69条1項にいう試験又は研究の範囲について-リサーチツール特許指針と技術進歩のパラダイム変化を巡る考察-. 日本法学. 2008. 74. 2. 405-435
Satoshi Mitsuda. A Comparative Study on the Intellectual Property Right Protection for a Higher Life Form of Plant. 2007. 23. 69-85
もっと見る
書籍 (3件):
不正競争防止の法実務
三協法規出版株式会社 2010
キラルテクノロジー
シー エム シー 2004 ISBN:9784882318361
バイオリアクター技術
シー エム シー 2001 ISBN:9784882317456
講演・口頭発表等 (2件):
バイオのビジネスモデルと知財活用
(国際知的財産研究会第12回例会 2013)
バイオ技術発明への生命倫理観点からの不特許事由適用について
(日本知財学会第10回年次学術研究発表会 2012)
学歴 (2件):
- 1977 東京工業大学 電子化学専攻
- 1975 東京工業大学 高分子工学科
学位 (1件):
工学博士 (京都大学)
経歴 (4件):
2010/04/01 - 日本大学大学院知的財産研究科・教授
2007/04 - 日本大学教授(法学部)
1977/04 - 2007/03 住友化学株式会社
日本大学 大学院 知的財産研究科 教授
委員歴 (1件):
2011/07/01 - 日本知財学会 事務局長
所属学会 (2件):
日本知財学会
, 工業所有権法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM